ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

異空の妖岩獣 ヴォルガバッファー。

この空間に ただよう アツアツのエレメント

から 生まれ、トロケるような しゃく熱の

ワザをはなつ! いま、まさに あの実を手にし

支配の主の もとへと むかうところで あった。


概要編集

星のカービィWiiデラックス』の新モードマホロアエピローグでのエリア2「異空のプロムゾーン」のボスキャラクターで、アナザーディメンション内に漂うアツアツのエレメントから生まれた異空の妖岩獣

本編のオニオンオーシャンで戦うファッティバッファーに酷似した姿をしているが、ヴォルゲロムとも非常に似ている。


アツアツのエレメントから誕生した存在を示すのか、体はマグマと大量の岩石で覆われている。頭には後ろ向きに悪魔のような大きな角が生え、口の下には歯車の首飾りをつけており、腹には未知の言語の文字が書かれている。

何者かの支配下に置かれ、その命令により実のカケラを収集しているというが…?


使用技編集

火属性になったことにより、ローリングタックルやジャンププレス、落としてくる鍾乳石が地面を炎上させるようになった。


  • ヴォルガタックル

元技は「ローリングタックル」。予備動作である吸い込みからのバックジャンプが高速化している。


  • ヴォルガタックル・メビウス

新技。その名の通り横8の字を描く軌道で転がってくる。通った跡が炎上する。


  • ジャンププレス

着地地点に火が残るようになった。


  • (ファイア弾)

元技は「ウォーター弾」。口から火山弾を放射して攻撃。

吸い込むと「ファイア」をコピーできる。


  • ヴォルガタックル・ヘブン&アース

新技。前半よりさらに巨大化し、フィールドと画面奥を往復しながら高速で転がる。

画面奥に写った時に天井と床どちらを転がってくるか分かるので、うまく避けよう。不安なら「ふゆう力」や「リフバリア」を強化するのも手。


  • ボイスヴォルカノン

元技は「ウォーターキャノン」。口から火炎放射攻撃を繰り出す。

広がるような攻撃範囲のため画面端では避けられない一方、ファッティバッファーEXの「広角ウォーターキャノン」とは異なりしゃがみは有効(射角が途中で変わらない)。

名前の由来は恐らく『参上!ドロッチェ団』のステージ5「ボイスボルカノ」。


  • フレイム鍾乳石

元技は「鍾乳石落とし」。動作はEXと同様だが、着弾すると爆発して火柱を残す。

吸い込むと「ファイア」をコピーできるようになった。


  • ヴォルガバルーンアタック

元技は「バルーンアタック」。跳ね返った地点が炎上する。

こちらの与ダメージが減るのも同じで、コンボ稼ぎにはうってつけ。


  • (ヴォルガバッファーJr.吐き出し)

デザインがヴォルガバッファー仕様に(正式名称は不明)。

2匹2セットで出してくるが、こちらもコンボを稼ぐ大チャンス。


関連項目編集

星のカービィWiiデラックス マホロアエピローグ ファッティバッファー

ヴォルゲロム:ただでさえ「見た目や攻撃方法が似ている」と言われていたのに、こちらが炎属性となったことでさらにそっくりに。

関連記事

親記事

ファッティバッファー ふぁってぃばっふぁー

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました