ビリー・キッド
びりーきっど
やっぱさっきのはナシだ!スターライトナイトはやめらんねえ!
人型メカとしては流麗なフォルムの美形だが、その実態はちゃらんぽらんな性格の三枚目。機械然とした姿に反して喜怒哀楽がわかりやすく、カートゥーンアニメのようにコロコロ動きや表情が変わる。常に陽気で、ボケもツッコミもこなせるチームのムードメーカー。
特撮ドラマ『スターライトナイト』の大ファンでありつつも、深夜ドラマのヒロイン“モニカ様”をディナーに誘ってみたい、と気恥ずかしそうに告白するなど、メンタル面は純朴な青年そのもの。
元はとある男に買い取られたという火力制圧用高知能戦術素体で、「ビリー」という名も彼からもらったもの、との事。紆余曲折あって邪兎屋の一員となり、“親分”のニコに振り回されながらも数々の仕事をこなしている。
プロキシ兄妹とも懇意にしているが、差し迫った場面では誰よりもニコの判断を優先しており、見かけ以上にボスへの忠誠心は強い。
上記の古巣から譲り受けた、高威力の中折式リボルバー2丁を「娘たち」と呼んで愛用しており、ひょうきんな言動や凡ミスの多さから一見頼りないが、戦闘技術は一級品。一度本領を発揮すれば、あらゆるトラブルが立ちはだかろうとも悠々と片付けることができる。
また、機械として通ずるところがあるのか、邪兎屋の社用車「玉手箱」を“彼女”と呼んで大切にしているようで、車体に負荷の掛かる仕事が続いた場合にはメンテナンスの予約を入れている。
(中:星徽騎士)
新エリー都で人気の特撮ドラマ。邪悪な怪人と戦う3人組の戦隊ヒーローが主役。子供向けとして制作されていたものの、怪人のデザインや劇中の台詞回しで若者層の視聴者も獲得し、シーズン2の放映も始まっているヒット作。
ビリーも熱狂的なファンで、趣味が高じて撮影や動画編集などを勉強している(アンビーの紹介PV「キネマティック・サンダー」は彼の力作)。通話アプリ「ノックノック」のアイコンも当然のようにスターライトナイト。
ついにはスターライトナイトを自称して決め台詞やポーズを真似たり、「スターライト〇〇」といった技名を付けたり等、その熱中ぶりは厨二病の域に達しつつある。
なお、ログイン画面で流れるCMではスターライトナイトに女性CVが当てられており、怪人集団「ブラックホール」の出で立ちもスタイリッシュで、興味をそそられる内容となっている。
(イラスト右がビリーの憧れるスターライトナイト、いわゆる戦隊モノのヒーロー)
第一章序盤でアンビーと共に加入する、いわゆる初期キャラクターのエージェント。
二丁拳銃による遠距離攻撃を得意とする物理属性アタッカーで、ダメージ倍率に優れている。
ガンカタを思わせるモーションが特徴で、ボタンとスティック入力によって立ち撃ち/しゃがみ撃ち/身躱し射撃と体勢が変化する。リボルバーでありながらリロードなしで撃ち放題……にも見えるが、射撃の合間に銃のシリンダーが露出するタイミングがあり、目にも留まらぬ高速リロードを行なっている様子。
0~1凸だと少し立ち回りが窮屈だが、2凸すると身躱し射撃に回避判定と無敵効果が付与され、動きの自由度が増す。
邪兎屋メンバー2名 or 物理属性エージェント2名を編成すると発動する「追加能力:スターライト戦隊」も強力で、ビリーの連携スキルを発動するたびに、終結スキル(必殺技)に与ダメージ50%アップ(最大2層)のバフがかかる。ダメージ計算についてはまだ不明瞭な点が多いが、バフとしては破格の数値で、探索のボス戦などここぞという時の切札として役立つ。
スキル
- 通常攻撃「出力全開」
前方に攻撃を放つ。連打または長押しでしゃがみ体勢に入り、押している間は撃ちっぱなしになる。しゃがみ撃ち中にスティックを入力すると位置を調整してダメージを与える。しゃがみ撃ち状態だとダメージが上がるため、ビリーはこのしゃがみ撃ちを如何に続けられるかが鍵になる。
しゃがみ撃ち中に連打または長押し解除で前方に終結射撃を放つ。
- ダッシュ攻撃「スターライトジャッジメント」
スライディング中に攻撃すると水平方向に回転しながら全方位に攻撃する。
- 特殊スキル「大人しくしてろ!」
前方の直線範囲に最大3段の攻撃を放つ。スキル発動中は中断耐性レベルが上がるのだが、わざわざ未強化で使用するほどのものではない。
- 強化特殊スキル「スイーパー・タイム」
強力な一撃をぶっ放す。しゃがみ撃ちから繋げるとバフが乗ってさらに強力になる。
- 終結スキル「スターライト、ここに輝く!」
周囲に広範囲の強力な攻撃を放つ。発動中は無敵効果を得る。
下記の追加能力が発動するとA級エージェントである事を疑いたくなるほどの高ダメージを叩き出す。
- コアパッシブ「射撃姿勢」
通常攻撃を行った際にしゃがみ撃ちに入ると与ダメージがアップする。移動、直立状態に戻る、または敵の攻撃を受けてノックバックされるか吹き飛ばされた際にバフ効果が終了する。
- 追加能力「スターライト戦隊」
チームに自身と同じ属性(物理)または同じ陣営(邪兎屋)のメンバーがいると発動。連携スキルを発動した後、次に終結スキルを発動した際に、与ダメージが50%アップする。
最大2重まで重ね掛けが可能であり、集結スキルを発動するとリセットされる。
心象映画
01「堂々登場」 | 『ダッシュ攻撃』か『回避攻撃』が命中した際、追加でエネルギーを2.7p回復する。5秒に一回のみ発動可能。 |
---|---|
02「ローミング・ガンスリンガー」 | 『回避反撃』の与ダメージが25%アップする。『通常攻撃』中は身躱し射撃が回避アクションとされ、発動中は無敵効果を得る。身躱し射撃で『極限回避』を発動した後、『回避反撃』が自動で発動する。 |
03「スターライトナイトの教え」 | 『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
04「スターライト・バリスティクス」 | 『強化特殊スキル』が命中した際、スキルの会心率がターゲットとの距離に応じてアップする。(最大32%) |
05「失われた技術の構造体」 | 『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
06「スターライト・英雄的瞬間」 | 10回攻撃を命中させた際、または『極限回避』を発動した際、ビリーの与ダメージが6%アップする。最大5重まで重ね掛けが可能。ノックバックされるか吹き飛ばされるとバフ効果がリセットされる。 |
ボイス・掛け合い
ステータス | パターン2種:銃が2丁なら、弾も2倍当たるんだぜ?/いざ!降臨...! |
---|---|
キャラ選出 | 2以下略/ |
ガチャ演出 | はーっははははーっ!俺様こそ、スターライトナイトゥ!// |
通常攻撃 | やっ!/ハハハーッ!/フゥーッ↑/じーっとしてろよぉ!/etc... |
弱点攻撃 | |
強化特殊スキル | そおら!/そこだ!/逃がすか!でりゃ! |
連携スキル | 聖なる星の光を浴びろ!/スターライト・グローリー!/ボーッとするくらいなら撃たれに来い! |
連携スキル(撃破時) | // |
連携スキル(放置時) | // |
終結スキル1 | スターライトここに輝く! |
終結スキル2 | レッツショータイム! |
終結スキル3 | 全員分あるからあわてるなって! |
敵発見 | |
敵の閃光 | ///【背後から】: |
敵のブレイク復帰 | 弾ならまだあるぜッ! |
回避 | |
被弾 | うおわあああっ!////etc... |
放置1 | 俺はなぁ、この二丁(弾丸ポトポトポトッ)…おぉい!カッコつけてたとこなのにぃ! |
放置2 | 俺は常に臨戦態せ …って!えぇえええっ!? |
放置3 | 準備万端ッ!っとわりー、今のナシ…。 |
探索/放置1 | |
探索/放置2 | |
戦闘/放置3 | |
戦闘/放置4 | |
汎用交代 | // |
アンビー交代 | アンビー、援護する!/アンビー、交代だ! |
ニコ交代 | |
猫宮又奈交代 | |
ライト交代 | ライト、俺がやるぜ/パイセンに任せな! |
汎用クイック支援 | |
アンビークイック支援 | |
ニコクイック支援 | |
猫宮又奈クイック支援 | |
汎用戦闘不能 | あれ?俺だけか…? |
アンビー戦闘不能 | |
ニコ戦闘不能 | |
猫宮又奈戦闘不能 | |
ライト戦闘不能 | ライト!しっかり見とけ! |
【ホロウ探索】 | |
ディニー回収 | / |
ギアコイン回収 | 重いだろ店長、俺が持つぜ/ホロウでしか使えないのが残念だぜ… |
物資箱回収 | |
弾体射出 | |
敵マス撃破 | |
出会いマス | / |
HP回復 | |
HP侵食マス | /etc… |
ストレス値回復 | / |
ストレス値上昇 | |
ショップ/他 | / |
ビリーの出自については語られていない点が多いが、上記PV「機生の走馬灯」での言及や、キング・シーザーを"アネゴ"と呼ぶ等、古巣はカリュドーンの子であった模様。
いつも着ているジャケットの背中には「イノシシのエンブレム」が描かれている他、「郊外で暮らしていた頃はバイクを転がしていた」「トラックで暮らしていた事がある」といった発言もあった。
旧体制のカリュドーンでは用心棒的なポジションに就いており、後任のライトからは「常人がおいそれと辿り着ける戦闘技術じゃない」「戦うために生まれたと言っても過言じゃない」「上手く爪を隠している」と評される等、なにやらまだ隠されている過去がある模様。
ライトとは今でもシーザー達の運送会社「猪突猛進」経由で連絡を取り合っており、市内での仕事を手伝ったり、逆に邪兎屋のヘルプを頼んだりしている。
編成上ではカリュドーン陣営のパイパー、ルーシーとも相性が良く、物理属性防護エージェントのシーザーとも問題なく組めるだろう。
シーザーの信頼度イベントでは、ビリーがロストテクノロジーの遺跡から発掘されたという出自が判明した。それが体ごとなのか電脳部のみなのかは不明だが、邪兎屋にもカリュドーンにもスペアは殆ど現存していない様で、現代のパーツで賄える修理代もバカになっていないらしい。
時折、パーツを購入しては自身を改良しているが、大抵はメーカー不明のパルク品であり、稀にハズレを引く場合もあるとの事。
- ビリーの信頼度ランクアップは他のキャラと違い、特定のコンテンツをこなすものがある。
- 特に彼をリーダーにして零号ホロウに潜るという特殊な条件のイベントがあり、このイベントではホロウに潜った上で特定のイベントを見なければ達成出来ない。
- イベントさえ見れば後はギブアップしてもいいが、ビリーの育成をLv20~30程度まで進めておく必要はある(ドライバディスクは適当なランクのものをセット効果だけ発動するように装備すればよい)。
- 彼の髪は電脳の熱を排熱するためのヒートシンクであり、排熱率を上げるために逆立てている。
- スターライトナイトのファンだと公言している一方で、深夜ドラマ「OH!ハニー」のヒロインのモニカの隠れファンであり、彼女のグッズ関係になると購入の列に並び、知人に出くわすとどうにか誤魔化そうとする。
- 設定画では人間、あるいは限りなく人間に近いタイプの知能機械人だったらしい。
ニコ・デマラ:上司
- ビリー・ザ・キッド:名前はこちらから取られたものと思われる。
- ヴァッシュ・ザ・スタンピード:逆立てた髪型、赤いジャケット、陽気な三枚目の銃使い、初期デザインでは丸眼鏡型のサングラスと、共通点がかなり多い。縁深いライトもどことなく元相棒を彷彿とさせる事から、直接的な元ネタにあたるのではないかと考えるプレイヤーも少なくない様子。
- デッドプール:ひょうきん者、二丁拳銃、ヒーローに憧れている等、いろいろ似ているキャラ繋がり。ただしやってることははっきり言ってビリーとは一切真逆。というかクソ無責任(原文ママ)。
- ダンテ:銀髪に赤いジャケット、二丁拳銃に軽口を叩く、そして何でも屋所属など共通点が多い。さらにアンビーはバーガーでダンテはピザとジャンフート好き、ニコはお金および借金に困っているなどの共通点もある(ただし髪型は鬼いちゃんの方が似ている)。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 自己満足ビリアン
明日も君と共に
あやっち様よりいただきましたタイトルネタ『明日も君と共に』です! ご提供ありがとうございます! ビリーが明日の約束をアンビーとするお話。のつもりだったのですが…。何だか以下のようなことになりました。 私「前回は暗めの話にしてしまった。故に! 今回は! イチャイチャさせてやろう!! 存分になぁ!!」 ↓ (完成) ↓ 私「勢いあまりすぎて、キスシーンまで書いてしまった。まあ、いいか。ラブラブの波動を食らうがいい!! ぐあーっ!!」(自爆) 前半はそんな話です。 なお、後半は反動で完全なるギャグです。被害者多数でてます。 アンビー→ビリーへの感情。 無自覚重め。自分への評価も命の価値も低いビリーの重しになろうと、色々と画策。(参照『懐かしいねアンビーちゃん』等) 自分から攻めるのは平気だが、不意打ちやカウンターには弱い。 ビリー→アンビーへの感情。 やや持て余し気味。基本、他人には平等に接するため、『アンビーというただ一人の特別』扱いにまだ慣れていない。 それでも、アンビーから向けられる感情には、自分なりに考えて応えようとしている。 その結果、時々から回ったり、とんでもないカウンターとなってアンビーや周囲へとぶっ放すことになる。(参照『何で一緒なのビリー君』等)15,420文字pixiv小説作品 通りかかった通行人「……尊いぃ」
この後、雨が上がっても白い狼は出てこなかった。 ライビリ小説二本目!。 前回、予想以上の反響を頂き驚きと共に嬉しすぎて二本目書いちゃいました!。 本当にありがとうございます!!。3,510文字pixiv小説作品出られない部屋から出る方法
ビリリンです。 突然気づいたら見知らぬ部屋にいた2人。 脱出する為出されるお題をクリアしてかのだが… 出られない部屋に2人をぶっ込みたいなと思い書いた物です。6,410文字pixiv小説作品- 星徽騎士、学園都市にて
ACT2 ビリー先生とシッテムの箱
しろこいです。 昨日は深夜に友達と通話終わってゲームしてたら部屋にゴキブリが出て、アースジェット大量に噴射したらガス漏れ警報機が作動してビビりながらガス会社に通報して調べてもらうという地獄を2時間かけてたっぷり味わいました。 バルサン焚いて、ブラックキャップセットして今年の夏を乗り切ろうと思う今日この頃です。 さて、とりあえずプロローグは次回で終わり、アビドス編の入りくらいまで書く予定です。 このシリーズ、最終章まで書く予定です。その幕間に閑話休題でメモロビとかイベントの話、オリジナルストーリーなんかも書いてみたいです。お楽しみに。3,264文字pixiv小説作品 - 自己満足ビリアン
巻き込まれリンちゃん
ノリよく軽く日常編。 リンちゃんはついリンちゃんと呼んでしまうほど、キャラとして扱いやすくて助かる。 仮タイトルのまま投稿してしまったので、修正4,017文字pixiv小説作品 - 星徽騎士、学園都市にて
ACT1 スターライトナイト、キヴォトスに降り立つ
初投稿です。ビリーって割と先生適正あるんじゃね?って思って書きました。 デッドプールを先生にしたみたいなギャグ満載の展開になるかもしれませんが温かい目で見てくれると嬉しいです() シリーズとして投稿していくつもりですが、思いつきで1話目を書いたので不定期投稿になると思います。2,318文字pixiv小説作品 - 浸食症状:ヤンデレ化
浸食症状:ヤンデレ化 ニコ編
注意!これはゼンレスゾーンゼロの二次創作です。 ゼンゼロのヤンデレ作品を考えていたら思い付いたので書きました。 R-18展開は書きませんでした。2,905文字pixiv小説作品 - ネームレス作品
ちょっぴり喧嘩する話。
身長差が逆になるのって良いですよね… 🦾と軽い喧嘩をするお話(ゆるゆるです)。 ⚠️注意⚠️ ・プラスタグ初心者が書いています ・ネームレス敬語夢主 ・拙い文章 それでもいいという方はどうぞ!1,970文字pixiv小説作品 彼が好きになった珈琲の味/さて、この意味がわかりましたら速急にお答え願いします
結構前にX(旧Twitter)にあげてたビリリンとライリンの会話文のみのお話。 1ページ目 「彼が好きになった珈琲の味」 ビリリンです。彼の味覚センサーの話。 2ページ目 「さて、この意味がわかりましたら速急にお答え願います」 ライリン。ライカンさんってどんな薔薇持ってても様になるよね。 あとすいません。投稿して気づいたんですけど表紙題名の「さて、この意味がわかりましたら速急にお答え願います」で抜けている誤字があり正しくは「さて、この意味がわかりましたら速急にお答え願いします」でした。2,860文字pixiv小説作品- 自己満足ビリアン
頑張れアンビーちゃん2
こちらは 『頑張れアンビーちゃん』 『食い違いだよお二人さん』 の話をがっつり引っ張ってきてます。 OKの方のみ、どうぞ。 前回『食い違いだよお二人さん』のラストで、とうとう念願のビデオを手に入れたアンビーちゃん。 本当ならそれを使って仲直りするつもりだったが、いい意味でそれは前倒しされた。 とにもかくにも、彼女はその映画をビリー君と二人っきりで見るために、練りに練っていた作戦を実行。 その名も「お願いのごり押し」!! ニコが(二人が絡むとデフォになってきた)白目になり、猫又がとばっちりを受け、アキラが届きもしない謝罪の祈りを捧げ、事情を知ったリンの目は死んだ。 ビリー君はアンビーちゃんの魔の手から逃れられるのか!!?9,481文字pixiv小説作品 - あたしがゲーム下手なワケないでしょ!
あたしがゲーム下手なワケないでしょ!1
二部作予定。好評だったら書きます。ギャグ寄り。第一部。 ニコの親分がビリーとリンに触発されてゲームをやるも腕前があまりにも下手くそすぎて二人から笑われて、ムキになって二人からアドバイスもらいながらゲームを進める話が見たかったので描きました。こちらの作品にかなり影響受けてます。ゲーム下手くそケルシー先生・チュートリアル編 | アメリカ兎https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15756624 執筆時点で筆者は3章直前までしかクリアしてないです。以上の点を踏まえてどうぞ。11,878文字pixiv小説作品 - ビリーの心臓を取り返す
第一話:頭と胴体
ニコちゃんの幼馴染な邪兎屋の従業員の女の子が、訳あって頭部だけになっちゃったビリーくんを拾って一緒に身体のパーツを探しつつ、ビリーくんの心臓(コアパーツ)を取り返すお話。 頭だけのビリーくんと出会って、胴体のパーツを見つけるまで。 余白がある内に好き勝手書いとけの気持ちで、ビリーくんの邪兎屋加入話を捏造しておりますが、今後発表されるであろう公式情報を否定する意図は無いことへのご理解と、公式との齟齬に関するご容赦をいただければ幸いです。5,429文字pixiv小説作品