ここ掘れ!ガンガン!!!
カードとしての能力
ドリル・トラップ |
UC 光文明 コスト7 |
呪文 |
S・トリガー |
相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。 |
概要
DM-36「覚醒編 第1弾」にて登場した呪文。
相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体除去する効果を持っているため、そこそこサイズの大きいクリーチャーを除去することが出来るが、闇文明には無条件で除去できる上にコストもこちらよりも軽いデーモン・ハンド、火文明には複数除去で速攻対策として使える地獄スクラッパー等が登場していたため、登場当時から厳しい状況になっていた。
現在では、あまりにもライバルが非常に多すぎるといっても過言ではなく、例えば、
- イフリート・ハンド(コスト9以下を破壊できる)
- オンソク・ハリテ(同じ効果でありながら、コストが5と軽くなっている)
- ジェットセット・バイト(同コストでありながら除去範囲がパワー12000以下に広がっている)
- ジバボン3兄弟(条件を満たせば追加で相手のパワー12000以下のクリーチャーを破壊できる)
- 戦慄の死神アゲゾール/我が一撃に戦慄せよ」(コスト3と軽くなり、さらにツインパクトで選ばせ除去&ハンデス能力を持つクリーチャー面が使える)
等が登場した関係もあり、立場がかなり苦しくなっている。
幸いにもカード名に「トラップ」が含まれているため、「トラップ」サポートを受けられる火文明の「トラップ」という点で活用するべきか。
デュエル・マスターズ プレイスでは、基本セット・闘魂編第1弾のカードを中心に収録されているDMPP-01「超獣の始動 -MASTER OF DUEL-」で早くも実装された。その際にレアリティがR(レア)に上昇している。