ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果編集

水上第九院シャコガイル
SR 水文明 コスト9
クリーチャー:ムートピア パワー13000
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加え、シャッフルする。
相手のターンのはじめに、カードを5枚引き、その後、自分の手札を3枚捨てる。
自分の山札の最後の1枚を引く時、ゲームに負けるかわりに勝つ。

概要編集

『デュエル・マスターズ 新3弾 気分J・O・E×2 メラ冒険!!』にて登場した水文明クリーチャーで、エクストラウィンの代表格と言えるカード。


最大の特徴は、山札切れによる敗北を勝利にする置換効果。

このエクストラウィンは「敗北」を置換効果によって勝利に変える為、置換効果は連続しないルールにより、不敗のダイハード・リュウセイ完全防御革命等でさらに置換できない裁定となっており、エクストラウィンメタのカードの大半を腐らせる点で非常に優秀。


ただし効果で「自分が敗北しない」状況にある場合、敗北を勝利に置換できず、このカードが除去されて敗北するリスクがあるのは油断はできない。


しかし特に専用構築等意識しなくとも、「手札補充」、「マナブースト」、「シールド追加」で山札を削れるデッキなら、アドバンテージを稼ぎながら手軽にエクストラウィンの達成にも近づけるのがこのカードの強み。


相手ターンにドローできる為、シノビの様な、手札に抱える意義のあるカードを1枚でも多く引き込めるのも強い。

水文明はドローソースが豊富な為、龍装艦チェンジザの様なカードから、適当なドロー系呪文を唱えるだけでもかなりデッキを削れる。


第1の山札へのカード回収は、第3効果のエクストラウィンと噛み合わない様に思えるが、山札を大量に削るカードを採用していれば特に問題にならない。

特に黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールドを絡めたコンボが強力。

以下詳細


黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールドは登場時山札から好きな三枚を選んで残りを墓地に送る。

相手ターンになればシャコガイルの第2効果でドローしてエクストラウィン成立。


ここに墓地肥やしと墓地からの大量展開を可能とするラトリエ・ロブションと、登場時にターンを強制終了させ次のターンプレイヤーに移す終末の時計ザ・クロックを絡める事で、墓地から一気に必要なクリーチャーを揃えつつ山札をの残りを調整し、盤面が揃った瞬間相手のターンに移行してエクストラウィンを決められる

(ラトリエ・ロブションはコストが異なるクリーチャーを墓地から出し、これらのカードは全てコストが異なるので展開可能)


その他、闇王ゼーロDisアイ・チョイス砕慄接続グレイトフル・ベンによるループコンボも有効。


余談編集

本来は巨大なシャコガイのクリーチャーなのだが、pixivのイラストは『王来篇 第2弾 禁時王の凶来』で再録された際の女体化版で埋め尽くされている。

因みにイラストレーターはやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。で有名なぽんかん8氏。

『俺ガイル』と『シャコガイル』を掛けているようだ。


関連タグ編集

水文明 デュエル・マスターズ


大樹王ギガンディダノス雷龍ヴァリヴァリウス神聖龍エモーショナル・ハードコア:pixivにおいて本来のイラストよりも美少女化したイラストが投稿されているクリーチャー繋がり。

関連記事

親記事

ムートピア むーとぴあ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 50585

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました