ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

東洋の魔女とは、全盛を誇った1960年代女子バレー全日本チームの俗称である。

現在のバレーボール界の日本のレベルからすると想像もつかないが、悪魔魔物を連想させるほどの圧倒的な強さで敵国に恐れられたのである。


元々は1961年の欧州遠征で22連勝した『日紡貝塚』女子バレーボールチーム(監督:大松博文)につけられたニックネーム「東洋のまほうつかい」で、当時の日本代表は日紡貝塚を中心に結成されていたためそのままつけられた。

当時の小柄東洋人女性たちが、欧米の屈強なチームをバッタバッタとなぎ倒していく姿は人智をこえた魔法そのものであった。1962年の世界選手権では既にこの俗称で恐れられており、ソ連を下し優勝をはたしている。有名な「回転レシーブ」はこの大会で披露された。


金メダル伝説編集

女子バレーが正式種目として初めて採用された1964年(昭和39年)東京オリンピックにおいて、宿敵ソ連との全勝同士対決も制し、日本の団体球技に初の金メダルをもらたした。この決勝の中継を行っていたアメリカのテレビ局が、日本の攻撃の際に「The Oriental Witches(東洋の魔女)」と連呼したことから、日本では「東洋の魔女」がスーパーヒーローの如く憧れられ、空前のバレーボールブームが巻き起こった。

サインはV」「アタックNo.1」などもこのブームを受けて誕生した。


その後の日本バレーの凋落というか世界とのレベルの差から見ても、現在は殆ど伝説となっている「東洋の魔女」だが、金メダルという記録が伝えている通り、実在していたことは事実である。


関連タグ編集

オリンピック バレーボール 女子バレー 全日本

霧雨魔理沙


東レ・アローズ・・・女子バレーボール部は日紡貝塚(⇒ユニチカ貝塚⇒ユニチカ⇒ユニチカ・フェニックス)の後身。

関連記事

親記事

東京オリンピック とうきょうおりんぴっく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21233

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました