ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロフィール

名前朝日南アカネ/Asahina Akane
誕生日12月15日
身長158cm
配信タグ#あーこといっしょ
ファンアート#アカネ色の世界
エゴサするタグ#お助けあーこ
公式紹介文 歌で大きなステージに立つことを夢みる学院高等部一年生。コスメやお洋服、旅行や美味しいものが大好き。最新のトレンド情報をしっかりおさえるお年頃の女の子。

概要

にじさんじ所属バーチャルライバー、2020年8月にデビューした5人組ユニット・世怜音演劇同好会(セレじょ)のメンバーの一人。

ゲーム実況枠を中心に活動を行っていた。

キャラクターデザインはイラストレーター・eihi氏が担当した。

世怜音女学院高等部の1年生。シンボルカラーが示す通り、元気なチャレンジャーだが、時々重い部分が出てくるのが特徴。

少女漫画やK-POPを好み、それ以外にも少年漫画や涼宮ハルヒなどの幅広いジャンルの作品にまで精通しているマニアな面を時折覗かせていた。

また、親の仕事の関係で国内外問わず様々な場所に住んでいたようで、観光地等の情報に非常に明るかった。

  • 名前の由来は南+茜色(赤系の色)。実はメンバーの中では風水の思想的に方角と色が一致している珍しいパターンである。余談ながら12月15日の誕生花は赤いバラ
  • 花言葉は「愛」「情熱」「強烈な恋」と彼女の人物像を一言で表したものばかり(好みのタイプに「自分だけを愛してくれる人」と挙げている)。
  • コラボに関するフットワークは比較的軽めで、なかでもグウェル・オス・ガール来栖夏芽レヴィ・エリファ空星きらめとよくコラボしていた。
    • 中でも空星きらめとは同い年の同学年であり、初対面で8時間以上も通話していた程仲が良く、2人で『オアシス組』というユニットを組んでいた。
  • 配信者でありながら自他共に認める機械音痴。下記卒業配信の際にスパチャを贈ってくれたVTuberを検索しようとして、一問一答の動画を流してしまう事故を起こしている。

2021年10月17日に自身初の新衣装お披露目配信を行った。

2022年2月25日にイメチェンと称して新デフォルト髪型を披露する配信を行った。(メイン画像の髪型。デフォルトの制服衣装のマイナーチェンジも行った。)

2022年6月23日に戌亥とこ町田ちまで新ユニットNornisを結成し、3D化してファーストライブを行った。

その後、世怜音女学院から転校することと、学業に専念することになり、2023年5月24日をもってにじさんじから卒業、また、Nornisも脱退した。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • セレじょの声劇台本

    あおくかがやくひとみ

    にじさんじ所属ライバーユニット世怜音女学院演劇同好会の声劇企画用の五人台本です。 以下あらすじ、登場人物説明です。 あらすじ ジュエライズシンドローム。病名の通り、発症すると自身の眼が宝石へと変化する病。そんな感染症がこの国、ジュエリア王国には存在していた。この国の大学生であるメノウ・オニクスとカノラ・ペリドットは転校生である隣国の王女アズール・アイオライト・カイアナと出会う。しかし、アズールの正体はジュエライズシンドロームの起源と言われている事件の中心にいたカイアナ王国の王女だった──────。 メノウ・オニクス(演:朝日南アカネ) ジュエリア王国の大学生。綺麗な石を集めるのが趣味で、時々無料開放されている鉱山へと足を運び自身で石を採掘していたりする。最近の悩みは採掘に明け暮れすぎて講義中に居眠りしてしまうこと。 カノラ・ペリドット(演:北小路ヒスイ) ジュエリア王国の大学生。メノウとは幼馴染で寮も同じ部屋で暮らしている。趣味はぬいぐるみ集めだが絶望的にセンスがない。最近の悩みはメノウのせいで寮の部屋が土臭いこと。 アズール・アイオライト・カイアナ(演:西園チグサ) ジュエリア王国の隣に位置するカイアナ王国の第一王女。とある理由でジュエリア王国のこの大学に転入してきた。人前では王女として立ち振る舞いはしっかりとしているが本人的にはそれがしんどいため一人になると、喋り方がはしたなくなることもしばしば。最近の悩みは妹である第二王女(この作品には出てこない)に身長を抜かれたこと。 クンツァ・モルガナイト(演:周央サンゴ) メノウ達の通う大学の教授。教授としての態度は最悪で講義中は大体教卓に顔を預けてだらだらと講義を進めている。そんな姿を見たメノウから「お餅みたいだしモッチーだね」と言われ生徒の間からモッチーと呼ばれるようになった。最近の悩みは結婚できないこと。 旅人の女性(演:東堂コハク) ジュエリア王国に立ち寄っていた女性。アズールの知る誰かと見た目も、名前も一致している。とあるモノを探して大陸を旅しているらしいが……?
  • セレじょの声劇台本

    アイスクリーム・メモリー

    にじさんじ所属ライバーユニット世怜音女学院演劇同好会の声劇企画用の五人台本です。 以下あらすじ、登場人物説明です。 あらすじ 夏休み初日、教室に忘れた課題を取りに来た私は『甘くて、爽やかな匂い』に釣られて我が校の『理科準備室』の前に立っていた。意を決して教室の扉を開けると、そこには女生徒の後ろ姿が一つ。その女生徒は私に気づくと匂いの正体であるチョコミントアイスをひと舐めしてこちらを振り返りながらこう言った。 「ようこそ、アイスクリーム部へ」 登場人物説明 先輩(演:東堂コハク) 楽斗女子高等学校《らくとじょしこうとうがっこう》の三年生。アイスクリーム部の部長。 チョコミントアイスが大好きで同じくチョコミントアイスが好きな人間を探すためにこの部活を設立した。 チョコミントアイス以外許さない過激派。だったのだがこの部活を作ってから少しだけ寛容になった。 後輩(演:周央サンゴ) 楽斗女子高等学校の一年生。夏休みの初日、学校に忘れた課題を取りに戻った時に先輩と出会い、半強制的にアイスクリーム部へ入部する。好きなアイスは特にないが強いて言うとバニラアイスが好き。 イトウ(演:朝日南アカネ) 楽斗女子高等学校の二年生。部長である先輩と幼馴染。物静かであまり喋らない。部室の黒板の横にずっと立っている。好きなアイスは抹茶アイス。味が抹茶ならソフトクリームでもなんでもいい。 ナカムラ(演:北小路ヒスイ) 楽斗女子高等学校の二年生。ソフトクリーム過激派。ソフトクリーム以外のアイスは認めない。部室にソフトクリームメーカーを持ち込んで毎日食べている。 ツジ(演:西園チグサ) 楽斗女子高等学校の二年生。「氷菓」《ひょうか》と分類されるアイスクリームが大好き。真冬でも外で氷をかじってるほどに氷菓が大好き。かき氷はシロップをかけるのではなく練乳をかけて食べるタイプ。 (セレじょの皆様へ) 声劇企画が始まってから初めて告知が出る前に書きあがりました!今回はいつもの「シリアス」ではなく「エモーショナル」を目指して書いたのでいつもより話の重さはマイルドになってると思います・・・! セレじょの声劇企画が始まって創作意欲も高まって皆さまには感謝しています。 それでは、作者のしゃしゃりはこの辺で。皆様もお忙しいとは思いますが、体調にはお気をつけて                                                                              ミサキ・アオイ
  • アカネ色の未来へ、夢を謳う

    あーこの幸せな門出を祈って書きました。 卒業はとても悲しいことだけれど、前に進んでいくあーこのことを応援しています。 どうか幸せに過ごしてください。 早口言葉の元ネタ→https://youtu.be/gk1q4Or5PKM 台本の元ネタ→少々お待ち下さい(卒業に間に合わなかった場合は著しく遅れる可能性があります。)
    15,341文字pixiv小説作品
  • 【セレじょ声劇台本】抱腹戦隊セレンジャー!【5人台本】

    やって参りましたギャグ台本のコーナー。今回もお楽しみいただければ幸いでございます。
  • セレじょの声劇台本

    「あといつか、輝けスピネルディーヴァ」第二弾(12/10)

    あとがき(先に読んでも構わないですよ)  お読みいただきありがとうございました。長いから纏めるのが大変で仕方なかったので、次の作品ではちゃんとプロットを書きます。脳内プロットだけだとこんがらがりますね……最初は二人が話すだけだったのに、ダークセレじょにしようと思って、魔法の設定が生えて、モブを考えるのが楽しくなって……  結構がんばった気がしたのに、見返してみれば6000字。長いのか短いのか……  12/15があーこの誕生日で、公演が12/10だと聞いたので「あといつか」をタイトルに据えて書いてみました。  どうでもいいんですけど一回データが飛びました(血涙)  以下、一部ワードの解説とか裏設定とかです。 スピネル:無色から赤・青・緑・黄など様々な色がある宝石。主に赤と青が知られている。赤いものはルビーと混同されることが多く、ルビーとの紛らわしさから高値が付かないことも。 ベリル・ヘリオトロープ:それぞれ、赤色を含む宝石。 黒太子のルビー:イギリス王室戴冠式用の王冠に飾られている、140カラットの巨大なスピネル。アジャンクールの戦いではヘンリー五世が着用。その戦いの中フランス軍のアランソン公ジャン一世に叩き割られるも、宝石と本人は無事だったという逸話がある。 アジャンクールの戦い:百年戦争中の1415年10月25日、フランスのアジャンクールで行われた戦い。ヘンリー五世率いる7000のイングランド軍が長弓と杭を駆使して2万のフランス諸侯軍に圧勝した。 ルビー(生徒会):“もしもあーこが演劇同好会に入っていなかったら”という想定で考えたキャラ。戦闘能力こそ高いけど、歌は上手くない……いわば“歌の代わりに力を手にした朝日南アカネ”。 【天空の紅玉眼(ヴィジョン・ブロードウェイ)】:ルビーが生徒会腕章を付けて放つオリジナルの魔法。鳥の形に練り上げた魔力の塊を飛ばして攻撃や意思伝達をする。鳥はルビーの意思で自由に操作でき、数や大きさなども魔力量次第で調整できる。  名前は「ピジョン・ブラッド(高価なルビーの一つ)」から。(ピジョン→ビジョン→ヴィジョン)(ブラッド→blood→ブロード) 【一意に威光(アーク・オンリーディーヴァ)】:朝日南アカネ──魔法異名“スピネル”が生徒会腕章を付けて放つオリジナルの魔法。半径1km範囲の人間・魔獣それぞれに任意の浄化・回復魔法をかける。人間のみに回復魔法を施したり、魔獣のみに浄化魔法をかけたり。これらの魔法はいずれも「歌」によって効力を発揮するが、同じ曲でも聞き手によって効果は変わる。  名前は「一位に行こう(1215)」と「あーこ(Arc・O)」、「歌姫(Diva)」から。発動前の詠唱は「ばくぽんち」の頭文字から「ばくはつ・くなん・ほんとう・ちじょう」。  最後に、ルビーとあーこについてちょっとだけ。ここからはだいぶネタバレです。  ルビーの力は確かに素晴らしく、戦闘という面においてはあーこの上位互換。作中ではあーこがルビーを羨んでいる描写がありました。  ですが、この物語には一つ重要なメッセージがあります。作中のあーこのセリフ、「戦う方法は、一つじゃない。それぞれに別々の方法があって、それは誰かの下位互換じゃない」がそれです。  十人十色という言葉があるように、ルビーにはルビーの色が。スピネルにはスピネルの輝きがあり、ルビーがスピネルになることもスピネルがルビーと同じになることもできない。それぞれがあるから、そのすべてが輝ける。  例えば「黒太子のルビー」はスピネルですが、その歴史は他のどのルビーでも替わることはできません。それがスピネルであることに一つの価値があります。  ……長々話しましたが、要するに「ルビーと朝日南アカネは、どちらも上位互換ではなく、どちらも消えてしまう必要はない」ということです。それぞれにふさわしい仕事があり、それぞれで尊重されるべき、みたいな。  さらに噛み砕くと「あーこの配信好きです、応援してます」になりますね!!!((  それでは、また次回。ありがとうございました。
  • 『大人』になること。

