妖精ではなく精霊
3
ようせいではなくせいれい
「精霊」の区分の一つが「妖精」なのです。
【精霊】(広辞苑より)
(1)万物の根源をなすという不思議な気。精気。
(2)草木・動物・人・無生物などの個々に宿っているとされる超自然的な存在。
(3)肉体または物体から解放された自由な霊。死者の霊魂。
cf.「精霊崇拝」:未開宗教の一。アニミズムの一形態d、特に精霊の観念の明らかなもの。
【妖精】(〃)
(fairy)西洋の伝説・物語に見える自然物の精霊。美しく親切な女性などの姿をとる。ケルトやラテン系民族に多く、各国で名は違う。仙女。
ツイッターの顔文字では、妖精は虫の羽が生えた明るい色の少女と少年、精霊は青白いランプの精のような男女として描かれている。妖精のほうが「虫の羽が生えた小人」のように容姿が限定されている(気がする)が、妖精も精霊と呼ばれるので、違いはあってないものであろう。