ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

悪霊の火

ふぃーんどふぁいや

ウィザーディング・ワールドにおける特殊な物質。「闇の魔術」によって放たれる、呪いの火。

概要編集

ウィザーディング・ワールドに存在する呪いの火。

分霊箱を破壊できる数少ない物質の一つ。


闇の魔術にはこれを放つ魔法が存在し、ハリー・ポッター原作では第7巻、死の秘宝にてビンセント・クラッブが必要の部屋でハリーたちを殺害するために使用した。

「Pestis Incendium」という詠唱になっている。


放たれた悪霊の火は凄まじい火力の炎となって広がるだけでなく、キメラやら大蛇やらドラゴンなどの姿になって暴れ襲いかかり、自らの意思を持つように必要の部屋に存在するものを焼き尽くしながら増大していった。


ハリーたちが水で消火を試みたものの全く通用せず、破壊力・攻撃力で言えば作中最大クラスだが、暴走を引き起こして術者のクラッブも焼死し、ついでにヴォルデモートの分霊箱であるレイブンクローの髪飾りも破壊した。


極めて危険な魔法として知れ渡っているようで、ハーマイオニーも知識としては分霊箱の破壊手段として知ってはいたが、制御困難で危険なためこれの使用は選択肢に入れていなかった。


死喰い人であるアミカス・カローが闇の魔術の筋が良かったクラッブに制御方法も含めて教えたようだが、クラッブに教えるにはあまりにも危険過ぎたとしか言いようがない。


映画版5巻ではヴォルデモートがこれらしき魔法をダンブルドアに撃っている。闇の帝王は伊達でない。

また、死の秘宝PART2では(演者が不祥事で降板しキャラごと存在を消されたため)クラッブに替わりゴイルが火を放ち、原作のクラッブと同じく制御できず最終的に焼死した。


原語ではfiend fyre。悪魔、魔獣の炎の意。更にfyreとfireの旧語(英語の古いスペル)が使われていてかっこいい。詠唱はPestis(ラテン語で疫病、転じて黒死病も指すようになった) Incendium(火)。このへんを汲んで意訳するなら悪魔の焔、魔獣の焱みたいな具合か。


関連タグ編集

ウィザーディング・ワールド 闇の魔術

プロテゴ・ディアボリカ…ファンタビ2で登場した炎の魔法。ゲラート・グリンデルバルドが使用した。「悪霊の火」であるとは言及されていないが、闇祓いでも単体では対処できず放置すればパリの街そのものが焼き尽くされかねない圧倒的な火力と、怪物の姿になって暴れるなど悪霊の火と似た特徴を持つ。

関連記事

親記事

闇の魔術 だーくあーつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 361

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました