カードテキスト
チューナー・効果モンスター
(1):このカードが召喚に成功した時、
相手フィールドの攻撃力0のモンスター1体を対象として発動できる。
その攻撃力0のモンスターのコントロールを得る。
概要
レプティレスに属する下級チューナーで、丸く小さな目や小さな手を水平に拡げる様子が見る人を和ませる、愛嬌あるモンスター。ナージャが萌え枠やアイドルカード枠なら、こちらはマスコット枠といったところか。
王立魔法図書館やユベルなどの攻撃力0カードを奪取できるが、その手の低打点で汎用性あるモンスターはシンクロやエクシーズ素材などに使われて墓地に送られる事も少なくない。
なので、別のレプティレスカードや墓地墓地の恨みで自発的に0にするか、おジャマトリオで相手フィールドに呼び込むといった工夫が求められる。
現在では、レプティレス・ラミフィケーションで相手モンスターの攻撃力を対象にとって0にする効果と、レプティレスをサーチする効果でバイパーをサーチできるので、カテゴリー内で回せるようになっている。
他にも、闇属性・攻守0のために、ダーク・バースト、悪夢再びなどの汎用サポートの恩恵を受けられるのが特徴。これに関しては、同じレベル・属性・ステータスで、自発的に特殊召喚できる分、より使い勝手のいいレプティレス・ヒュドラという後出チューナーが登場したが、効果の特性上、役割までは被ってないため、併用は見込める。