概要
「水上艦」とは、水に浮く「艦」、すなわち潜水艦以外の軍艦全般を指す。
そのため潜水艦と対比して使われることが多い。
※本項では「艦」ではない「船舶」についても解説する。
主なもの
軍艦
国家・国土の防衛や戦闘・攻撃の用途で作られた艦のうち潜水艦を含まない分類。
警備艇
客船
旅行者や観光客を目的地やほかの港に運ぶ船。豪華とつくものもある。
- クルーザー:大型の客船。観光を目的とした船。大抵の客船がこれに当たる。
- オーシャン・ライナー:外国から外国へ行く客船。遠洋定期船とも。
貨客船
荷物と旅客を同時に運べる船。
車両航送船
フェリーはこの分類に当たる。定義は曖昧。
- 旅客と自動車などの車輌とその運転士を同時に輸送するもの。
- 海峡・離島を結ぶ橋や、鉄道・道路等に沿った航行で陸路の代わりとして用いられるもの。
- 車輌の搭載はランプウェー上を自走して行われるもの。
- 不特定多数の利用者が使うもの。
調査船
作業船
- 工作船:ドック以外の場所で応急に修理などを行う船。
- 砕氷船:氷を割り航路を復活させる船。氷対策の工夫を多くしてある。
- 病院船:負傷者の治療を行う船。この船への攻撃は規制されている。
- 消防船:火事のさい、海水を高圧で飛ばし消火する。
漁船
大きさ等に対する漁業法がある。漁をする目的で作られた船。
ヨット
帆と呼ばれる布の付いた船で風の力で進む。
これ以外にも多くの船の種類が存在する。