ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

分類編集

和名ヒフキブタドックリ
学名Sus draconus
科目ブタドックリ科
体長52mm
弱点全体

解説編集

徳利を横にした外見をしたブタ型の原生生物で、全シリーズに登場している原生生物でもある。


名前の通り鼻と口が一体化した口吻から(正確には、常温空気中で発火するリン化合物)を吐く。この火は縄張りに入ってきた獲物や外敵に対して用いられ、これでピクミン達を攻撃してくるため、赤ピクミンで戦わせるのがセオリー。小柄ながらも耐久力はそこそこある。


また、ピクミンやオリマーから攻撃を受けると前方に大きく体をゆするため、崖や水辺などに落ちて他のピクミンに被害をこうむる危険もあるので注意すること。


ちなみに、吐き出す発火物質は触媒との反応や混合比等の生成プロセスが複雑な為、炎の逆流や体内での発火は起こらず、生命活動が停止しても勝手に発火することは無い。ただし、死骸の扱いは注意が必要らしい。

また、活動中によく発する鼻を鳴らしたような声は、仲間との意思疎通に用いられる。


Hey!ピクミン』ではボスキャラとして非常に巨大な個体が登場。高台から火球や火炎放射を発射してくるが、火炎放射を吐く前の息を吸う時にバクダン岩を持ったピクミンを投げつけると高台から引きずり降ろせダメージを与えられる。


ルーイメモによると、「刺身もいいがカブなどと一緒に姿煮にしても美味しく頂ける」とのこと。


亜種編集

ミズブタ編集

和名ヒフキブタドックリ(水吐変種)
学名Sus loogiens
科目ブタドックリ科

ピクミン2から登場する口の先端が青くなったブタドックリの変種。

炎を吐くのに必要な発火触媒を生成する酵素のいくつかが遺伝子欠落によって合成出来ないため、触媒に至る数ステップ前の液体のまま吐き出される

詳細はミズブタを参照。


コブタドックリ編集

コブタドックリ(ヒフキコブタドックリ)

和名ヒフキコブタドックリ
学名Sus draconus infanta
科目ブタドックリ科

Hey!ピクミンに登場するブタドックリの小型亜種(infantaはラテン語で「幼児」を意味する)。

火を棒のように長く吹くタイプと、弾のように短く吹く2種類のタイプがいる。


ゾウブタドックリ編集

和名ヒフキブタドックリ(肥大個体)
学名Sus draconus (hypertrophic)
科目ブタドックリ科

成長ホルモンの異常により巨大化したブタドックリ。火力も大きいが、内臓の負担も大きいため短命。生殖能力も失われている。

大きさゆえに炎は勢いも凄まじく、赤ピクミンであっても吹き飛ばされ花を散らされる

ルーイメモによると「大きな体を切り分けるのが大変。デカけりゃいいってものじゃない」と調理を諦めたようだ。

初登場したのは4だが、Hey!ピクミンにボスとして登場した個体はこれに該当すると思われる。


関連項目編集

ブタドックリ科編集

名前和名科目
ブタドックリヒフキブタドックリブタドックリ科
コブタドックリヒフキコブタドックリブタドックリ科
ゾウブタドックリヒフキブタドックリ(肥大個体)ブタドックリ科
ミズブタヒフキブタドックリ(水吐変種)ブタドックリ科
フブキブタフブキブタドックリブタドックリ科
ブリザードックリフブキブタドックリ(肥大個体)ブタドックリ科
フーセンドックリワモントゲフウセンドックリブタドックリ科
コオリフーセンモンナシトゲフウセツドックリブタドックリ科
アオケダタラミカゼアオケダタラブタドックリ科

イシツツミ科編集

こちらは攻撃パターンが似ている。

名前和名科目
フタクチカブトクロガネオオイシツツミ(成虫)イシツツミ科
フタクチドックリヤマトイシツツミ(幼虫)イシツツミ科
ミヤビフタクチミヤビイシツツミイシツツミ科
ユキフタクチユキツツミ(幼虫)イシツツミ科
オオユキカブトユキツツミ(成虫)イシツツミ科
ヒフキドックリヒフキイシツツミイシツツミ科

関連タグ編集

ピクミンシリーズ ピクミン1 ピクミン2 ピクミン3 ピクミン4 Hey!ピクミン

ピクミンシリーズの原生生物一覧

関連記事

親記事

ブタドックリ科 ぶたどっくりか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5170

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました