ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ユベルの使用カード。

アニメ版は蘇生制限が存在しないために直接墓地へ送った3体を並べることが出来た。

3体まとめて出せるという時点で結構大盤振る舞いな性能なのだが、OCG化の際に大幅な変更がされる懸念もされていた。

タッグフォースのオリジナルカードとして登場した際に「どれか1体」に変更、これによりアニメ本編のような展開は不可能になったのだが、このタッグフォースにはしっかり蘇生制限もあるので正規の特殊召喚をした三幻魔でないと蘇生できない。もはや別物である。

OCG版ではタッグフォース版からさらに発展して墓地ではなく手札・デッキから特殊召喚する方向で大幅改造される。さらに、新たに追加された効果によって墓地の自身を除外することで、三幻魔の内の1体をデッキから手札に加えることが可能となる。

このカード自身が召喚しやすい部類なので三幻魔の同時特殊召喚は取りあげられたままだが、蘇生制限を踏まえると良い方向で改良されている。

効果テキスト

アニメ版

効果モンスター

星5/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0

このカードを生け贄に捧げる事で、

自分の墓地から「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」を

召喚条件を無視して特殊召喚する。

この効果を使用したターン、自分は攻撃宣言をする事ができない。

TAGFORCE版

効果モンスター

星5/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0

このカードをリリースして発動する。

自分の墓地に存在する「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」の

どれか1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

この効果を発動するターン、自分は攻撃宣言をする事ができない。

OCG版

効果モンスター

星5/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードをリリースして発動できる。

「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」の

いずれか1体を手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。

このターン、自分のモンスターは攻撃できない。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。

デッキから「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」の

いずれか1体を手札に加える。

コメント

コメントが未記入です
暗黒の召喚神
2
編集履歴
暗黒の召喚神
2
編集履歴