本姓
概要
関白藤原師実の三男経実が始祖である。経実の子経宗の邸宅のが大炊御門にあったことから大炊御門を号した。経実の娘懿子は後白河天皇の後宮となり二条天皇を産んだことで清華家の家格となった。
歴代当主
代 | 氏名 | 生年、誕生日 | 続柄 |
---|---|---|---|
1 | 藤原経実 | 治暦4年(1068年) | 藤原師実の三男 |
2 | 藤原経宗 | 元永2年(1119年) | 経実の四男 |
3 | 藤原頼実 | 久寿2年(1155年) | 経宗の長男 |
4 | 大炊御門師経 | 安元元年(1175年) | 経宗の次男 |
5 | 大炊御門家嗣 | 建久8年(1197年) | 師経の長男 |
6 | 大炊御門冬忠 | 建保6年(1218年) | 家嗣の長男 |
7 | 大炊御門信嗣 | 嘉禎2年(1236年) | 冬忠の男子 |
8 | 大炊御門良宗 | 文応元年(1260年) | 信嗣の次男 |
9 | 大炊御門冬氏 | 弘安5年(1282年) | 良宗の男子 |
10 | 大炊御門冬信 | 延慶2年(1309年) | 冬氏の男子 |
11 | 大炊御門宗実 | 興国4年/康永2年(1343年) | 冬信の男子 |
12 | 大炊御門冬宗 | 正平23年/延文2年(1357年) | 冬信の男子 |
13 | 大炊御門宗氏 | 天授元年/永和元年(1375年) | 冬宗の長男 |
14 | 大炊御門信宗 | 元中8年/明徳2年(1391年) | 宗氏の男子 |
15 | 大炊御門信量 | 嘉吉2年(1442年) | 三条実量の男子 |
16 | 大炊御門経名 | 文明12年(1480年) | 信量の男子 |
17 | 大炊御門経頼 | 弘治元年(1555年) | 中山孝親の次男 |
18 | 大炊御門頼国 | 弘治元年(1555年) | 経頼の長男 |
19 | 大炊御門経孝 | 慶長18年12月14日(1614年1月23日) | 経頼の次男 |
20 | 大炊御門経光 | 寛永15年8月8日(1638年9月15日) | 経孝の男子 |
21 | 大炊御門信名 | 寛文9年4月27日(1669年5月26日) | 近衛基熙の次男 |
22 | 大炊御門経音 | 天和2年12月7日(1683年1月4日) | 内藤義竜の男子、経光の孫 |
23 | 大炊御門経秀 | 宝永8年3月1日(1711年4月18日) | 経音の男子 |
24 | 大炊御門家孝 | 延享4年正月25日(1747年3月6日) | 経秀の男子 |
25 | 大炊御門経久 | 天明元年9月16日(1781年11月1日) | 家孝の男子 |
26 | 大炊御門経尚 | 文化2年3月21日(1805年4月20日) | 経久の男子 |
27 | 大炊御門家信 | 文政元年6月8日(1818年7月10日) | 経久の男子 |
28 | 大炊御門幾麿 | 1875年(明治8年)4月8日 | 家信の男子 |
29 | 大炊御門経輝 | 1908年(明治41年)9月24日 | 幾麿の男子 |
30 | 大炊御門経昭 | 1941年(昭和16年) | 経輝の男子 |