ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

栃木県日光市に所在するテーマパークである。

江戸時代戦国時代文化生活を主題に、当時の街並みを再現したものとなっており、園内の一部はオープンセットとして、時代劇の撮影などにも用いられることもある。

またマスコットキャラクターとして、1990年代中頃よりニャンまげを採用しており、「ニャンまげにとびつこう」のTVコマーシャルなどで一世を風靡したことでも知られている。

開業は1986年4月で、運営は株式会社時代村が行っている。当初は自動車運行管理などを主業務とする「大新東株式会社」の子会社として、日光以外にも以下の複数の「時代村」を運営していた。

その後、2004年に大新東が観光・芸能事業から撤退したのに伴い、株式会社時代村も同グループから離脱し創業オーナーの経営による個人商店として再始動。さらに2005年には各時代村を個別の独立法人へと改組しており、株式会社時代村が直接運営しているのは2023年現在、日光江戸村のみとなっている。

関連タグ

日光市

鬼怒川温泉 ニャンまげ

藤原町:現・日光市誕生前に日光江戸村があった町。現在は合併で消滅した。

JAE:日本の芸能事務所の一つ。JACと呼ばれていた頃の1990年代前半、日光江戸村に売却されていた時期があり、江戸村の芸能部門である「株式会社ジャングル」への合併を経て、1996年に別資本により独立・再設立されたという経緯を持つ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

日光江戸村
3
編集履歴
日光江戸村
3
編集履歴