ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「さあ、あんたの『希望』はいくらになる?」


プロフィール編集

名前ニコ・デマラ
レアリティA
所属邪兎屋
性別女性
生年月日11月11日
身長165cm
使用武装仕込みアタッシュケース
属性/タイプエーテル/支援
CV芹澤優

概要編集

スマホゲーム『ゼンレスゾーンゼロ』の登場人物。

ゲームの舞台・新エリー都で活動している便利屋邪兎屋の若き女社長。


何でも屋と言っても、メインとなる仕事は危険区域ホロウにおいて”非合法”な物資回収、調査といった依頼をこなす”ホロウレイダー”で、多額の報酬と引き換えに危険な仕事を請け負っている。


お金(ディニー)大好きな守銭奴でもあり、アンビービリーといった精鋭な部下を率いて、日々金儲けに奔走中。

ただ、仕事の成果は別としても社長としての経営手腕はいまいちなのか、収支のバランスがあまり良くなく店は常に借金まみれという、いわゆるポンコツ。とは言えその心根は優しく、人の道に外れた行為には怒りを燃やすなど義侠心もある為、なんだかんだで部下からは慕われている。


プロフィールによれば元は孤児院育ちで、両親の情報は全く知らないらしい。事務所として使っている建物も、元は「gentle house」という名前だった。

なおアンビーと姓が同じだが、二人は血縁者ではなく、彼女を拾った時に姓を貸したに過ぎない。


発売前からPVなど外部メディアにおける露出が多く、作品の広告塔としてのイメージが強い。


人物編集

見た目通り気の強い性格で、強かながらも相当なお調子者。敵対者への挑発的な態度や、部下使いの荒い言動などには枚挙に暇が無く、"基本的には"ワガママな人物と言われても否定できない。

特に治安の悪いストリートでの立ち回りに長けており、作中では煙幕やスタングレネードといった小細工で相手を出し抜くという、噂に違わぬ狡猾な腕前を見せている。


一方、強い欲望が空回るのか、金銭感覚・管理能力はだいぶ怪しく、得意先のプロキシ兄妹にも多額のツケを作ったり、めでたい事があると火の車でも宴会を開くなど、一般的な守銭奴と違って散財を惜しまず赤字黒字の上下が激しいタイプ。

邪兎屋はちゃんと儲かり債務から脱することもあるのだが、それで調子に乗りツケを払う前に奢ったりと、後先を忘れがちなのが転覆を繰り返す理由だろう。


取引の交渉事も得意ではあるのだが、ニコ側にとって都合の良い話を毎回強引に進めるあまり、綻びも生じやすい。

作中ではプロキシ兄妹へ何度も「一生のお願い」として助けを懇願したり、ハイリスクな仕事を前に悩むというボスらしい振る舞いを見せたかと思えば、追加報酬を提示された瞬間二つ返事で引き受けるといった、我欲に正直すぎる姿を見せている。

故に失敗も多いが、その場合でも言い逃れや逃げ道の確保は欠かさない。


こうした小狡さ全開の態度から、世間では姑息な人物として有名らしく、かつての被害者から白い目で見られたり、インターノットで様々な悪評(当人曰く誹謗中傷)を書かれたりは茶飯事。

部下のアンビーとビリーからは何気ない会話の中で自身や店の失態を晒されたり、ボスを差し置いて作戦会議が行われたりする。その度に言い返したり突っ込みを入れたりするが、その様子はさながら漫才。


一方、案外面倒見は良い姐さん気質でもあり、しみったれた軽犯罪はマナー違反は多々やっても、「人としての道や筋」に背くことだけは絶対にしない。

仕事の際は自ら現場に赴く上、「お金」と「部下や仲間の危機」を天秤にかけられた際には迷わず後者を選ぶなど、ボスとしての責任感は強い。命の危険が絡む救援依頼においても、出来高を理由にしつつも救助を最優先に動く。


過去にはある経緯で出会った出自不明のアンビーにデマラ姓を与えて身内にしたほか、ストーリー本編でも行き場のない猫又を仲間に誘ったりしている。

上記のアンビーとビリーの反応も、ニコを信頼しているがゆえのやり取りである。ほか盗まれた依頼品を危険を承知で取り返しに行ったり、自分を信用してくれているプロキシ兄妹を裏切ったり見捨てる真似を是としない等、仕事に向ける姿勢も本物。


彼女のトンチンカンで呆れる行動の裏には、(大体は)彼女なりの人道的な理由があるので素直に従ってあげると好感度は上がりやすい。言動の裏の信頼性や隠している良い所を真面目に指摘すると、さすがの彼女も少し照れてしまう。

なお本人も評判に無頓着という訳ではなく、デッドエンドホロウに関係する裁判に出廷する際には唯一スーツを着込んで、イメージアップと邪兎屋のPRに臨もうとしていた。


容姿編集

绝区零

髪型は黒リボンで束ねた桃色ツーサイドアップ。トップスは白のチューブトップ(タンクトップ?)の上に、オフショルダーの黒いベストを羽織っている。ボトムスは黒デニムのホットパンツで、ベルトで締め付けられたお腹と太ももが眩しい。


本人の趣味なのか、カラフルなネイルにハート型のイヤリングや宝石のネックレスを着けており、腰にはゲームにもS級ボンプとして実装されているアミリオンのアクセサリーをぶら下げている。

また、連絡手段にスマホではなくデコったガラケーを使う(ガラホの可能性もある)。

Nicole

手に持つアタッシュケースは銃火器や煙幕を内蔵した特別製。単に武器として振り回す以外、荷物を渡すフリをして煙幕を起爆させるなど小細工にも使える。


クローズドβテストの時点ではチューブトップを直に着るデザインだったが、後に修正が入って中に黒いインナーを着込むようになった。そのためリリース以前の投稿イラストの多くはインナーが省かれているが、デザインミスではない。


キュートで狡猾❤️

Ver1.5で新コスチュームが実装

詳しくは該当記事を参照。


能力と戦術編集

リリース当初から存在するA級エージェントで、変調(ガチャ)で入手可能なほか、アンビーやビリーと同じく序章にて配布される。

吸引力を持つ力場を用いて場を荒らしつつ味方をサポートするエーテル属性の支援タイプ。

初期配布でありながらも優秀な支援性能を数多く備えているため、初心者から上級者まで数多くのプロキシがお世話になることだろう。


他にも、戦闘面では無いものの零号ホロウ探索(枯渇の都)において、物々交換などの交渉とギアコインのトラップイベントを有利に運べる選択肢を持っているという隠れた能力がある。「ニコは、交渉と罠の解除を熟知している」という設定によるものらしい。


スキル編集

  • 通常攻撃「邪兎の連打」

ニコ・ デマラ

最大3段。アタッシュケースで豪快にぶん殴りつつ弾丸をバラ撒く2段構えの攻撃。また、パリィ支援及び支援突撃以外の各種スキル発動後にリロードを行うことで通常攻撃が「思うがままに」に変化し、計8回分まで倍率が上昇する。

見た目は派手だが支援タイプ故に威力はお察しなので基本的には使わない。マイナス要素のようだが実際は育成リソースの消費を抑えられるので地味にありがたい。


  • 特殊スキル「シュガーボム」

绝区零-NICO

「見てなさい!」

前方にエーテル属性の弾を発射する。それだけ。

他エージェントにも言えることだが未強化状態の特殊スキルは基本的に封印となる。


エネルギーが一定量溜まっている状態だと強化特殊スキル「シュガーボム・サンド」に変化し、発射された弾が着弾地点で数秒間持続する力場を生成するようになる。

力場は範囲内の敵に持続的にダメージを与えるほか、小型の敵を吸い寄せ拘束してしまう。


更に特殊スキルボタンを長押しするとチャージ状態に入り、エネルギーを消費しつつ砲口に小型の力場を生成して付近の敵にダメージを与える。チャージは数秒で終了し自動的に弾を打ち出すが、その間は完全無敵であるため敵の攻撃を強引に受け止めることも可能。

また、支援タイプ共通の特徴として発動後数秒間は後続のエージェントにクイック支援で交代することができる。


これを活かして力場で敵を吸引→クイック支援で強攻エージェントを呼び出し、まとめて薙ぎ払ってもらうというコンボが単純ながら強力。


ちなみに隠し要素として、チャージ中にLスティック(キーコンの場合はWASD)を一回転させると、ニコのモーションがアタッシュケースの上で耳を塞ぐものに変化し、力場の継続時間が更に延びる

また、モーション移行中に特殊スキルボタンを離すと盛大にズッコケるという小ネタまで存在する。


  • 終結スキル「特製エーテルグレネード」

ニコ

「バイバイおバカさん達!GO!」

前方に力場を発生させ攻撃しつつ、味方全員のエネルギーを10Pt、次に出場した味方は更に20Pt回復する。

Ver1.4よりデシベル値が個別化されたため、敵のブレイク中など好きなタイミングでばんばん撃っていこう。

朱鳶アンドーのようなエネルギー保有量が性能に直結する味方に繋げれば、エネルギー回復とデバフの両方を同時に行うことができる。


  • コアパッシブ「からくり箱」

強化された弾か力場が敵に命中した場合、ターゲットの防御力を3.5秒間の間20%ダウンさせる。

ニコの持つ支援能力の中でも一際優秀な効果。デバフ時間はたったの3.5秒と思いきや、力場は数秒間持続してヒットするため、実際の付与時間はもっと長い。


  • 追加能力「狡兎三窟」

チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーがいる時に発動する能力で、コアパッシブの防御デバフに追加でパーティ全員がターゲットに与えるエーテル属性ダメージがさらに25%アップする効果が追加される。

エーテル属性の強攻エージェントを編成すれば必ず発動し火力に貢献してくれる。一方で他属性を採用した場合でも特にデメリットはないので無理に発動を狙わなくても良い。


心象映画編集

01「加圧式強装弾」『強化特殊スキル』による与ダメージおよび状態異常蓄積値が16%アップする。『強化特殊スキル』を発動した時、0.1秒チャージするごとに、ターゲット付近に生成する力場の継続時間が0.15秒増える。
02「エネルギー収集装置」『コアパッシブ:からくり箱』のデバフ効果を発動した時、ニコはエネルギーを5Pt回復する、15秒に1回のみ発動可能。
03「邪兎の知恵」『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
04「領域拡大」ニコが『強化特殊スキル』、『連携スキル』、または『終結スキル』を発動した時、ターゲット付近に生成する力場の攻撃範囲が半径1.5メートル増える。
05「業界の寵児」『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
06「侵蝕力場」力場が敵にダメージを与えた時、該当ターゲットに対してチーム全体の会心率が1.5%アップする、最大10重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。

どの凸も優秀だが、特に目を惹くのは6凸。

実質15%もの会心率バフを配れるようになるため、一緒に編成する強攻エージェントの会心率をある程度妥協できるようになる。


装備・編成について編集

  • 音動機

A級のモチーフ音動機である『ザ・ボールト』が最有力候補。

強化特殊スキル、連携スキル、終結スキルのいずれかでエーテル属性ダメージを与えるとパーティ全員に継続時間2秒の与ダメバフを付与してくれるほか、ニコのエネルギー回復効率も上昇する。

ニコ本人が持つデバフと同じく力場による持続ヒットのお陰で実際のバフ時間は長めであり、バフ内容も何らかのステータスを基準にするものではないタイプであるためかなり強力。


その他の候補としてはS級のリナモチーフ音動機である『啜り泣くゆりかご』やエリーファンド報酬のA級音動機『ゲームボール』が候補となる。

ただし啜り泣くゆりかごは上級ステータスの貫通率が腐ってしまい、ゲームボールは敵の弱点がエーテル属性でないとただのおもちゃと化してしまうため、絶妙にかみ合ってないのが実情。

あくまでザ・ボールトを入手するまでの繋ぎと捉えたほうが良いだろう。


  • ドライバディスク

4セット効果発動分のドライバはエネルギー自動回復効率を上げつつ、連携スキルか終結スキル発動時にパーティ全員の与ダメージを12秒間アップさせる『スイング・ジャズ』一択。

残りの2枠に関しては異常マスタリーを上げてくれる『フリーダム・ブルース』かエーテル属性バフの『混沌のヘヴィメタル』が好ましいが、実際のところはとりあえずメインやサブのOPが優秀なものを種類問わず詰め込んでおくだけでも良い。


メインOPは4番は異常マスタリー、5番はエーテル属性ダメ、6番はエネルギー自動回復か以上把握が望ましい。

とはいえニコの持つ支援能力は全てステータスに由来しないので、OPにはこだわらずセット効果を発動するだけでも良い。


  • 編成

【2属性編成】

ニコ・朱鳶orアンドーアンビー

全員が追加効果を発動できるバランスの取れた編成。

朱鳶の場合は貴重なエーテル属性の強攻タイプでありニコの持つ支援能力をフルで享受できるため、相性は抜群。

アンドーの場合は力場による敵の拘束が定点攻撃を得意とする彼の攻撃スタイルと噛み合っており、朱鳶ほどではないがこちらも悪くない組み合わせ。


ニコ・エーテル属性以外のエージェント×2

ニコの追加能力が無理に発動しなくても問題ない内容であることを活かして他属性の組み合わせにニコを混ぜ込んだ編成。

初期実装組であればエレン&ライカンもしくは11号&クレタとの組み合わせが候補となる。


【3属性編成】

ニコ・ビリーor猫又・アンビー

猫又以外は全員初期配布のお手軽邪兎屋パーティ。

属性がバラバラであるため状態異常を引き起こしにくいのが難点だが、特製のバランスが良く扱いやすいため、戦闘システムのあれこれに慣れるまではこの編成がオススメ。


ボイス・掛け合い編集

ステータス邪兎屋にかかれば、万事解決!何か用?あたしは高くつくわよ!
キャラ選出稼ぎ時だわ!/かしこい選択ね!
ガチャ演出よろしくねー!プ・ロ・キ・シ!/儲け話ですって!?早く教えてちょーだい!/
通常攻撃あっち行って!/見せてあげる!/【長押し】リロード!/弾の節約よ!
強化特殊スキルどけどけ!/見てなさい!/受けてみなさい!
強化特殊スキル:一回転よっと/爆発するわよ!/バーン!/じゃあね〜!/うふふっ!
連携スキル痛くしないってば!…うっそーん!/いい子にしてなさい!/降参したって無駄よ〜!
連携スキル(放置時)はやくはやくっ!/ボサっとしない!/あんた次第よ!
終結スキル1へえっ、逃げようったって無駄よ!
終結スキル2バイバイお馬鹿さんたち!GO!
終結スキル3たっぷり遊んであげる!へっ!
敵発見攻め続けるわよ!
敵の閃光ヤバいかも!/攻撃に備えて!/【背後から】
敵のブレイク復帰
回避/
被弾//
探索/放置1今日はこの手で、どれだけお金を掴めるかしら
探索/放置2うぅーん、ネイルが無事で良かったわ
戦闘/放置3我ながら完っ璧な手ねえ!ローリスクハイリターン向きだわ!
戦闘/放置4金運アップのネイルね!…剥がれたら逆に破産しちゃったり?
待機キャンセル【探索】/【戦闘】うぅ…
汎用交代オッケー!/了解!/来たわよ!
アンビー交代アンビー、下がって!/ボスの出番ね!
ビリー交代ビリー、油刺してきなさい!/よくやったわビリー!
猫宮又奈交代猫又、あたしがやるわ!/あんたは毛糸で遊んでて!
汎用クイック支援【敵の吹き飛ばし】追加料金ね!しょうがないわね!/【味方の支援】でりゃ!/倍返しよ!/隙あり!/がら空きよ!
アンビークイック支援アンビー!
ビリークイック支援ビリー!
猫宮又奈クイック支援猫又!
汎用戦闘不能
アンビー戦闘不能
ビリー戦闘不能
猫又戦闘不能
【ホロウ探索】
応援招集さぁーて!邪兎屋の仕事を始めるわよ!
チーム加入助けがいるかしら?今なら初回無料よ!
ディニー回収/
ギアコイン回収はぁ…どうしてディニーじゃないのかしら/はぁ…本物のお金だったらいいのに
物資箱回収
レゾブレム回収
弾体射出ちょっと、気を付けてよね!
敵マス撃破
HP回復治療するのはいいけど、予算も考えてちょうだい!
HP侵食マス
ストレス値回復
ストレス値上昇えっ!/うぐぅ…
侵食解除
侵食進行
ショップ/他高かったわね。タダじゃ駄目だったのかしら/
【自由にお出かけ】キャラによって条件が変わる場合がある
お出かけ開始前1
お出かけ開始前2
写真撮影
放置セリフ1
放置セリフ2
放置セリフ3
キャラ待機指定
待機経過
ゲームセンター
良いプレイ
ミスプレイ
対戦/勝利
対戦/敗北

余談編集

  • 幼少期の経験から、金という概念とは別に硬貨という物体も好んでいる節があり、札束よりも「ジャラジャラした音を聞けば怪我が治る」とは本人の弁。しかし、ホロウ内部でしか使えないギアコインにはあまり興味を持たず、入手しても「これが全部ディニ-だったらいいのに」と残念な様子を見せる。

関連イラスト編集

❤️Nicole

粉毛真是太棒啦!センシティブな作品

zzzNicole Demara


関連動画編集

非売品ビデオ


ラミネート手帳


声優さんからのお祝いメッセージ


関連タグ編集

ゼンレスゾーンゼロ 邪兎屋 ニコ・デカラ


アンビー・デマラビリー・キッド猫宮又奈:部下


外部リンク編集

関連記事

親記事

邪兎屋 じゃとや

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 70202871

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました