ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

小少将

4

こしょうしょう

小少将(生年不詳 - 天正元年8月26日(1573年9月22日)?)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての女性。越前国の大名朝倉義景の側室。

生涯

朝倉氏の家臣斎藤兵部少輔の娘。兄弟に斎藤新三郎がいる。『朝倉始末記』などの軍記物では「小少将」「小将」「少将」と名前がまちまちであるが、一乗谷朝倉氏遺跡の朝倉義景館外濠から出土された付札木簡には「少将」「少しやう」と書かれていることから、女房名は「少将」が正しいと考えられている。また、諏訪館に住んだことから「諏訪殿」とも呼ばれる。

義景の嫡男阿君丸が永禄11年(1568年)6月25日に死亡(毒殺の疑いがある)した後、側室になったと伝えられ、元亀元年(1570年)に愛王丸を生んだ。天正元年(1573年)8月、義景が刀根坂の戦いに敗れ、一乗谷を放棄して大野郡へ落ち延びるとこれに随う。朝倉景鏡の裏切りにより義景が自害した後、愛王丸、光徳院(義景母)とともに捕らえられ、8月26日、織田信長の命を受けた丹羽長秀の手により、南条郡帰りの里付近で殺害された。

ただし『越州軍記』には愛王丸と光徳院が害されたとは記されているが、小少将の名はなく、生存説もある。更に、彼女のことかは不明だが、岐阜県御嵩町の願興寺には、義景の妾が寺の別当を頼って落ち延び、その後義景の遺児を出産したという言い伝えがある。

創作物上の扱い

戦国大戦

夫である義景とともに朝倉家の武将として参戦。

二つ名は「一条谷の妖星」。

朝倉家特有の顔を覆うものは目隠し。

見出し画像は戦国大戦のイラストがモデルになっており、二つ名に違わない妖艶な姿をしている。

台詞も『ふふ……存分に楽しんでいいわ』(開戦前)や、『本当のお楽しみは、これから……』(虎口攻め成功字時)など、色っぽいのが特徴。

スペックは、コスト1 武力1/統率5の弓足軽で、特技は「防柵」と「魅力」。

攻撃面での戦果は期待できないが、防御時の射撃による攻城妨害・「気合」特技の回復妨害と、サポート面は結構優秀。

持ち計略の「鳥篭の陣」(とりかごのじん)は、敵武将が一度入ると陣の範囲外へ出られなくなる陣形を展開するが、自身は動けなくなってしまう。

範囲が広めなため完璧に封じ込めることはできないが、その分多くの敵軍武将を閉じ込めやすい。

兵力がわずかの敵武将を確実に処理したり、防御に回ろうとした敵武将を捕まえて攻城を有利にするなど、用途が非常に多彩。

「早く私のところへ戻っておいで……」

細川持隆、長宗我部元親

詳しくは此方→小少将(四国勢)

戦国大戦では「細川夫人」という統一名称で長宗我部家の武将として参戦している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【十二国記パロ】教えよ!/白雉鳴く/月を撈う

    クロ3発売されましたね。私はまだ買えません。鬱憤をぶつけました。そういえば隆景さんの持ってる本のタイトルが読めません。崩し字全く分からないからそもそも意味がある文字列なのかすら分かりません。誰か教えてください。
    17,072文字pixiv小説作品
  • 望むならゆりかごに寝落ちる

    元親×小少将の小話。掛け算だけど足し算寄り。 元親の命日に何かやろうと思って書いたら、命日を投稿日だと間違えて覚えてしまっていてですね……恥ずかしいぜ!
  • ちょっとだけ

    ガラシャちゃんと小少将の会話。
  • 居場所

    元親と小少将の話です。CP色強いですが甘さはありません。いろいろ捏造。
  • 只今保健室は面会謝絶中です

    高虎お誕生日ということで高虎と勇士ちゃんの保健室で2人きりになる話。 高虎×勇士ちゃんでちょっと強引ですが「ちゅっ♡」してます。ぬるい、ぬるすぎるR15くらいですかね。実は2人ともお互いに好きという設定 学パロ。いつもの三成達も出てきます。 小少将は保健の先生設定。女子から「ましょこしょ先生」と呼ばれている設定。 高虎お誕生日おめでとう(遅刻した) クロセカの高虎筆頭に4高虎でもクロ3高虎も4-Ⅱ高虎も大好きです。 ましょこしょ先生「アンタたちの誕生日になったら保健室貸してあげるから大人しくしててちょうだい!」 三、清、吉「断る(流れだ)!!!」
  • 繚乱(戦国無双)

    一度は書いてみたかった、東北の章、四国の章、中国の章の秋の短編。 小十郎と屯食、小少将と焼栗、元就と月見の3つです。 いつも通りノリと勢いなので、細かいことは気にしないで読んでいただけると助かります。 そして題名は派手?ですが、内容は地味です・・・。 9/22:閲覧等々、ありがとうございます。 いろんなお話もっと書けたらと思います。 毎々お付き合いありがとうございます。 * paicro様。コメントありがとうございます>_<。少しでも和んでいただけたなら良かったです。
  • 【戦国無双】みちづれ

    「手を伸ばして傷口に触れ、信じないものでなく、信じるものになりなさい」(ヨハネによる福音書) 小少将とガラシャの道連れの一幕。
  • 私の娘がネコミミなんていかがわしい姿はゆるしませんっ!

    ナンジャ無双コラボ行ってきた記念に明智親子と元親小少将をきゃっきゃウフフさせました。 ちなみにアルミキーホルダー直政と隆景、マイクロファイバータオル松永さん、A5クリアファイルが半兵衛/隆景と近江トリオがあり、アルミキーホルダー高虎とマイクロファイバータオル伊達主従とクリアファイル真田兄弟との交換を募集しております。光秀はワンコインフィギュアもあります。 買い取りも応じますが交換優先になります。ご了承ください。なお、コメントではなくメッセージにてご連絡ください。 ってか、アルミキーホルダー品切れしたんですよね……補充あるのかな?(不安) 酒の力を借りて書いておりましたので、ガラシャがガラポン引いた回数が前後であやまっており、元親ガラシャの巾着はなかったのでしおりにチェンジしたりと、少々訂正加えました。 小十郎アルミキーホルダーといい、なぜガラシャアルミキーホルダーと巾着無いんだろう……
  • 過去の中では死ねなくて

    サイトはBASARA久秀メインなので、無双久秀はこちらにUPしていきます。 信長上洛戦前夜の久秀と、まだ開き直る前の小少将の話。 このふたりにはずっと、それぞれの過去を引きずっていてほしいと思ってます。 史実要素、捏造モブ描写含みますのでご注意。 (特に、六角家と小少将の因縁は文中では詳細に説明しておりません) タイトルはレム(http://hisoukinoko.genin.jp/)様よりお借りしました。
  • 君が嫌だと泣いたなら

    柳生の自称おじさんとマショコショの話。大坂の陣直前設定。
  • 立花夫婦短編詰め

    立花夫婦の短編集です! 立花夫婦&小少将の妄想文と、現パロ含む短編が2つ。 ひたすら立花夫婦がイチャイチャ(笑) 甘さがないようでいて気づいたら2人の世界を作ってしまう立花夫婦最高ですね! 末永く爆発してくれ〜(*゚∀゚)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

小少将
4
編集履歴
小少将
4
編集履歴