ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ワルサー社がUmarex社(ドイツの空気銃などを製造しているメーカー)に買収されて以降、初めて発売した自動拳銃

ストライカー方式のダブルアクションにポリマーフレームと、グロック17のような他社のポリマーフレーム拳銃に対抗するために開発された。

他社の同世代のポリマーフレーム拳銃と異なり、グリップ後部のバックストラップを3段階のサイズに変更可能。この機能は現在のポリマーフレーム拳銃では標準機能となりつつある。

USPのように独自規格のアンダーレールが備わっている。

装弾数は9㎜弾仕様が15発(初期型は16発)、40S&W弾仕様が11発(初期型は12発)。


第2世代モデルと派生型

2004年に改良の施された第2世代モデルが登場。スライドとグリップの形状の変更、スライドリリースが右側にも取り付け可能となり左利きにも対応、アンダーレールが独自規格のものから汎用性の高いウィーバーレールに変更などが改良点。

その後第2世代モデルを元に様々な派生型が登場した。


  • P99DAO

ダブルアクションオンリー仕様


  • P99AS

ASは「Anti Stress」の略。初弾装填時のみトリガープルがダブルアクションとなる。


  • P99QA

QAは「Quick Action」の略。常にトリガープルが一定(シングルアクションとダブルアクションの中間)。


  • P99C

コンパクトモデルで上記の3種類のバリエーションがフルサイズモデルと同様に存在する。


  • PPS

2007年に登場したP99がベースの小型拳銃。P99Cと異なりシングルカラムマガジンでありさらに小型。


  • SW99

アメリカのS&W社のライセンス生産モデル。本家とスライドやグリップの形状が異なり、45ACP弾仕様もラインナップされていた(アメリカ市場向けのため)。


第3世代以降

  • Fabryka Broni Radom P99 RAD

ポーランドのFabryka Broni Radom社が自国軍及び警察向けに開発したP99のライセンス生産モデル。スライドとグリップの変更、左利き用の右側スライドリリースの標準化、アンダーレールがより汎用性の高いピカティニーレールに変更など、オリジナルの改良が施された。これらの改良点は後にワルサー本家も取り入れることになった。


  • P99Q

Radom社がP99に施した改良点を本家ワルサー社が取り入れたモデル。ドイツ警察の拳銃採用基準に適合するように開発されたもので、民間市場には販売されていない公的機関向けモデルである。トリガーがドイツ警察の基準に適合した内部ストライカートリガーとなっている。


そして2011年には更なる発展型のワルサーPPQが登場した。


登場作品

007のジェームズ・ボンド(トゥモロー・ネバー・ダイからカジノ・ロワイヤルまで)や山上正月氏の書いた漫画「ルパン三世Y」でルパン三世が本銃を使用していた事などから一躍有名となった。(ちなみにルパン三世の子孫はメイン装備として使った事がある。)


エアガン

現在日本人が唯一手続き無しに合法で所持できる"本物の"拳銃である(ワルサー社のライセンスを受けてマルゼンが製造・販売しているエアソフトガンのこと。ワルサーP99の空気銃仕様の内、日本販売向けに威力調整されたモデル、といった扱い)。第1世代モデルの固定スライドガスガンとガスブローバックガン、P99Cのガスブローバックガンがラインナップされている。


また、東京マルイは10歳以上向け電動ブローバックモデルとしてP99DAOを販売しているが、こちらもワルサー社のライセンス承認がある(ワルサー刻印が実物と同様のものとなっている)。


関連タグ

ワルサー グロック17 USP マルゼン

関連記事

親記事

オートマチックピストル おーとまちっくぴすとる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 319840

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました