概要![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ロマリア四将軍とはゲームアークザラッド、アークザラッド2に登場する超大国『ロマリア』を統括する4人の将軍達。
ロマリア王を傀儡に世界一の大国の国政と軍事を牛耳り、世界支配を進めているとされる。
しかし、本当の目的は四将軍は魔族(モンスター)であり、3000年前に神に挑み、そして七勇者に封印されてしまった自分らの主である『闇黒の支配者』(後の作品では『人間王』、『古の人間王』)を復活させ、人間世界を崩壊し魔族の世界を築き上げる事を目的としている。
メンバー![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ガルアーノ・ボリス・クライチェック![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
東のアルディア大陸の大部分を領有する大国アルディアに派遣されている大物政治家で、ロマリア軍の『キメラ研究機関』の統括者。
ヤグン・デル・カトル![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ハルシオン大陸南東部の王政国家ミルマーナに派遣され、現地で無期限の軍政を敷きミルマーナを軍事政権で支配する将軍。
アンデル・ヴィト・スキア![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
ハルシオン大陸東部の島国である精霊の国スメリアに派遣されている大臣。主人公アークの宿敵。
ザルバド・グルニカ・トンガスタ![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
他の四将軍とは違い、ロマリア本国に留まり国内を統括している四将軍の筆頭格。
余談![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
創作物の敵幹部衆としては「女性キャラがいない」、「イケメンもおらず、全員がいい歳をしたオッサン」というだいぶ異質な集団である。無論、全員が大物政治家や将軍であるため、現実的な視点で見ると結構リアルなのかもしれない。……というかアークザラッド2の敵女性キャラは極端に少なく、エルクの幼馴染でキメラ研究所被験者であるミリルと、ちょこシナリオに出てくるま増王の娘アクラぐらいしかいない。
全員が同じ目的で行動している割にはメンバー間での対立や仲の悪さはかなり深刻である。実際にガルアーノはキメラ研究機関の役割が終わった時点で軽んじられる、敗れたヤグンにアンデルが引導を渡すなど、権力闘争に勤しんでいる姿は多い。
全員がモンスターであるが、そのうちのガルアーノとザルバドは「キメラ」である事が明言されている。本作のキメラは「人間」と「モンスター」をキメラ研究所の技術で融合させることで誕生する高度なモンスターの総称として使用されているため、この両名は元々魔族ではない可能性がある。特にザルバドは裏設定集で人間であったことが明言されているが、何故このような凶行に加担したのは不明である。
四将軍の音楽としてイベント時の「四将軍」、戦闘時の「四将軍戦闘」、主に白い家やロマリア王関連で流れる「バイオ研究所」があり、どれもゲームBGMとしては高い評価を受けている。