ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

『さぁ俺の生に刺激を与えてくれ そのために来たんだ』


CV:森川智之


概要編集

全長数kmはあろうかという巨大な宇宙船で突如地球へと飛来し、その一斉砲撃でA市を消滅させた宇宙人の一団暗黒盗賊団ダークマターの頭目。


(上限までは当然ながら把握できなかったが)サイタマの実力を一目で見抜いた数少ない怪人の一人。


人物編集

身長は2.4m。

自らを"全宇宙の覇者"と称する実力者。

かつては宇宙中を荒らし回っていたが、そのあまりの強さゆえに闘争とは無縁の退屈な日々を送っており、つまるところサイタマと同じ飢餓感と虚脱感を抱いていた。


ある占い師から「自分と対等に戦える相手が地球にいる」という予言を聞き、半信半疑ながらもその生の実感を味わいたいが故に、手下を連れ、20年の年月をかけて地球へとやってきた。


立場こそ対照的だが、強くなりすぎて生の実感に飢えている点ではサイタマと共通している。


外見編集

人間に近い容姿を持つ一方で、最大の特徴である単眼が強烈な印象を放っている。

また、原作では過去のTOP絵で一枚だけ色付きのイラストが公開されているが、瞳は緑、肌は紫、髪はピンクと、強烈なカラーリング。


ONE氏いわく『適当に塗った』ものらしいが、リメイク版やアニメ版ではこのカラーリングをほぼ踏襲している。



戦闘能力編集

ボロス

ファンブック・ヒーロー大全によれば、ボロスの側近である最上位三戦士は災害レベル"竜"。

ボロス自身も、10日間もあれば地球を更地にできる程の実力を持ち、その災害レベルは竜以上

また、倒した相手をほとんど覚えていないサイタマからも「強いよ、お前は」という言葉を引き出しており、その後「結構強かったよマジで 過去一番かもな」と言わせしめた。


作中の描写からわかる戦闘能力編集

強靭な肉体

阿修羅カブトゴウケツなど災害レベル竜クラスをあっさり屠るサイタマの一撃に耐える、作中では一撃で倒されなかった初めての怪人である。直撃ではないとはいえマジ殴り」を受けてもなお体は原形をとどめ続けるなど、並々ならぬ強靭な肉体を持っていることが窺える。


また、強力なノックバック耐性を持つサイタマを軽々と吹き飛ばすなど、パワーも相当に高いようである。


莫大な体内エネルギー

体内に莫大な量のエネルギーを蓄え込んでおり、そのエネルギーを光線攻撃や身体能力の強化などに用いる。なお、普段は重々しい鎧を着用しているが、これは強すぎるエネルギーを封印するための拘束具である。


優れた自然治癒力

彼曰く、人間では死に繋がるような致命傷も数秒あれば塞がるとのこと。

作中では戦闘で捥げた右腕から下を一瞬にして生やし、さらにサイタマの特技、『連続普通のパンチ』によって全身を打ち砕かれた際もすぐに元通りになるなど、その粘り強さが見て取れる。


編集

体内にある莫大なエネルギーの放出

上記の通り、自身の体内にある莫大なエネルギーを破壊光線に変えて撃ち出す。

リメイク版では胸部にあるもう一つの目から放出され、都市一つ分と同等の大きさがある宇宙船の上部を焼き飛ばした。


メテオリックバースト

BOLUOSI

体内エネルギーの放出を推進力とし、生物の限界を超えた速度とパワーを引き出す切り札。使用に伴い外見が上記の画像のように変化する。


リメイク版ではサイタマの身体を月まで蹴り飛ばすほどの火力を引き出し(現実における地球から月までの距離は地球半径の60倍ほどある)、更にアニメ版では動き回るだけで宇宙船が瞬時に融解していく程の高温を発している描写が追加された。身体にかかる負担が大きいため、決着を早めたい戦闘の際に使う切り札としている。


なお、技名の"メテオリック"は英語の形容詞で「短命な」という意味があるが、アニメ版では使用すると結果的に命が縮むということが彼によって語られている。


崩星咆哮砲

もう一つの切り札。全エネルギーを放出し、地球の表面を消し飛ばすほどの威力のビームを放つ。

上記のエネルギーの放出とは違い、こちらは胸部からではなく口から放出するようである。


アニメ版ではセリフの省略なのか地球そのものを消し飛ばすほどの威力と言われた。

来歴編集

元々、彼は過酷な環境で生存競争を勝ち抜いてきた種族の一人であり、宇宙でも随一の自然治癒能力を持つ種族の一人。その中でもボロスは治癒能力、身体能力、潜在エネルギーがズバぬけて優れていた。


その力を振るい、暗黒盗賊団ダークマター首領としてかつては宇宙中を荒らし回っていたが、そのあまりの強さゆえに退屈な日々を送っており、つまるところサイタマと同じ飢餓感と虚脱感を抱いていた。


そこに、ある占い師から「自分と対等に戦える相手が地球にいる」という予言を聞き、半信半疑ながらも手下を連れ、20年の年月をかけて地球へとやってきた。


そして宇宙船内に浸入したサイタマと対面し、彼の計り知れないエネルギーを感じて「この星の代表」だと確信。

喜びと共に戦いを開始する。










並の生物では即死を免れないであろうサイタマの攻撃を食らっても死亡しない強さを見せるが、戦いの中でサイタマと自分の実力差に薄々気づいていく。

しかし戦意を失うことはなく、彼に勝利すべく自分の全てをサイタマにぶつけた。


センシティブな作品

最期は星の表面ごとサイタマを消し飛ばすべく「崩星咆哮砲」を放つも、サイタマの切り札「マジ殴り」に破られ敗北。力尽きたボロスは死の寸前、予言の通り互角の戦いだったことを告げ、サイタマもまた「そーだな」と肯定する。

しかし……


「ふっ、嘘だな。お前には余裕があった」

「まるで歯が立たなかった…戦いにすら……なっていなかった…………ふふっ」

「やはり予言などアテにならんな」

お前は強すぎた


唯一の理解者足り得た強者ボロスも自分には一切及ばず、勝者であるはずのサイタマの虚しげな表情が印象に残る。そして主の最期に呼応するように宇宙船も崩壊を始め、かろうじて生き残った部下たちもアマイマスクに狩られ、宇宙船はメタルナイトが回収。

こうしてダークマターは完全に消滅したのであった。


尚、作中で初めてサイタマのマジシリーズを受けた敵である。


















ネタバレ注意編集























メタルナイト基地内にて、再生中の生命体。

脳機能は完全に停止しているらしいが………?

Boros Log


余談編集

  • 『太陽マン』

ONE氏の過去作『太陽マン』(現在は非公開)にもラスボスとして登場しており、のちに氏は「強くし過ぎて倒せないままHPを畳んだ」と当時を振り返っている。

太陽王の子


関連項目編集

ワンパンマン

宇宙人 単眼 怪人(ワンパンマン)

暗黒盗賊団ダークマター

関連記事

親記事

暗黒盗賊団ダークマター あんこくとうぞくだんだーくまたー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 694053

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました