曖昧さ回避
- 多角形の一番下の辺。面積などを求めるために設定される。
- 社会の下層分。下記を参照。
2の概要
ヒエラルキーの序列をピラミッド状に分類した際、その最底辺に位置する階層を「底辺」と呼ぶことがある。
ネット上ではDQNの同義語として扱われる事が多い。
Pixivにおいて
絵描き序列の底辺にあるユーザーのこと。あるいはそのような絵。
そもそも絵を描いていないROM専は含まれない。
ほぼ間違いなく投稿者の謙遜による自称であり、底辺というタグが閲覧者によって追加されることはまずない。
オタクの謙遜や卑屈はよくある事だが、あんまり卑屈な態度をしていると人を不愉快にさせるので気を付けよう。
そして、底辺の下には奈落がある。
自信を持つもよし、奈落を目指すも良し。最終的に決めるのはこの記事を見てるあなた次第だ。