概要
プロフィール
時代 | 室町時代 |
---|---|
生誕 | 嘉吉2年(1442年) |
死没 | 長享元年8月4日(1487年8月22日) |
官位 | 従一位、右大臣 |
主君 | 後花園天皇→後土御門天皇 |
氏族 | 三条家→大炊御門家 |
父母 | 父:三条実量、養父:大炊御門信宗 |
兄弟 | 公敦、信量、公顕、公助、宗一、冬子、水無瀬季兼室 |
妻 | 正親町持季の娘 |
子 | 経名 |
経歴
長禄元年(1456年)に従三位、長禄2年(1457年)に権中納言、長禄4年(1460年)に権大納言、その後右大将、左大将となり文明11年(1479年)に内大臣、文明11年(1480年)に従一位、文明15年(1483年)に右大臣となる。