ホンル(LCB)
ほんる
「幻想の世界へと入りましょうか。」
プロフィール
所属 | LimbusCompanyBus |
---|---|
性別 | 男性 |
CV | 김신우(キム・シンウ) |
囚人番号 | No.06 |
注意事項 | お坊ちゃま、現実感覚 |
イメージカラー | Naive Cyan(天真爛漫な青緑色) |
イメージマーク | 🔮 |
元ネタ作品 | 曹雪芹「紅楼夢」 |
「ホンルといいます。上手くやっていきましょう、僕たち。」
「心が乱れたときは簡単です。できないことはしょうがないよね、って考えれば何も難しいことはありませんよ。」
LCBに所属する囚人の一人。右眼が黒色、左眼が青緑色(翡翠色)のオッドアイの持ち主。中性的な顔立ちなうえ、ほんのり紅潮した頬を微笑ませては花の舞うエフェクトを頻繁に出すので美少女と見紛うプレイヤーが時折現れる。
囚人番号は6番で、初期の得物は偃月刀。
金のしがらみが付いて回る都市において、何不自由なく生きてきたと言わしめる程のお坊ちゃま。ゆるふわ天然な笑みをたたえ、育ちの良い敬語を用いては、語尾をよく「~」と伸ばす。世間知らずから悪意なく地雷を踏むような発言をして周囲(専らヒースクリフ)をよく苛つかせるが、一方それは「悪い雰囲気に流されない」という長所にもなっている。
本人曰く、金はいくらでも使えるから小遣いをもらう発想がなく、空腹を感じる経験がない程の食生活でありながら、おやつをもらいに食堂に忍び込むなどの奔放な振る舞いを行っていた模様。変面といった伝統芸能の習い事(教師は3人「だけ」と少なかったとのこと)の他、修練を日課としていたらしく、身の丈以上の偃月刀を軽々と振り回せる。
ここまで読むと何の苦労も知らずに育った箱入り息子といったところだが、「家族はお互いを守り合うものではなく、後頭部にナイフを突き刺すのが当然の関係と思っていた」という衝撃的な価値観をホームボイスで語っており、本編や人格ストーリーからも、封建的かつ厳格な家庭事情とそれに対する諦観混じりの感情を断片的に窺い知れる。LCBと同じく黄金の枝を狙うN社一味として兄のジア・ファンが登場しており、ホンルと久々に再会した際は軽蔑に等しい言葉を浴びせ、良好とはいえない兄弟関係を見せていた。また7章では妹のジア・シーチュンとその護衛であるウェイと久しぶりに再会し、ホンルは親しげに接するも、シーチュンからは不愛想に突き放された。
名称 | ランク | 備考 |
---|---|---|
LCB囚人 | 0 | 初期から所持している人格。ダメージさえ受けなければ初期人格にしては中々頼もしいマッチ性能を誇る。 |
黒雲会 若衆 | 00 | 前作でおなじみの胸元ガバガバにして雲と龍を象った入れ墨を見せつけるヤ〇ザ人格。上下関係が厳しい親指系譜の組織において、上司には敬語を使うに値しないと舐めた言動を取る一方で、管理人に対しては「ダンテ様」と忠誠心たっぷりで接する。スキル2「雲の切開」がレアリティを超えたぶっ壊れ性能として有名。 |
ぽんぽん派 ボス | 000 | 2章で登場したギャングであり、ポニーテールと水色アロハシャツに、運気が宿るタトゥーシールをビッシリ刻み込んだ何とも珍妙なスタイルの人格。通称ぽんル。スキル3「滅多切り」のギャンブル性が高く、高笑いが癖になること請け合いだが、火力面ではスキル2の方が凶悪。 |
南部リウ協会5課 | 00 | お茶が大好きな格闘人格。金持ちの嫌味っぽさが割と露骨に表れていて、高級茶の良さを理解しない同僚には容赦なく貧乏舌と皮肉る。ホンルの左眼は物理的に輝くことがある、とその異常性について初めて言及された人格でもある。性能は手堅く火傷を稼ぐ役割。 |
K社3級摘出職職員 | 000 | 人権剥奪性癖ねじれ人格。K社の再生アンプルを管で通したボディスーツを纏い、常に培養槽で管理される生活を強いられているため、戦闘を含めた外部活動に飢えている。正に不死身といった耐久力だが、アンプル過投与に気を付けなければ漏れなく死ぬ。 |
W社2級整理要員 | 00 | 前作で有名な、異形と化した列車乗客を物理的に整理する人格。凄惨極まる現場作業を、変わり映えのない仕事と称して退屈そうにこなしている。一定の需要がある踏みつけスキル3は味方の耐久と充電補助に一役買う。 |
鈎事務所フィクサー | 00 | ヴァルプルギスの夜限定人格。前作で図書館に招かれたフィクサー、テインを模した人格。人を引き裂くことを共通の趣味に良秀・ムルソーと裏路地で何年もつるんでいたところ、事務所にスカウトされフィクサーとなった。肩に装着された二振りの鎌のような生体武器を操り、クイックと出血で戦う速攻アタッカー。 |
南部ディエーチ協会4課 | 000 | 知識を探求し、知識を力に変換して戦う人格。鍵派に所属するホンルは、鍵を覗き込んで書物に隠された情報を観察し、鍵に知識を込めることで自在に拡大して武器とする。高ランクのスキルを捨てればスキル1すらダメージソースにできる沈潜アタッカー。 |
20区 ユロージヴィ | 000 | 6.5章で登場した20区ユロージヴィの探偵業を務める隊長と思しき人格。棒付きキャンディを咥え、探偵らしくトレンチコートを纏い、モノクル付きシルクハットを被っているためいつもより低い位置で髪を括っている。自身に振動回数を貯めて強力な攻撃性能を得る充電コンセプトに近い振動アタッカー。ただし敵の振動回数は増やせないので、部下がフォローしてあげたりすると良い。 |
牙狩事務所フィクサー | 00 | 7章に登場した血鬼の狩人とも呼ばれるフィクサー事務所の人格。血鬼を生まれながらの悪と見定め、例え裏路地で息を潜めて静かに暮らそうとする血鬼に対しても執念深く、嬉々としながら痛めつけて討伐する。破裂が十分付与された血鬼に対しては星3並の攻撃性能を誇り、サポートパッシブの味方の出血回数を抑える効果も便利。スキル3の比較的緩い条件のコイン再使用効果で敵を叩きのめしては決めポーズを繰り返す姿はとてもこわい。 |
終止符事務所 代表 | 000 | ヴァルプルギスの夜限定人格。前作で図書館に招かれた終止符事務所の代表、リーウェイを模した人格。普段より短いポニーテールが特徴的。元の事務所では重税の課された銃器の弾丸のやりくりに苦労していたのに対し、ホンルは実家からの小遣いを躊躇いなく利用する事で弱点を克服している。戦闘中一度再装填できるほか、同事務所フィクサーのヒースクリフと阿吽の呼吸で追加攻撃をバンバン発動して敵を殲滅する様子は、前作終止符事務所とはまた違ったぶっ壊れ性能を体験できる。 |
名称 | ランク | 抽出元 | 概要 |
---|---|---|---|
虚幻境 | ZAYIN | ホンル | 初期E.G.Oでは珍しい広域攻撃型。偃月刀に巻かれた赤い布を敵の頭上へ振り放り投げると、赤い布が水に変化し、滝のように敵に叩きつけられる。イラストは赤い漢服に縦縞模様の羽織を着たホンルが宝物庫で椅子に腰かけ、物憂げな表情で武器を抱える姿。金銀財宝に囲まれているのは金持ちの象徴か、自身も宝物として扱われたという心象か。 |
桃色の欲望 | TETH | 桃色の靴 | 桃色のリボンに巻きつかれ恍惚としているホンルが傀儡のような動きでリボンを操り、敵を絞殺する。ぽんぽん派と資源相性が良いものの、効果の実感しにくいデバフとパッシブ効果なのが難点。 |
次元裂き | HE | 道を失った乗客 | W社整理要員らしき青い作業着とポニーテールで、解れた筋線維によって腕や首元の異形化が進行しており表情も憔悴している。空間を斬り裂いて敵頭上にワープして不意打ちの一撃を見舞う。K社人格と資源・効果・パッシブが全てかみ合った性能をしている。 |
ソーダ | TETH | ウェルチアース | オーバーオールを着たエビ人間を模した姿に変身して投網をフルスイングする。覚醒スキルの方は過去作の魔法少女を差し置いて虹色に輝く変身バンクが入る謎仕様。コストが重い割に火力が低くどちらかというと回復向き。 |
沸き立つ腐食 | HE | 歩く真珠 | 胸元に大きな真珠が飾り付けられた縞模様の制服で、蛆虫漂う緑色の粘液を纏わせながらもその足取りは気品を感じさせる。刃が貝に変化した偃月刀を敵に飛び掛かる勢いで突き刺し、緑色の粘液を貝から噴射する。束縛と暴食脆弱(侵蝕時は破裂)を付与し、体力が減っていると攻撃範囲が広がる。 |
低いなきごえ | TETH | 泣きヒキガエル | ひび割れた石鎧に蒼い布、そして泣きヒキガエルの目玉型の肩当が左側に付いていて、哀しみに揺れた声色で、長柄の先端に付いた藍色の汁の塊を敵にぶちかます。振動に直接ダメージ効果を付加する画期的なE.G.Oであり、直後に実装されたユロージヴィ人格と相性が良いとされるが、人格の持つスキル3使用後は元の振動効果に戻ってしまうことに注意。 |
投げ縄 | TETH | 薔薇の狩人 | 茨でできた馬にまたがり、薔薇で飾り付けられた狩人風の装いで茨の鞭を正確に振るい、標的を器用に空中に放り上げて滅多打ちにして、最後に地面に叩きつける。効果は破裂を付与しつつ多段攻撃で破裂効果による大ダメージを狙う内容。 |
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- リンバスカンパニー(読み切りに近いもの)
Phencyclidine
LimbusCompany/ 南部ディエーチ協会 イサンとホンル 光と闇と、二律背反の小話 ※ホンル視点 ※『White Lily (https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23766251)』の内容と特殊設定(義理の兄弟設定で、寡黙な兄イサンと、病んでいるほど兄への感情が重たい弟ホンル)がベースとなっている話となっています。 ※イサンがしっかりとした兄としての立場にある関係上、イサンがホンルのことを支えるような内容となっています。 ※軽度のグロテスクな描写があるため注意。 Phencyclidine(フェンサイクリジン):解離性麻酔薬の一つ。麻薬指定されており、薬から覚醒する際、妄想や突発的な暴力などの副作用がある。俗称として、エンジェルダストとも呼ばれる。 ★2025/2/20追記:いいね・ブクマありがとうございます!『White Lily』がイサン側の視点なので、ホンル側からの視点と心理ってどうなっているんだろう、という内容も兼ねて書きました。病んでいる人特有のどこまでも満たされない感覚、底なし沼のような感じが出ていたらいいなと思います。イサンの言った『知は永遠でないが故に、無知から逃避するでない』は、ムルソー部長の敵混乱時→敵討伐の台詞から引用してます。イサンがしっかりしているので、今後ホンルが道を踏み外したとしても二人で少しずつ更生していける関係だったらいいな…と思いながら書きました。/告解室のしくみは部屋が回転して隠し通路側に出る、という形になっています。(救出する際、ムルソー部長が壁ごと叩き割りました) ★2025/2/21追記:感情の重さの比はイサン→←←←←←ホンルぐらいの重さがあるほど重たく、ホンルが普段から二言目には兄様と呼んで付き従うほど好意を隠しもしない上になにかに掛けて愛情を惜しまないという状態なのですが、今回はホンイサと書いていいのかイサホンで逆に記載したほうがいいのかめちゃくちゃ悩みました。 ホンルの人事関係の書類は、来歴、自殺未遂事件とその後の人間関係の変化、イサンとの精神面の件も含めて、ほとんどが閲覧権限に制限が掛けられた黒塗りばかりのレベルという設定になっています。ホンルは大規模な記憶の揮発を引き起こせる=強大な力の顕現が可能、という部分も含めて武術に長けていたため、ムルソー部長から二人を見た場合、知の神童と武の神童をセットで管理している、という認識になっています。(文武両道の奇跡の兄弟、という扱いになっている話はここからきています) ★2025/2/22追記:今回「お互いが兄弟としても恋人としても相互に支えあう、寄り添いあう関係で、精神的な関係性としてはどちらでもある」と思い、そこにどうしてもうまく当てはまる言葉が見つからなかったのでホンイサのCP表記を一旦外しました。 部屋を抜け出すくだりは南部ディエーチ協会ホンルとイサンでの探索型ホラーゲームがやりたい…という一心で書いてました。こればかりは自分が書かないことには続きが読めないので、また話が思いついたら書きます…! ★素敵な表紙をお借りいたしました。(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=77171586)8,603文字pixiv小説作品 薬指イサンに跳躍モジュール使ったら大変な事になった(仮)
うちのイサンに手を出そうってか? 若衆ヒース取った管理人はみんなこれやると思うんだ。 ふと跳躍モジュールの説明見てたら湧いてきた。 タイトルは考えてなかったので、中身をそのまま。 メモ帳のタイトルもそうなってたんだから仕方ない。 なんかいいタイトル思いついたら変えようと思ってたけど、何も思いつかないからもういいや_(:3 」∠)_ 紐での同期Ⅳは人格の欠片使ったりで段々慣らしてくって印象あるけど、モジュールってIからⅣに吹っ飛ばすから、同期する人格によっては拒否反応出たり囚人(オリジナル)の人格が侵蝕されたりしそうじゃない? ノート見てたら長時間人格使ってたら後遺症残ることもあるってあるし。 ってか侵蝕されろよ(跳躍モジュールをポチりながら) しかもモジュールの説明見てたら『破壊的な注入が短期間で全てを掻き乱しつつ襲いかかってくる』とか書いてあるし、絶対負荷凄いでしょ特に尊厳破壊系列。 薬指とかイサンと性格真逆だし、いきなり同期Ⅳにしたらすげー苦しみそう(モジュールを薬指イサンに使いながら) そのうち梅イサン回収したらその時も使ってあげるから頑張って苦しんでねイサンくん❤ それはそうと、紐ってまさか超弦理論の話してんじゃないよな? もしそうならプロムン社員の知識の広さに目ん玉飛び出るわ。 ここから余談。 イベント始まりましたね。 実は12月のケツ頃から始めた新入りなんで、剣契も黒雲会も全然居なかったのでありがたい。 お陰でウチの死んでた斬撃パが貫通パと同等レベルで使えるようになった。 これで月火の経験値採光が楽になる。 なお打撃(白目) HARD捻れた頭目はなんのデッキで行ったのかも何で勝てたのかもどうやって勝ったのかも何も覚えてない_(:3 」∠)_ 剣契パでジュンに半壊させられてガン萎えしたからガチパで潰しに行ったのだけは覚えてる。6,457文字pixiv小説作品あなたが僕を狂わせた!!!
暴力1割、営業4割、事務仕事5割で運営してる謎黒雲会 ※全然刀を振り回しません。 黒雲会にやって来た期待の新人組員、シンクレア君に振り回されるホンルのお話。 【閲覧注意】 ・そんなにラブラブしてないし、付き合ってもいない。 ・誤字脱字あり ・実在する団体とは一切関係ありません。 ・クレーム、アドバイスなどは一切受け付けておりませんので、自己責任でお願いいたします。8,817文字pixiv小説作品- んるにゃんぷらす
にゃんから始まる恋模様
んるにゃんって本当に可愛い! 次に飛び出してきたのは黒雲んるにゃんでした。ダンテさま大好きアタック炸裂。 ダンホンも入れ込みたくなったのでこうなりました。普段から色気たっぷりの雲ンルだけどいざダンテ様と二人きりになったらうぶうぶになると信じている。 よろしくお願い申し上げます。 追記:6章、やばい ヒスキャサ(遺言)6,697文字pixiv小説作品 「ダンテさんのバカッ!!大っ嫌い!!」
こんにちは/初めまして 間違いがあったら教えてください〜 内容は自分がヤバい奴なので腐の要素があるかもしれないです。(メンヘラとヤンデレの違いがよくわからないのでなんか違うかもしれません) 定期検診可愛すぎて死にそう。 また狂気が溶ける…。(溶けた) お話は短め 題名思いつかなかったんです…許してください! ○・☆・☆・☆・○ なんで…推しが可哀想なのが少ないのか分かりません。 可哀想でも元気でも可愛いのに。 ホンルは可愛いの方が強いと思うんです。終止符はかっこいいの方が強いけど。自分はユロージヴィ、鈎事務者が特に可愛いと思ってます。いやいや、モノクル!生命機器!可愛すぎる!なんか家族にバレたらヤバそうだけど…ちなみに両方同期が前の絵の方が好きです〜。おめめの話をすると声が震えてたリウンルも、運命の話をすると機嫌が悪くなったぽんぽンルも、ふわほわ癒し枠囚人ルも、血鬼撲滅委員会のホンルも、弾丸代余裕で払えるホンルも、律儀に家からの手紙を確認したり美味しいお店のことを話してくれるホンルも、一日の大半をカプセルの中で過ごすホンルも、料理のことしか勉強しないホンルも、上の人にもタメ口使うけど命令なんでも聞いてくれそうなホンルもめちゃくちゃとてつもなく好きです。 最近はKンルと終止符ンルをよく使っております〜。生き返れるし火力が強いしでとってもありがたく使っています。8章ではどんなかわいいホンルが見れるのだろうか…。 (あれ?いつのまにかホンルの可愛さについて語ってないか?……まぁ気のせいか。)3,192文字pixiv小説作品まるで狐につままれたような
フォロワーさんからのリクエストで書きました。ホンイサです。腐向け要素はかなりぬるめですが、見ようによっては色っぽく見えるかもしれませんね。次元裂きを筆頭にあらゆるE.G.Oは可能性を秘めています。1番えっちなのは次元裂きだと信じて疑わない椅子より。3,285文字pixiv小説作品- リンバス性能創作(二次創作)
リウ協会南部1課部長 ホンル
I am fireな猫ビナーです。 フィリップシンクレア来たので龍生九子 ホンルのリメイクです。 元々リウ人格あるけど第2課なので無問題。 感想やリクエストはコメントにどうぞ。1,226文字pixiv小説作品