ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

カードとしての能力編集

火文明 (3)

スター進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/鬼レクスターズ 6000

スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)

W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)

このクリーチャーが出た時、タマシードから進化していれば、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。


概要編集

DMSD-21「キングマスタースタートデッキ アバクの鬼レクスターズ」で先行登場した鬼レクスターズ


レクスターズや火のクリーチャーから進化出来るスター進化クリーチャーで、タマシードから進化していた場合は、場に出たときに相手のクリーチャーを選びバトルを行う能力を持つ。

3マナと進化クリーチャーながら、コストも低く序盤から出しやすいおかげで、相手の低コスコスト踏み倒おしメタを除去しやすい。

パワーが6000もあるため、除去出来るラインは高いが、前述の通りタマシードからの進化限定のため注意が必要。


また、種族にコマンドやドラゴンを持っているため、侵略者や超神羅星アポロヌス・ドラゲリオンの侵略元として相性がいい。

ただ、アポロヌス・ドラゲリオンをメテオバーン発動するには、1枚足りなく、連続侵略などで補う必要がある。


背景ストーリー編集

『鬼の歴史』側のクリーチャーで、爆竜勝利バトライオウの力を強奪して纏っている。


特に目立った活躍は無かったのだが、最近、究極の不死鳥に自我を侵略される夢をよく見るんだとか。

どう考えてもアポロヌス・ドラゲリオンで大暴れする下敷きにされたのが原因である。


余談編集

ちなみに、件のアポロヌス・ドラゲリオンは2024年にようやく殿堂入りした為、悪夢にうなされる機会は減るだろう。


関連タグ編集

デュエル・マスターズ

アーマード・ドラゴン フレイム・コマンド 鬼レクスターズ

爆竜勝利バトライオウ

関連記事

親記事

鬼レクスターズ おにれくすたーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1078

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました