ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヌメロン・ネットワーク

ぬめろんねっとわーく

アニメ『遊戯王ZEXALⅡ』に登場するフィールド魔法カードの1つ。ラスボスのドン・サウザンドが使用する。
目次 [非表示]

ドン・サウザンド「すでにこの世界はフィールド魔法《ヌメロン・ネットワーク》が発動している!」


テキスト編集

アニメ版編集

フィールド魔法

相手のドローフェイズ時に自分フィールド上にカードが存在しない場合、このカードは手札から発動できる。

1ターンに1度、自分フィールド上にこのカード以外のカードが存在しない場合、自分のデッキの「ヌメロン」と名のついたカード1枚を選択し、そのカードの効果を得る。その後、選択したカードを墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。

このカードがフィールド上に存在する限り、「ヌメロン」と名のついたモンスターエクシーズがエクシーズ素材を取り除いて効果を発動する場合、エクシーズ素材を取り除かなくてもよい。


OCG版編集

フィールド魔法

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分メインフェイズに、発動条件を満たしている「ヌメロン」通常魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。

(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分フィールドの「ヌメロン」XモンスターがX素材を取り除いて効果を発動する場合、X素材を取り除かずに発動する事もできる。


概要編集

バリアン世界の神であるドン・サウザンドは、偽りのナンバーズによってバリアン世界と人間世界を融合させ、ヌメロン・コードの在り処を探すのではなく世界ごと取り込むことでヌメロン・コードの力を手に入れることに成功する。

このカードは、そのヌメロン・コードの力を抜き取るための血管の役割を担っていた。


1つ目の効果は「相手のドローフェイズにのみ手札から発動できる」というもの。

カードの発動条件が自分フィールド上にカードが存在しないかつ相手のドローフェイズである。このため、先攻にも拘らず何も伏せずに最初のターンを終わらせるといった光景も見られた。

相手ターンに手札からフィールド魔法カードを発動できるのはおかしいとも思われるが、案外そんなことはない。なにせ、遊戯王OCGにもスタンバイフェイズに発動する通常魔法カードが存在するのだから...(念の為に書いておくが新マスタールールでも先攻のドローフェイズ自体は発生する)。

2つ目は「デッキのヌメロンカードの効果を得て適用できる」というもの。

こちらも自分フィールド上に他のカードが存在しないかつ1ターンに1度とかなり縛られている。この効果を活用して「ヌメロン・リライティング」と名の付く罠カードによって相手の使用したカードを無効化してそのカードと同種で別のカードに書き換えるという戦術を披露している(なおリライティング以外のカードをコピーした場合については全くの謎である)。

3つ目はヌメロンの名を持つモンスターエクシーズの素材を用いる効果の消費を踏み倒す効果である。本編では主にオーバーレイ・ユニットを持たずに場に召喚されたゲート・オブ・ヌメロンの効果を適用するために使用されている。


作中で組み合わされることは無かったが、《No.100 ヌメロン・ドラゴン》との相性が非常に良かったりする。


テキストには無いが、発動場所が不明という無茶苦茶な理屈によって、発動されたこのカードを効果の対象に選択できなかった。後に、アストラルとエリファスの協力でヌメロン・ネットワークが回収されてフィールドに露出、ナッシュの発動した魔法カード《海底噴火》によって破壊された。


その後、魔法カード「ヌメロン・カオス・リチューアル」の効果でレベル12のモンスターとして扱われた上、《CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス》のオーバーレイ・ユニットとなった。


関連タグ編集

遊戯王OCG

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1376

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました