ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

連続する同種の数牌を4つ刻子または槓子にした上で和了すると成立するローカル役。一般的に役満


三連刻の上位役であり連刻役と呼ばれる。知名度は非常に高いのだが近年採用されるケースは少ない。


ポンをしても成立するというルールが多いがポンをした場合簡単(とはいえ、三色同刻でさえ出にくいわけだから、決して容易とは思えないが)なので副露した場合6翻とするルールや門前でも副露しても6翻とするルール等もある。一般的には刻子役であるため、副露しても食い下がり無しというケースが多い。


また、四連刻に対して雀頭も隣り合う数牌にしなければ認めないケースやこの場合のみ役満とするケースなどもある。というより四連刻6翻の場合でも雀頭が隣り合う場合は四連刻+清一色(5翻)+対々和(2翻)で必ず数え役満となる。


門前であれば四暗刻と複合することもある。また、包則を採用しているルールの場合4つめの面子をポン(またはカン)させたプレイヤーには包則が適用される場合もあり、四槓子の形であれば2重の包則を受ける可能性も有る。


門前で成立させた場合、ローカル役の一色四順と同じ形になと思うかもしれないが、こちらは4連数を各3枚以上なのに対しあちらは3連数を各4枚ずつなので明確に異なる形である。


先述のように電子ゲームソフトの場合でも採用されていないケースの方が三連刻に比べても多い。対々和とは必ず複合するので役無しということはないだろうが、雀荘などでごねないように。


中国麻雀では48点役『一色四節高』が相当し、レギュラー役の一つで、リーチ麻雀でいう役満の一つ手前の配点。


関連タグ編集

麻雀 役満

三連刻 四暗刻 一色四順

関連記事

親記事

役満 やくまん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5686

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました