ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

佐賀県競馬組合が佐賀競馬場ダート2500mで施行する地方競馬の重賞競走である。格付けは「重賞」。


前身は1989年に創設され、同じ11月に開催されていた重賞競走・サラブレッドグランプリ。九州(佐賀・荒尾・中津)地区交流競走となった1999年にレース名を九州サラブレッド大賞典に改称、さらに翌年に現在のレース名に改められた。2004年(第6回)以降は、九州競馬において唯一の2000mを超える距離で争われる競走となっている。2017年まではS1に格付けされていたが、格付け制度の変更により2018年からは重賞となった。


2012年は「移転開設40周年記念競走」の名を冠し、地方全国交流競走として行われた。


この競走は、翌年2月に行われるダートグレード競走・佐賀記念のステップ競走となっており、1着馬には優先出走権が与えられる。


2020年は高知・佐賀スタリオンシリーズに指定されていた。同年の副賞対象種牡馬はディーマジェスティ


2021年は「創刊55周年記念 九スポ杯 九州大賞典」の名称で施行。

競走条件

出走条件

サラブレッド系3歳以上、佐賀所属。

「国見岳賞」の優勝馬に本競走の優先出走権が付与されている。

負担重量

定量。3歳54kg、4歳以上56kg(牝馬2kg減)。

優先出走権

優勝馬に翌年の佐賀記念の優先出走権が付与される。

関連タグ

佐賀記念 はがくれ大賞典

関連記事

親記事

地方競馬重賞 ちほうけいばじゅうしょう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました