中川典子
なかがわのりこ
※以下は、小説版をもとに作成しています。
城岩中学校3年B組女子出席番号15番。支給武器はブーメラン。
本作のヒロイン。主人公・七原秋也に想いを寄せる、ごく普通の少女。
内海幸枝を中心とする、3年B組女子中間派グループに所属している。
国語が得意科目で、その文才はクラス一で音楽にうるさい七原や川田章吾も感心するほど。将来の夢は教師で、弟が1人いる。
穏やかな性格だが、言うときは言う芯の通った一面もある。作中では若干ポエマーとなっている。国信慶時から好意を寄せられていたが、これが彼女の運命を大きく変えることとなる。
プログラムでは、開始前に国信をかばって軍人の田原に撃たれ、足を負傷するハンデを負う。
出発早々、赤松義雄の襲撃から逃れる為に七原と行動を共にすることになり、途中で出会った川田章吾とも意気投合。3人でプログラムからの脱出を計画する。
ゲーム中、負傷のせいで熱が出るなど、思うように活動できなかったが、極限の状況下でも挫けない精神力を持ち、何かと血気に逸りがちな七原を諌めるなど、現実的な視野も持っていた。
最終的に強敵・桐山和雄の不意を突き、倒すことに成功(川田と共に銃弾を浴びせているが、どちらの弾が致命代に至ったかは定かではない)、その後川田に首輪を外され、七原と共に沖木島から脱出。共に戦って来た川田を亡くすも、七原と共に国外へ逃げる道を選び、家族と別れ、七原と共に全国から指名手配されるようになる。(記録上は)41番目の死亡者。
体型は小柄で、肩より少し長めの髪。
柔らかなまつ毛のラインで、黒目がちな目をしている。
ハッキリとした眉に丸顔、丸めの鼻にふくよかな唇をしている。
漫画版のプロフィールでは、身長156センチメートル、体重49キログラムであるとされている。
演じた俳優は前田亜季。支給武器は双眼鏡。
映画版では設定が異なり、クラスメイトがキタノのいい加減な授業をボイコットしている中、一人だけ真面目に授業に出ていた為、一部のクラスメイトから腫れ物扱いされてしまい、陰湿ないじめに遭っていた。
キタノからは「唯一担任に心を開いていた生徒」として、ある意味神聖視されていた。
映画版では軍人に撃たれた箇所が腕となっており、原因もBR内容説明中にキタノが藤吉文代をナイフで刺殺したため周囲がパニックになり、それをおさめるために軍が威嚇射撃した際の跳弾が当たったためとなっている。ゲーム中でも、相馬に殺害されそうになった時にキタノに助けられており、キタノから殺されるなら彼女が良いと思われていた節がある。
特別編ではキタノとの交流が回想シーンで追加されている。
続編である『バトル・ロワイアルⅡ』ではラストシーンに登場。作中でキタノの娘・キタノシオリの発言などで名前も出て来る。当作の主人公である青木拓馬と共に、全てが終わった後、七原と再会した。
なお、キャスティング当初は、中川典子役は前田亜希の姉・前田愛がキャスティングされるはずだったが、その当時、前田愛が怪我を負っていた為、前田亜希が典子役を務めることとなった。前田愛は前回のプログラムの優勝者の女の子役として出演している。
支給武器はブーメラン。
漫画版のプロフィールでは、部活動は無し、得意科目は国語(作文を得意とする)、苦手科目は数学とされる。
プログラムでは、開始前に国信をかばって嘉門米美に撃たれ、足を負傷する。また、桐山との最終決戦では、彼を銃で撃つシーンがあるが、殺害はしていない。
漫画版で行われた人気投票では、第1回・第2回いずれも6位に入賞。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- バトルロワイアル二次創作
ほたるのひかり
アメリカで新年を迎える典子と秋也を、典子目線で。 昔なじみの友を忘れて 思い起こすことがなくなっていいのだろうか? 昔なじみの友と 過ぎ去った日々を忘れていいのだろうか? 過ぎ去った昔のために、友よ 過ぎ去った昔のため 今でも続く友情の杯を交わそうじゃないか 過ぎ去った昔のために Auld Lang Syne/ロバート・バーンズ5,255文字pixiv小説作品 - BR
【BR】3年B組短編集(2/5)
2001-2002年に運営していたバトロワサイトで公開した二次創作短編をサルベージ(その二)。 ■1P目「戒めの傷」典子と桐山。プログラム前のやりとりを捏造。 ■2P目「理由」桐山と典子。「戒めの傷」の後日談というか対になる話。 ■3P目「勝負」川田と桐山。シリアスと見せかけてギャグ…なのか書いた自分でも不明。キリリク作品。 ■4P目「瞳」慶時と七原。片思いの連鎖と友情。 ■5P目「夕焼け」貴子と杉村。幼馴染たちのとある放課後。キリリク作品。 ------------------------------ ■その一(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3192733) / その三(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3192783) / その四(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3192804) / その五(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3192826) ------------------------------29,341文字pixiv小説作品 - バトロワ
バトロワ関連まとめ①
バトロワ関連まとめ。 「ラブレター」七原が受け取ったラブレター。2007.06.10 「見ているだけの恋」知里視点。彼女が三村に恋したのは・・・【二年生時春】2002.10.13 「きっかけ」日下視点。日下が七原を意識したのは・・・ 2002.09.22 「イヤリング」趣味が全く違うのに、そういえばあの時も・・・ 2003.02.03 「鍵と自転車」沼井視点。二人の日常。2002.07.2313,638文字pixiv小説作品 - バトロワミムユタバージョン 終盤戦
終盤戦 二十八
バトロワミムユタバージョンif。もしも三村が豊を探しに出ていたら?もしも豊が三村を探していたら?もしも七原がどうしても三村を探すため川田と典子さんを振り切っていたら?腐要素あり。途中から七原が川田と別行動になる辺りから原作を大きく逸れます。七→三⇄豊が軸となって展開していきます。月→| |(壁)三あり。原作で報われなかった三村が悔しくてifを書いてしまいました。「豊一筋」な三村と、「信史一筋」な七原と、「可愛い」豊と、ナイスガイ(ガールよ)な月岡が活躍することによりプログラムの流れを変えていきます。出来るだけその設定以外は変えていませんが、首輪外しのタイミング等が変わるため分校にも変化が起き・・・。昔サイトで連載していた作品ですが、未完のままでしたので、自己満足のためにも完成させることにしました。 加筆修正しながら気長にUPしていきます。【あらすじ】ようやく合流セブン&典子!/豊とヅキの珍道中。松井ちゃんは合流出来るのか!?4,643文字pixiv小説作品 - バトロワミムユタバージョン
中盤戦二十五
バトルロワイアル二次創作。 ミムユタバージョンif。もしも三村が豊を探しに出ていたら?もしも豊が三村を探していたら?もしも七原がどうしても三村を探すため川田と典子さんを振り切っていたら?腐要素あり。途中から七原が川田と別行動になる辺りから原作を大きく逸れます。七→三⇄豊が軸となって展開していきます。月→| |(壁)三あり。原作で報われなかった三村が悔しくてifを書いてしまいました。「豊一筋」な三村と、「信史一筋」な七原と、「可愛い」豊と、ナイスガイ(ガールよ)な月岡が活躍することによりプログラムの流れを変えていきます。出来るだけその設定以外は変えていませんが、首輪外しのタイミング等が変わるため分校にも変化が起き・・・。昔サイトで連載していた作品ですが、未完のままでしたので、自己満足のためにも完成させることにしました。 加筆修正しながら気長にUPしていきます。【あらすじ】三村と川田のやり取りが原作と完全に離れてしまったことを感じさせてくれます。首輪を外してもらって、これだけ怒るのも豊への愛故です。まぁ、常識的に考えれば「まず感謝」ですよね川田さんw7,036文字pixiv小説作品 - BR日直
チェリーブロッサム(BR日直シリーズ03:七典)
小説「バトルロワイアル」の七典です。 テーマは「春」と「桜」。3年の4月、桜の咲く頃。修学旅行を控えた春のお話です。 2001年に書いたもののセルフリメイク。 一言でいうなら 自覚なくモテる主人公男子×文学系片想い女子。 ※バトロワ全般について、バトロワ関係創作のキャプションで断片的に色々書いています ・ブルースカイ…バトロワについて、杉琴について ・サイレントスノウ…バトロワ二次創作について、三松について ・チェリーブロッサム…映画版について、七典について ・ピーチ…三松の公式スピンオフ漫画について ・イノセンス…20年振りに原作読んだ感想 ◆映画版について 映画は、通常版特別篇合わせて9回観ました。人生初のリピート映画。笑 でも毎回、まず冒頭の教室のシーンからキツいんだよね。逃げられない…って絶望するし、観に来たことを後悔するようなしんどさすらある。まあ、ほんとにいやなわけじゃないんだけどね。いうなれば誘い受鑑賞(?)。なんだあれ。Mなのか。笑 映画版の印象は…その頃はブログもまだやっていなかったので文章として残ってはいないからもう断片的なものなんだけど。