2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

北白川宮能久親王の第三王子で母は富子妃、陸軍の階級は陸軍大佐。

プロフィール

続柄北白川宮能久親王の第三王子
身位親王
敬称殿下
出生1887年4月18日
死去1923年4月1日
配偶者房子内親王
子女北白川宮永久王美年子女王佐和子女王多恵子女王
父親北白川宮能久親王
母親富子妃


経歴

明治20年(1887年)に誕生した。父の薨去後北白川宮を相続。明治34年(1901年)に陸軍幼年学校に入校、明治42年(1909年)に明治天皇の第七皇女の房子内親王と結婚、陸軍士官学校・陸軍大学校を卒業して陸軍砲術大佐となる。
大正10年(1921年)に北伯爵という仮名でフランスに留学し現地での運転を覚えた。大正12年(1923年)に成久王は朝香宮鳩彦王と房子内親王とフランス人と共にドライブに行ったがスピードの出し過ぎが原因で事故を起こし死亡した。

系譜

父:北白川宮能久親王
母:富子妃
妃:房子内親王明治天皇の第七皇女)
第一王子:北白川宮永久王
第一王女:美年子女王 - 立花種勝夫人
第二王女:佐和子女王 - 子爵東園基文夫人
第三王女:多恵子女王 - 徳川圀禎夫人

外部リンク

北白川宮成久王 - Wikipedia

関連タグ

皇族 宮家 北白川宮

関連記事

親記事

北白川宮 きたしらかわのみや

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました