ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロフィール

続柄久邇宮朝彦親王の第八王子
称号王→皇籍離脱
敬称殿下→皇籍離脱
出生1887年10月2日
死去1981年4月12日
配偶者允子内親王
子女紀久子女王孚彦王正彦王湛子女王
父親久邇宮朝彦親王
母親角田須賀子
役職陸軍大将

経歴

明治20年(1887年)に誕生、明治39年(1906年)に朝香宮を創始、明治41年(1908年)に陸軍士官学校を卒業し明治43年(1910年)に明治天皇の皇女允子内親王と結婚、大正11年(1922年)にフランスに留学するが交通事故に巻き込まれた。後に妃と共に療養生活を送るがアール・デコ博覧会がきっかけでアールデコに興味を持ち日本に帰国後にアールデコ様式の邸宅を建てる。戦時中は近衛師団長・上海派遣軍司令官として活躍、昭和22年(1947年)に皇籍離脱、後に熱海市に移りその地で死去。

人物

ゴルフ三昧の生活をしていたことでゴルフの宮様として知られ。東京ゴルフ俱楽部の名誉総裁でもあり埼玉県にゴルフコースを作りコース名を朝霞と名付けられた。朝霞市の由来も朝香宮からである。

系譜

父:久邇宮朝彦親王

母:角田須賀子

妃:允子内親王

第一王女:紀久子女王侯爵鍋島直泰夫人)

第一王子:孚彦王

第二王子:正彦王、臣籍降下し音羽侯爵家を創始。

第二王女:湛子女王伯爵大給義龍夫人)

関連タグ

旧皇族 宮家 朝香宮

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

朝香宮鳩彦王
0
編集履歴
朝香宮鳩彦王
0
編集履歴