ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蝕王の晩餐

しょっきんぐだんたる

蝕王の晩餐(ショッキング・ダンタル)とは、トレーディングカードゲーム『デュエル・マスターズ』のカードの一種である。
目次 [非表示]

カードとしての能力

蝕王の晩餐 闇文明 (3)

呪文

自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、それよりコストが1大きいクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

2023年8月11日殿堂入り


概要

DMRP-03「デュエル・マスターズ 新3弾 気分J・O・E×2 メラ冒険!!」で登場した呪文。

自分のクリーチャーを1体破壊し、それよりコストが1大きいクリーチャー1体をリアニメイトする。

コスト踏み倒しに非進化などの制限がなく、自身も軽い。ヒラメキ・プログラム同様コンボ向きの呪文である。あちらと異なる点としては、専用デッキ以外でも狙ったクリーチャーを踏み倒せるが、墓地肥やしが必要というデメリットもある。


ロマノフシャコガイル】のように、このカードを使うデッキがトップメタに入った実績を持つ。


だが、これと龍素記号wDサイクルペディアをフィニッシャーにした【絶望神サガループ】が流行し、そのデッキで暴れたのが致命打になったのか、ついに2023年8月11日をもって、絶望神サガと共に殿堂入りした。

DM23-RP3に登場する芸魔王将 カクメイジン芸魔隠狐 カラクリバーシとのコンボを危ぶんた可能性もある。


今後は1コスト重いが、同様の効果を持つ偽りの名 スネーク/アンノウン・プログラムMAX鬼無双などとの5枚体制で運用されることが多くなるだろう。

但し、それらはコスト4の呪文であり、サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問で唱えられない(コスト3以下の呪文しか唱えられないため)点で、前述の【ロマノフシャコガイル】では完全な代替とはなり得ない。そのため、【ロマノフシャコガイル】は事実上のコンセプト崩壊を迎えることとなった。


背景ストーリーでの扱い

「新章デュエル・マスターズ」の背景ストーリー世界における闇文明の主な種族マフィ・ギャングには「闇の七王」と呼ばれる支配者が存在することが示唆されており、彼ら自身は未だカード化されていないものの、彼らの名を冠した闇文明呪文がいくつか登場している。

「戒王の封」は蝕王 ダンタルの名を冠する呪文である。


関連タグ

デュエル・マスターズ デュエルマスターズ

闇文明 呪文

戒王 ガデス


一なる部隊 イワシン:DMRP-03「デュエル・マスターズ 新3弾 気分J・O・E×2 メラ冒険!!」で初登場し、【絶望神サガループ】で使われたことが原因で殿堂入りしたカード繋がり。


闇の七王」の名を冠した呪文

冥王の牙冥王 ゲルグ

戒王の封戒王 ガデス

蝕王の晩餐:蝕王 ダンタル


外部リンク

DuelMasters Wikiにおける蝕王の晩餐の項目

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1131

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました