フレングエリサウルス
2
ふれんぐえりさうるす
ヘレラサウルス科の恐竜の1つ。
三畳紀後期のアルゼンチンに生息していたへレラサウルス科の恐竜。学名は「フレングエリさんのトカゲ」という意味。
当時としては最大級の肉食恐竜で、大きさは推定6m程。同科の中では大型のヘレラサウルスが3~5メートル、スタウリコサウルスやチンデサウルスなどが2メートルくらいで、他に大きさが近いのはリリエンステルヌス(5メートル)くらい。
ヘレラサウルスに極めて近縁で、骨格は多くの特徴が一致するため同属とされ、フレングエリサウルスはシノニム(学術的に無効とされた別名)として扱う説もあるが、下顎のつくりが根本的に異なり、同属として扱うことは疑問がある。またこの下アゴにくびれが見られることから魚を食べていたのではないかとも言われているが、同地層からは草食性の主竜様類であるスカフォニクスが大量に発見され、コイツを食べた痕跡のあるヘレラサウルスの化石も見つかっている。スカフォニクスは1~3メートルに達するため、おそらくフレングエリサウルスにとっても十分な獲物だったことだろう。
そのため、魚を食うにしてもスピノサウルス科のような「主食」というよりは副次的なものだったのかもしれない。
コメント
コメントが未記入です