ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

分類酸化鉱物
鉱物名石英
英名Quartz(クォーツ)
組成式SiO2(二酸化ケイ素)
モース硬度7
劈開性なし
光沢ガラス光沢
無、白、黄、煙、ピンク、紫 など

鉱物の一種で、二酸化ケイ素(SiO2)で構成される。ケイ素酸素共に地球上に多く存在する元素のため、様々な岩石の中に多く見られ、岩石を構成する最も基本的な鉱物である造岩鉱物に分類される。

また美しく結晶したものは、水晶と呼ばれる。

形態

水晶

大きく結晶した石英は水晶と呼ばれ、その六角柱状の形状を活かした装飾品や宝石にも利用される。また不純物や元素を含むことにより様々な色が付き、紫水晶アメシスト)や黄水晶シトリン)など、宝石名で呼ばれる。

瑪瑙

石英の細かな結晶が岩石中の空間に堆積したものを玉髄という。またこれが何層にも積み重なり、層状の模様をなしたものは瑪瑙と呼び、その優美な縞模様から、装飾品として利用される。

これも含有する微小成分によって様々な色や模様を持ち、赤玉髄カーネリアン)、緑玉髄クリソプレーズ)、碧玉ジャスパー)などがある。

その他にも虎目石タイガーズアイ)や鷹目石ホークスアイ)といった宝石は、石綿を石英が包み込み置換したものである。

関連イラスト

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

石英
1
編集履歴
石英
1
編集履歴