物部守屋
2
もののべのもりや
物部守屋とは、古墳時代の大連。
物部尾輿の息子。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るきっと戻ることはないふたり。
歴史創作です! 馬子さんを考察してたら止まらなくなっていつの間にか書いてました...馬子さんすごい。 馬子さんと守屋さんの過去を捏造しておりますのでなんでも許せる方向けです!安定の低レベルな文章ですがお楽しみいただければ幸いですm(__)m6,809文字pixiv小説作品潮騒に名を呼べば(葉鳴り)
現在 カクヨムにて連載中の長編小説『鞍作鳥の飛鳥日記』にある守屋と馬子の回想シーンを、守屋視点で書き下ろしました。 守屋が大連になる十年ほど前。 どこか懐かしい青に包まれた、幼き夏の日の記憶です。 ※ こちらは守屋視点となります。馬子視点は「海鳴り」として公開しています。3,155文字pixiv小説作品丁未アンソロ企画 小説部門
丁未アンソロ企画の小説部門の詳細をまとめております。 全体の詳細は、咨ののめ様(http://www.pixiv.net/member.php?id=1790748)の「丁未アンソロ企画!」(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=53597540)をご覧ください。 必ずこちらを先にお読みください。1,437文字pixiv小説作品潮騒に名を呼べば(海鳴り)
現在 カクヨムにて連載中の長編小説『鞍作鳥の飛鳥日記』より、守屋と馬子の回想シーンを切り取りました。 馬子が大臣になる十年ほど前。 どこか懐かしい青に包まれた、幼き夏の日の記憶です。 ※ こちらは馬子視点となります。守屋視点は「葉鳴り」として公開しています。2,358文字pixiv小説作品勝利はどちらの手の中に
守屋さんのイベント中にふと気になったこと。 「守屋さんって普段、何の仕事してるんだろう」 本編や外伝、個人ストーリーを読み返して、軍事関係の仕事だと気づいたときに、妹子さんはどちらかと言えば頭脳派だし…って考えて書きたくなった内容です。笑 今回は妹子さん目線なので、割と動きが鈍い感じですね…笑 幼馴染組の小さい頃の話はいつか書きたいと思ってます! 幼馴染組好き、増えてください!2,462文字pixiv小説作品