    チグちゃんの誕生日がやってきたということで、お祝いの小説です。誕生日おめでとう!今年も良い一年になりますように。 どうかいつまでも仲良く。
  • 全てはにじさんじのために。

    3章5/5:「教授」オリバー・エバンス

    剣持刀也の異世界転生第14話です。たくさんの方が登場する予定です。
    22,914文字pixiv小説作品
  • 演劇同好会活動記録

    あらすじ 部への昇格を目標に今日も5人は放課後に演劇の稽古をしている。そんなある日の一幕。 ※台詞は自分以外の人を読んでほしいです。  例:朝日南アカネ役北小路ヒスイ  のように他のメンバーを演じて頂けないでしょうか。  誰が誰をやるかの指定はありませんので、皆様で決めて大丈夫です。  台詞読みは、役の名前として書かせて頂きます。
  • にじさんじの声劇台本集

    私のキモチ

    あーことんごちゃんのちょっと濃いめのユリ的な台本です。 男女問わずモテモテなあーこ、そんなあー子が好きなんごちゃん 
  • セレじょの声劇台本

    次回予告!!!!!

    二万文字書いた反動で書きました。本文は五百字あるんでしょうか。 何秒で読めるかな?????
  • 西園チグサ生誕祭2021用短編 タイトルなんてない

    わああああああああああ誕生日おめでとおおおおおおおおおおおおお 殴り書き~~~~~~~!!!!!!!!! 今度ちゃんと書くから待ってて
  • 鳥籠から抜け出して

    あーこ3Dお披露目おめでとう!ということでお祝い小説です。 色々と盛ってはいますが、あーこの音楽に対する理想、リハで固まっちゃった話は直前の寿司食う配信で語られていたものです。理想に関してはそのままですね。 初めの夢の時のシーンでイメージしている曲は…言わなくても分かりますよね。 リハのシーンは体調不良とかでは一切ありませんので安心してお読みください。 最後のシーンであーこと喋っている人は明確に誰、とは決めていません。 あーこが主役なので。 あーこが配信で言っていたように、真赤やカナリアを聴きながら3Dお披露目を楽しみに待ちましょう。うおおおおお楽しみすぎるううううう!!!
  • 【声劇台本】世界はきっとサクラ色!【アカンゴ】

    2人用台本です。 筆が乗っちゃいましてかなり長くなっちゃったけどよろしければ!
    11,397文字pixiv小説作品
  • 夕焼け

    これを書いてしまったのは全て2021/12/13のキャスのせいです。 私は悪くない……! 何を言っているかわからない方は、 西園チグサの上記のキャスを聞いて、その日の夜の雑談配信を観ようね。 夕焼けっていいですよね。ふと見上げると青空に差し込まれる茜色。 刹那しかないその空気と時間は、とても幻想的で魅惑的で美しい。 まるで心が洗われるよう。夕焼けは人を正直にする、かもしれない。
  • セレじょの声劇台本

    変身!ライバードライバーSLN

    今期で3年目を迎える大人気ファンタジーアドベンチャーシリーズアニメ「にじさんじ」。 今度の世界線は「学園×魔法少女×5人組」。キャッチコピーは「目指そう、王道魔法少女。」 そんな彼女たちの、「変身アイテム」の話。
  • 生日祝賀文

    あーこお誕生日おめでとう! これからも應援します。 一樣ooc注意。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

朝日南アカネ
7
編集履歴
朝日南アカネ
7
編集履歴