神ナル機カイ「亜堕無」
あだむのなれのはて
『王来MAX 第1弾 鬼ヤバ逆襲S-MAX!!』にて登場した鬼レクスターズ。
アダムユニットの切り札でもある。
効果は奇天烈シャッフに似たロック&プリン効果で、召喚時限定なのは後述の効果の関係上仕方ないが、戦況を見極めて使えればかなり強力。
この効果で、攻めのタイミングで相手のトリガーを警戒してシヴィル・バインドの様に使う事も可能だが、当然博打の要素が大きい。
相手のデッキの傾向を把握し、的確にキーカードを見抜けないと宝の持ち腐れになってしまう。
召喚しやすいコストだが単独ではパワーが貧弱なので、攻撃を少しでも通す為に、主に相手のブロッカーを縛る目的で使われる。
一応このカードはブロッカー持ちなので、主要な相手アタッカーのコストを宣言すれば、プリン効果とこのカードによるブロックでの耐久が可能。
ガチャンコガチロボのような、採用しているクリーチャーのコストが統一されたデッキには刺さる。
流石にツインパクトは完全に防げないが、十分な働きは期待できる。
そして第2効果の連続攻撃効果。
タマシードとの併用が前提だが、単純に手札に回収できるので、前述の第1効果の再利用目的で手札に温存する事も可能。
主に連続攻撃に使用される効果だが、プレイングの幅を広げる要素ではある。
攻撃後も生き残っていなければ使えないが、シンカライズ持ちタマシードの中には、進化時に誘発するシンカパワー効果を内蔵しているカードも存在し、攻撃時にシンカパワーを連発可能になる。
シールド交換可能なエメラルの海幻、バウンス&ドローを行うコーライルの海幻、ブロックされなくなるアロマの海幻等、有効なカードが揃っており、進化元にしない方が使い勝手の良いバイケンの海幻とも噛み合っており、シンカパワー無しでも優秀なタマシードは多い。
何よりGストライクで止まらない為、かなり高性能なクリーチャーと言える。