家売るオンナ
いえうるおんな
「私に売れない家はない!」
日本テレビ系列の「水曜ドラマ」枠で放送されていた作品。2016年7月期に第1期「家売るオンナ」が放送、その反響もあり2017年5月に金曜ロードショーの特別ドラマで「帰ってきた家売るオンナ」が、2019年1月期に第2期「家売るオンナの逆襲」がそれぞれ放送された。
主演の三軒家万智役は北川景子が演じ、脚本は「ラブストーリーの名手」と称され過去には「セカンドバージン」の脚本も書いた大石静が担当した。
ある時はハートフルに、ある時はショッキングに、家を売って売って売りまくる天才的不動産屋、三軒家万智。そんな彼女が、客の抱える個人的な問題を察知し、強引だけどある意味営業の本質をついたやり方で仕事をこなしていくコメディタッチなストーリーを描く。
- 三軒家万智(さんげんや まち) 演:北川景子
「テーコー不動産」新宿営業所売買仲介営業課のチーフを担当。口癖は「GO!」「家を売るためです」。小学校時代のあだ名は「マンチッチ」。
後に屋代課長と結婚し、テーコー不動産を離れてからは屋代と二人で「サンチー不動産」という不動産会社を営んでいた。
- 屋代大(やしろ だい) 演:仲村トオル
テーコー不動産新宿営業所売買仲介営業課の課長。
バツイチである彼は後に三軒家万智と結婚する。公私ともに万智からは「課長」呼ばわり。
- 庭野聖司(にわの せいじ) 演:工藤阿須加
テーコー不動産新宿営業所売買仲介の営業マン。
みんなからは「サンチーの犬」と言われている。
- 白洲美加(しらす みか) 演:イモトアヤコ
テーコー不動産新宿営業所売買仲介の問題児。
ポスティングはさぼる、売り上げは入社以来ずっとゼロ。同社の営業マン、宅間剛太と結婚し会社を辞めたが、育児も適当。
- 留守堂謙治(るすどう けんじ) 演:松田翔太
『~逆襲』から登場。フリーランスで不動産屋を行っていて、万智のライバルとして登場する。仕事はパーフェクトだが、ドアの押し引きを間違えるなど、ドジなところが多い。
実は三軒家の小学校の同級生であり、本名は「三瓶良雄(さんぺいよしお)」で、あだ名は「ドジスケ」。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るときめきと桜のシンクロニシティ
途中でスランプもどきに陥ってしまい、時間がかかってしまいました…!まだ見てくださる方はいらっしゃいますか?( i _ i ) 今回はどうしても書きたかったシーンや使いたかった描写があり…オチが弱めな気がしてなりませんが、よければお付き合いくださいませ。 ──────────── 春の花と言われれば、大半の人が桜と答えるでしょう。 お花見の中でちょっぴり深い話をする屋代夫妻の物語です!☺︎ 1度意識してから再び対象を見てしまうと、頭がいっぱいになってしまいますよね。そんな部長を書きたかった…! 時系列的には SP(帰ってきた〜)→逆襲最終話後 となっています。ごちゃごちゃです。 ──────────── さて、春といえばもうひとつ、ドラマが始まる季節ですね。 私も一応刑事ドラマ好きの端くれとして(?)見るドラマがそこそこあるのですが、それでも逆襲ロスを引っ張り続けています。ですので、これからもだいまちの駄文をアップすることになりそうです…同志の方いらっしゃれば、ぜひぜひお付き合いいただけますとこの上ない幸せです( ; ; ) *表紙は自身で撮影したものです5,821文字pixiv小説作品酔いも甘いも噛み切れない
ある夜の屋代夫妻。ちょっとだけ大人な雰囲気? 課長が寂しさからめんどくさい酔い方してるといいな、という妄想です。 三軒家さんはお酒には強いけど、屋代課長からの甘い愛情にはとても弱そうな気がするんですよね。1期でも不意打ちキスされてしばらく固まっていたし。あと無防備がすぎる。 余談。 タイトルは『酸いも甘いも噛み分ける』ということわざを捩ってます。 「世の中の裏も表も知り尽くしている」・「酸っぱいものと甘いものを味わい分け、その良さも悪さもよく知っている」という意味とは逆に、「相手について知り尽くせていない」・「酔っ払いは食えない(一筋縄ではいかない)相手で対応に困るし、急な愛情も甘さもうまく咀嚼できない」……みたいな意味合いを込めたかった感じです。 表紙絵は自作、再活用。3,127文字pixiv小説作品三軒家クンはデートに行きたい
初めまして。普段は別で主に二次元の百合を 書いております。ですがこちらでは 3次元(家売るオンナのだいまちメイン)を 書いていこうと思います。 元々ハマっているのですが3期が 待ち遠しくて書いてしまいました。 不定期ですが頑張って書きます。 よろしくお願いします。 屋代夫妻が好き過ぎて 頭がおかしくなりそう。 時系列には結婚後から妊娠前です。 ほとんどの作品がそうです。1,038文字pixiv小説作品夫婦喧嘩は犬も食わない
史上初(?)、1日で2本目の投稿です! まさか書き上がるとは思いませんでした…最終回効果…? ──────────── 「夫婦喧嘩は犬も食わない」という言葉が頭に浮かんだ時、真っ先に「彼」が思い浮かびました。そうです、あの犬…ではなく男です。 ドラマ本編やわたしの今までの作品とは真逆の、コメディチックなお話です!軽〜い気持ちでぜひお読みください☺︎ ──────────── 感想などお待ちしております。 いつも読んでくださり反応や嬉しいコメントをくださる方、本当にありがとうございます。とっても嬉しいです。 元は自身の年齢もあり『この2人が好きなのは私だけなのかもしれない』という不安を抱えながらドラマを見ていましたが、pixivやTwitterなどでたくさんのお仲間を見つけることができて、とても楽しい3ヶ月でした。放映が終わってもだいまち界隈は終わらないぞ〜〜!!!(大声)4,580文字pixiv小説作品キスは幸せを語るのか?
*2019.05.25 加筆修正 5/23はキスの日らしいので書きかけだったものを惰性で(!?)完成させました。1期4話ネタです。俺たちの1期4話です。やっぱキスといえば1期4話だよなあ!! ──────────── 時間軸としてはSP〜逆襲開始までの間を想定しています。新婚旅行であの夜を思い出してしまう2人のお話です。 急いで書きすぎてごちゃごちゃになった感じが否めませんが、1期4話はいいぞ〜〜〜〜!!!(n回目) ──────────── いつも読んでくださる方、いいね!やブックマークなど反応をくださる方、あたたかなコメントをくださる方……本当に感謝しています。放送終了後にこうして二次創作をしても見てくださる方がいるなんて、なかなか起こり得ないことです。ありがとうございます。ネタはまだまだあるので、3期発表まで根気強く書き続けていけたら……!と勝手に思っている今日この頃です。4,429文字pixiv小説作品暗闇の中、デクレッシェンド
前回上げてから2ヶ月経ったってまじですか?えっ?ごめんなさい。まだ見てくださる方いらっしゃるんですか……? ──────────── おひさしぶりです☺︎ 高校生ってこんなに忙しいんですね(多分私が別の趣味で忙しくしているだけです)。漸くのんびり書く時間を取れたので、この前ふと降ってきたアイデアを形にしてみました。 もしも亡くなった万智さんのご両親が彼女を見守っているとしたら? と考えたところ、こうなるのではないか、と結論が出ました。また、そろそろ少々弱った万智さんを書きたい気分でもあったんです。 最近ドラマを纏めて見る時間も取れていないので、キャラ崩壊などありましたら申し訳ないです( i _ i ) ──────────── 余談ですが、この前人生初関西に上陸しました。ここを屋代夫妻が旅したらどうなるんだろう……などなど考えるくらいにはまだロスが続いているので、時間の許す限りはまだ書かせてください。あとシリーズで放置されているやつも書きかけなので、私の夏休みの宿題にします。 コメントなどお気軽にくださると嬉しいです!☺︎ P.S. 久々すぎてキャプションの書き方も忘れてます。間空くのだめだなあ。5,026文字pixiv小説作品そのうさぎは随分と強がりだね
