ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ムシカ

むしか

ムシカ(Mushika)またはムーシカ(Mooshika)とは、インド神話の象頭神ガネーシャの騎獣(ヴァーハナ)である鼠である。

元は「クラウンチャ」という名の巨大なガンダルヴァ

故意ではなかったものの、苦行者ヴァーマデーヴァの足を踏んづけてしまったために変えられてしまった。

『ガネーシャ・プラーナ』の物語ではリシ(聖仙)パラーシャラのアーシュラム(修行用寺院)は自分より小さいな、と馬鹿にしたためこの聖仙によって鼠に変えられる。


幼少時のガネーシャの友人を怖がらせていたが、ガネーシャに投げ縄で捕らえられ従者となった。

阿修羅ターラカの同盟者だったのをガネーシャが屈服させたという伝承もある。


ガネーシャがムシカに乗るという事はが鼠に乗るような「不可能を可能にする」ことを象徴する。

鼠は繁殖力が強く、また穀物を食い荒らす害獣であり、これを抑える神徳は古代人にとって切実なものであった。

また鼠は際限ない欲望と無知、暗愚の象徴であり「群集の主」としてガネーシャがそれらを制御する、という意味もある。

関連記事

親記事

ヴァーハナ ゔぁーはな

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5633

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました