ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ドラゴンや獣に人がまたがった、レアガチャ限定の攻撃タイプモンスターで、攻撃力が高く、HP・回復は低いという尖ったステータスと、自身の副属性ドロップを主属性ドロップに、また回復ドロップを副属性ドロップに変える「ダブルドロップ変換」スキルが特徴。コストは究極進化後で26と低め。

主属性により5系統が存在し、神タイプシリーズや悪魔シリーズなどと同様にゴッドフェスの対象となることがある。いずれも副属性(主属性を弱点とする属性)と副タイプ(ドラゴンまたは悪魔)を持ち、究極進化後は属性・タイプ・スキル・リーダースキル(「背水の陣」攻撃タイプの攻撃2.5倍)はそのままに覚醒スキルが増加し、その結果2体攻撃を2つ所持する。

ディノライダー

進化ディノライダー→ディノライダー・ドレーク⇒ディノライダー・ワイルドドレーク
属性火・木
タイプ攻撃・ドラゴン
スキルダブルドロップ変化・火木(木→火、回復→木ドロップに変換)

火属性の攻撃タイプチームや赤関羽チーム、アニマチームのサブに採用するのが適任か。フランシス・ドレークがモチーフ。

ビーストライダー

進化ビーストライダー→ビーストライダー・マーリン⇒ビーストライダー・ウィズマーリン
属性水・火
タイプ攻撃・悪魔
スキルダブルドロップ変化・水火(火→水、回復→火ドロップに変換)

水属性の攻撃・悪魔タイプに強力なものが少ないのが欠点か。イギリスの伝承に登場する魔法使いマーリンがモチーフになっている。

マリンライダー

進化マリンライダー→マリンライダー・ロビン⇒マリンライダー・バードロビン
属性木・水
タイプ攻撃・悪魔
スキルダブルドロップ変化・木水(水→木、回復→水ドロップに変換)

悪魔タイプなのでアスタロトチームやセルチームなどでの採用が適任。モチーフはロビン・フッド

ドラゴンライダー

進化ドラゴンライダー→ドラゴンライダー・アーサー⇒ドラゴンライダー・キングアーサー
属性光・闇
タイプ攻撃・ドラゴン
スキルダブルドロップ変化・光闇(闇→光、回復→闇ドロップに変換)

モチーフはアーサー王であり、宝剣エクスカリバーを手にしている。HPの低さを補えるアポカリプスチームや自身の副属性と相性のいいゼローグチームのサブに使われる。

グリプスライダー

進化グリプスライダー→グリプスライダー・フィン⇒グリプスライダー・ベクターフィン
属性闇・光
タイプ攻撃・悪魔
スキルダブルドロップ変化・闇光(光→闇、回復→光ドロップに変換)

闇属性で攻撃・悪魔タイプを併せ持ち、サタン堕天使ルシファー(2種類とも)、赤ソニア×呂布といったチームにドロップ変換要員や覚醒スキル要員としてサブに採用できもっともよく使われる。モチーフはフィン・マックールで、武器マック・ア・ルインを携えている。

関連タグ

(後日追加)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ライダー(パズドラ)
0
編集履歴
ライダー(パズドラ)
0
編集履歴