やっぱりどぎまぎする課長さんと通常運転なチーフ 4話問題! その話を見ていないとわからないです。 はじめまして、りんごです。 いよいよ課長が動いてきた。あの、三軒屋にキスする前のなんとも言えない、切ないものを噛み締めているような表情がもう堪らなかった……全部あの顔をして見せた課長のお陰でできた代物です。 CP表記謎なので付け足してなくてもうしわけない……!このジャンル増えたらいいな…… 思ったより短文な気がしてならないので、そのうち足したりするかもです。 8/12 コメ返しました。ブクマしてくださった方ありがとうございます。需要が少しでもあってよかった… 9/2 ブクマがいっぱい!ありがとうございます。もう少しで上がると思いますのでしばし… 12/24 ??!ブクマあれからまた増えてる…? ちょっとリアルが立て込んでいたので、なかなか更新できずすみません。 2019 4/14 お久しぶりです、通知がきたので久々にのぞいたら、???ですよ。皆さん2期終わったにも関わらずおいでくださいまして本当に有難うございます。他作品のコメント等も浦島過ぎて恥ずかしいので返信してませんが読んでます。 この二人についてまだ書いてるものがあるので、近々またお会いできたらと思います。2,692文字pixiv小説作品風邪のときには愛を。
キャラがまったく違うお話を書きたくて、意味の分からないようなお話になってしまいました(´・_・`) いつもとは違うサンチーに萌えていただいましたがだけたら嬉しいです( ᵕᴗᵕ )670文字pixiv小説作品家は三階建てが良い。
はまっています、ものすごくはまっています。家●るオンナ。 バババーっとこんな感じの最終回だったら良いのにな~なんて思いながら書きました。申し訳ありません・・・。6,500文字pixiv小説作品うつくしくてかなしい箱の話 前
雨の日の朝に育った家を追い出された、今でも時々夢を見る 7話より 三軒家があの家で暮らす理由 当時最新だった5話まで見た後に1話を見たんですが、セリフの一つ一つがああこういうことだったのかと初見よりずっと見た後に感じるものが多かったです。 ある程度三軒家のことが明らかにはなってますが、そこから今の家に出会うまでがわからない! おそらく次回にその伏線?というかつながりが見えそうですが。 庭野フラグ建ちすぎで辛い。課長のあのへたれ具合がいとおしいのでちょっと色んな意味で苦しい展開ですが、庭野は間違いなく動かしやすいです。だって素直だから。 あ、でも5話で三軒屋が言った『屋根と壁』のくだりを考えるなら、『屋代』って、あれっ、まさかそういう……?(考えすぎ) とかなんとかやってたら何週間か経ってました…すみません…しかも最終回すら終わってるってどうなってるの… 最終回の日、ついったで↑に関連する『屋根』の話呟いたら思ったより多くの方が反応していただいていたのでこの解釈でいいかなとひとまず落ち着いています。私の世界線での三軒家はつよがりな感じです。 ◆◆◆◆◆ かき始めた当時に載せる予定だったキャプションをあえてそのままの形で掲載しました。 あれ、1年…?たって…?(気にしない) そもそも『三軒家がダメになる』瞬間を書きたくて作ったものです。 気丈なこの人がふとした時に見せる弱さに、人間性というか、強さがあると感じています。 さて、前置き長くなりましたが、1年越しの再集合おめでとうございます! とはいえ私は相変わらず課長がどんな風に変わってなくて変わったのか、非常に楽しみです。 ちなみに長くなったので切ってるだけで、もちろん続きます。6,750文字pixiv小説作品