何度観ても、飽きるということがなかった。勿論原作と違うとこも多々あって、そこ端折るのか~!みたいな部分もあるにはあったんだけど、基本的にメディア化ものなんでも有難く頂戴するタチなので最終的には、OKOK映画版ではそういうことね、と納得してしまう派です。 局所的な感想だけど、強く印象に残ってるのは以下。 ・制服可愛い! 原作はセーラーに学ラン。けど映画版の微ゴシックのベージュのブレザー、あれとてもよかった。ていうか女子のあのペチコート…!世の中にはこんなに可愛いものがあるのかとびっくりした覚えが。勿論普通の制服としてはまあまずない形だけど、映画だからね。いいのよ。基本は制服のていを為している上で、信じらんないくらい可愛くて好みだった。 ・典子の怪我の箇所 小説では怪我したの脚だったけど、映画版では腕になってましたね。あれはまあ、逆にすごく納得した。脚だと行動の制限や難度が爆上がりしてしまうから、妥当な変更だな~って。小説だと気にはならないけど、映画だと、脚まわり不便だと画的に難しいもんね。腕の方が画面に映り込むことも多いから一石二鳥なんじゃないかと。 ・光子 映画は原作とはイメージが違ったけど、それはそれで善く、納得感がありました。 原作では「年齢に不似合いな魔性の色気」があるものの、基本「愛くるしい、アイドルスターみたいな容貌」なので、美人というより可愛い(それもすごく可愛い)、どっちかっていうと小さくて可愛らしいイメージがあった。実際の行動との剥離があるような。 でも、映画版はあれが正解だと思った。「背が高くキツめでちょっと段違いに美人」みたいな。ぱっと見た瞬間に観客がすんなり理解できる形に落とし込まれたように思いました。 そして……サントララストのエンディングの曲、いまだにソラで吹けるわ。って、誰か知ってる人いないかなって色んなとこで音出しするたび吹いてるのにいまだに知ってる人に出会えてないけど…。笑 幸枝と七原のテーマも好きだった。オープニングに使われたヴェルディのレクイエムも好き。当時あんなに聴いたのに今聴くとまた少し違った聴こえ方をして、レクイエムはコーラスの低声がこんなに不穏さを表してたんだなとか、エンディングは1周目は弦だけで2周目に管が入って特にオーボエの対旋律がいけずな感じでいいよねとかそういう、そういう話をしたいと思い続けてるけどずっと独りで抱えてこんなとこに書く羽目になってる。笑 ◆七典について(男子15番七原秋也×女子15番中川典子) この二人も元々カップルというわけではないです。ってここまで3組全部そうですね。つまりわたしが中学生男女の淡い片想いを勝手に妄想するのが好きなだけなのだわ。って、言い方w 典子は七原が好き。 七原は、小説では… ・プログラム以前は、典子に特別な感情は持ってない。なんとなく好ましく思われてる雰囲気は感じるけど、意識して気づかないようにしている、ともいえる。或いは、気づいてないとすることに自分の中で決めている、みたいな。あくまで親友慶時(ノブ)の好きな人。 ・プログラム中で近しく色んな面を見て、(吊り橋効果もあるかもだけど)惹かれつつあることをうっすら自覚しはじめる。それは、慶時の典子への想いを踏まえたものである。また、典子からの想いは、暗黙の了解で理解するようになっている。 ……って、まわりくどいな!でも実際こんな感じじゃない?笑 というか七原は卒業した先輩に好きな人がいるし、特異例の典子を除けば、その態度を見るに委員長幸枝にこそ少し思い入れが深い感じがする。(直前のやりとりのせいかもだけど) 確実に言えるのは、小説にて典子を守ることに決めたのは「慶時の好きな人(大事な人)だから」ってとこだと思う。典子のことは、前出の通りプログラム中に理解していく部分が大きいように思います。勿論それまでの日常でも親しめに交流してるんだけど、でもあくまで「国語が得意で作文と詩が上手だから少し特別に思う、慶時が好きな女の子」じゃないかと。 ちなみに映画版では、慶時が好きな人の名前言ったとき七原が一瞬動揺した表情を見せた気がするから、少し、両想い的な要素があるのかなと思いました。まあ映画ではその方が通りがいいよねと、それも納得。 小説ではクラスメイトたちの状況や心情、バックボーンもつぶさに細かく描かれてるから、七原のことを好きな女の子たちと典子との対比は、残酷、の一言。あんな環境下だけど、好きな人と居られてしかも守ってもらえてる典子は最高に幸運な状況だと思わざるをえない。七原を好きで、でも会うことすら叶わず殺されていく女の子たちとの対比、あれはまあ、わざとなんだろうな。客観的に見てすら典子が羨ましくも恨めしくも思うし、かたや典子にはその手を絶対離しちゃ駄目だよ、と思う。 もうみんなそうなんだけど、特に象徴的なのは江藤恵かな。あの状況の過酷さ、ひとり恐怖に耐える暗闇。ゾッとするほど圧倒的に、怖い。あんなにも心臓が持たなそうな展開の連続の中で…。なのに次のシーンでは、その恵が心の中で縋った七原が、典子と一緒に居る描写。しかも南東と北西って、位置も対角。あれほんと趣味悪すぎてちょっと……。(すごく褒めてる) 典子は、少なくとも映画版では、少し女子から遠巻きにされているような位置づけ。まあヒロインの宿命補正かもですが。 目立つタイプの女子ではないけど、小説版の設定に注目するならば、彼女の詩や作文に心を動かされる七原とは、ある意味お似合いだとは思ってます。同じ感性を持つ者同士って感じの、優しい空気が漂うという。だから「春」で「桜」かなと。 日直シリーズはこの3編で全てです。 因みに、「梅雨」で沼金、「夏」で七幸が書ければいいなと思っていたらしい当時のお花畑散文メモも見つかったけど、いや私、いつ突然プログラムに参加させられても困らないように、PCのメモリなんとかしておくべきでは……。 2001年執筆 ブログ「貸し出しカード」に掲載4,421文字pixiv小説作品 - 七原秋也生誕祭シリーズ
消えない思い出 in 2002
自サイトより転載。 毎年ではありませんが、10月13日に七原秋也生誕祭をサイトで催していた際の話 七原と典子の生誕記念は、アメリカへ逃亡後の話ばかりなので、いつも暗いです。 七原、ピーターパンシンドロームを患い中。2,297文字pixiv小説作品 - バトロワミムユタバージョン 終盤戦
終盤戦 十二
二次創作。 ミムユタバージョンif。もしも三村が豊を探しに出ていたら?もしも豊が三村を探していたら?もしも七原がどうしても三村を探すため川田と典子さんを振り切っていたら?腐要素あり。途中から七原が川田と別行動になる辺りから原作を大きく逸れます。七→三⇄豊が軸となって展開していきます。月→| |(壁)三あり。原作で報われなかった三村が悔しくてifを書いてしまいました。「豊一筋」な三村と、「信史一筋」な七原と、「可愛い」豊と、ナイスガイ(ガールよ)な月岡が活躍することによりプログラムの流れを変えていきます。出来るだけその設定以外は変えていませんが、首輪外しのタイミング等が変わるため分校にも変化が起き・・・。昔サイトで連載していた作品ですが、未完のままでしたので、自己満足のためにも完成させることにしました。 加筆修正しながら気長にUPしていきます。【あらすじ】灯台。ヅキの耳朶が片方行方不明になった模様 / 瑞穂と典子。電波なだけじゃない瑞穂も観たくって。3,648文字pixiv小説作品 - 七原誕生日
置き去りの夏【17歳】
BATTLE ROYALE「七原月間」企画にて連載していた、七原誕生日短編集。 第三弾の今年は17歳、三村との思い出です。 てかなんか恥ずかしいなこれ…2,581文字pixiv小説作品 香川県城岩町立城岩中学3年B組〜20年後の自分へ〜
今作はTwitterで始動したプロジェクト『BR 20TH PROJECT』(https://haraiso.sakura.ne.jp/br20th/)の参加作品です。 今回のテーマの『20年後の自分へ手紙を書く3年B組』のお話を書かせて頂きました。 3年B組全42名+教員1名全員が登場しています。 平成に出版された小説『バトル・ロワイアル』は今年で出版から20周年を迎え、時代は令和へ。 20周年を迎え、新元号に突入した今だからこそ、3年B組の夢や希望を考えてあげたいと思いました。 そして素敵な企画を作ってくださったエリックhttps://www.pixiv.net/member.php?id=69528さん、山下https://www.pixiv.net/member.php?id=3924015さん、ありがとうございます。 20周年を迎える今年も『バトル・ロワイアル』の企画に参加することが出来て光栄です! (背景画像はこちらhttps://www.pixiv.net/artworks/57794795 から頂きました。)10,685文字pixiv小説作品- バトロワ
バトロワ関連まとめ②③
バトロワ関連まとめ。 「些細な出来事」国信視点「42人祭出品作品」2002.10.20 「はるか」幸枝独白。幸枝から見たはるか。2002.10.26 「三村」三村信史という男【一年時/レギュラー取得後】2002.12.08 「最後に一目」小川さくら。【BR時和彦を待って】2003.07.07 「クッキー」中川典子。【修学旅行出発日】「42人祭出品作品」2003.04.20 「真夜中の電話」真夜中に、七原から電話がきて・・・2005.03.24 「記憶」川田視点。バトロワ中、川田から見た七原と中川。【BR時】2002.07.23 「好きな子」七原&国信。春休み。ダム湖。二人でブラックバス釣りをしていて【三年時】 「そっと手を」さくらと和彦で。 ※まとめ②に③を結合しました。閲覧ありがとうございました。2022.09.0615,771文字pixiv小説作品 桜吹雪と鳥の声を胸に
今作は【2019年3年B組追悼企画】https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=73807001及びTwitterで始動したプロジェクト『BR 20TH PROJECT』(https://haraiso.sakura.ne.jp/br20th/)の参加作品です。 今回の企画のテーマは『3年B組の卒業式及び、その関係者』とのことで、小説の後日談を想定した『3年B組の卒業式を祝う七原と典子』のお話を書かせて頂きました。 平成に出版された小説『バトル・ロワイアル』は今年で出版から20周年を迎え、時代は令和へ。 今まではプログラムとは無関係の3年B組の日常を書いた小説が多かったので、こうして原作に沿ったお話を書いたのは初めてですね。 20周年を迎え、新元号に突入した今だからこそ、3年B組の卒業式をしてあげたいと思いました。 そして素敵な企画を作ってくださった涼https://www.pixiv.net/member.php?id=2486835さん、エリックhttps://www.pixiv.net/member.php?id=69528さん、山下https://www.pixiv.net/member.php?id=3924015さん、ありがとうございます。 20周年を迎える今年も『バトル・ロワイアル』の企画に参加することが出来て光栄です! (背景画像はフリー素材です。)3,492文字pixiv小説作品- バトロワミムユタバージョン
中盤戦 十
バトルロワイアル二次創作。 ミムユタバージョンif。もしも三村が豊を探しに出ていたら?もしも豊が三村を探していたら?もしも七原がどうしても三村を探すため川田と典子さんを振り切っていたら?腐要素あり。途中から七原が川田と別行動になる辺りから原作を大きく逸れます。七→三⇄豊が軸となって展開していきます。月→| |(壁)三あり。原作で報われなかった三村が悔しくてifを書いてしまいました。「豊一筋」な三村と、「信史一筋」な七原と、「可愛い」豊と、ナイスガイ(ガールよ)な月岡が活躍することによりプログラムの流れを変えていきます。出来るだけその設定以外は変えていませんが、首輪外しのタイミング等が変わるため分校にも変化が起き・・・。昔サイトで連載していた作品ですが、未完のままでしたので、自己満足のためにも完成させることにしました。 加筆修正しながら気長にUPしていきます。【あらすじ】仕方なし、典子に前回プログラムのお話をしてみる(by川田)内容は原作を参照されたし。天然素材コンビ豊&七そろそろ気合入れましょうよ・・・(笑)4,761文字pixiv小説作品 - 川田章吾生誕祭シリーズ
蛍火 in 2007
自サイトより転載。 毎年ではありませんが、7月7日に川田章吾生誕祭をサイトで催していた際の話。 2007年は劇中年から十周年だったので、かなり気合いを入れて特設ページを作っていました。 ちなみに、その入り口がこの絵→(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15887319)漫画はこちら→(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25465185) 七原や典子の生誕祭および、追悼祭の2007年版とも繋がってます…2,479文字pixiv小説作品 未完成emotion
谷沢+松井+典子。 プログラム前、三年生四月。 ガールズトーク。女子がキャッキャしてる話を、と思いましたが、あまりキャッキャしてない。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11537428←同時刻、七原グループサイド。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12792907←同時刻、桐山ファミリーサイド。 七典と三松は似てるけど正反対の組み合わせだと思います。 共通点は、モテ系男子×地味系女子、女子側の片想い、クラスの中間的なグループに所属、同じ出席番号。 なので原作でも三村と松井は主人公とヒロインになりえた要素はあったのだと思います。ただ七典との一番の違いは、最後まで友達を信じることができなかったことかな。陽と陰の組み合わせです。 原作七典シーンの「秋也くんは、全部いいな」がシンプルで好きだったため入れてみました。 典子の秋也に対する気持ちはこの一言に詰まってますね。6,943文字pixiv小説作品