ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

分類編集

和名ヒフキブタドックリ(水吐変種)
学名Sus loogiens
科目ブタドックリ科
体長52mm
弱点全体

解説編集

ピクミン2から登場する口の先端が青くなったブタドックリの変種。

炎を吐くのに必要な発火触媒を生成する酵素のいくつかが遺伝子欠落によって合成出来ないため、触媒に至る数ステップ前の液体のまま吐き出される

遺伝子異常により最近発生した変異個体なのだが、その遺伝子特性が高い確率で遺伝するためか生息数がかなり増えてきているという。もっとも個体数が多いのは初登場の「2」だけで、その後の「3」や「4」では出現数がかなり少なくなっている(特に「3」のストーリーで出会う個体に至ってはラスボスが生み出した偽物である)。


青ピクミン以外のピクミンはこの液体を浴びるとパニックになるので、青ピクミンにまかせよう。なお、オリマーたちが当たってもダメージは受けないが、攻撃を受けた際のリアクションはする。


ルーイメモによると、麺棒などでよく叩いてから刺身にするといいらしい。薬味の生姜はお好みで、とのこと。


関連タグ編集

ピクミンシリーズの原生生物一覧 ブタドックリ フブキブタ

関連記事

親記事

ブタドックリ ぶたどっくり

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 598

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました