ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロフィール

棋士番号84
生年月日1942年5月5日生
出身東京都千代田区神田
趣味釣り
CV玄田哲章
演岩松了

概要

日本将棋連盟の会長で、第16世名人。新人王経験者で、過去に7期名人を務めていた。

会長という役職ではあるが、気さくで自由奔放な性格である。若手棋士たちの面倒をよく見ていて、宗谷のことを、公私にわたってサポートしている。零が幸田の家を出てアパートを借りる際にも保証人となっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 微笑む彫像

    アルカイックスマイルの事。 つくりものの笑顔でも、意味はあるそうですよ。 そんな感じの小話です。
  • 頼り方も知らない君

    月は雲に覆われて

    零ちゃん、女体化! 零ちゃんの過去が明らかに!! 少し、流血系(3ページ)の表現が入っているので苦手な人は避けてください。多分そこまで、グロくはないと思いますが…。次回の小説で、簡単な説明から入るので安心してください。 皆さんからのコメントなど、どしどしお待ちしております。是非、よろしくお願いしますo(_ _*)o
  • 3月のライオン読み切り

    Summer splash

    久しぶりに3月のライオンを書く気がします。新刊はいつ出るのかなー。最近は明るい雰囲気で安心して読めるので楽しみです。 以前、ひなちゃんの水着姿にドキドキしていた零くんが可愛かったので書いてみました。ほのぼの系。
  • ぼくはきみがきらいだ

    本誌最新号のネタバレがうっすらある感じの宗零のようなお話です。 おばあさまの気性が、良くも悪くも、割りと零くんに似ていると私には思えたので、そんなお話を書いてみました。 …そういう意味では、相性は良くもあり、悪くもあり、という感じなのかもしれないなあと思っています。
  • 名実ともに

    棋神たれ。 棋神のタイトル棋戦が生まれた理由を自分なりに書かせて頂きました。 昭和57年、こうなったらいいなぁという妄想を詰め込んだ話です。 山南さんが連盟会長、神宮寺会長は現名人という設定です。 灼熱の時代設定を含みます。
  • 妖精と魔女

    まさかの宗谷さんと香子ちゃんのお見合い(?)話です。 とは言え、VSが大半です、CP表記は…かろうじて付けてもいいかな程度のもの。 どうかなと思って妄想してみたら、なかなか面白い化学反応をしてくれました。 ものすごく…地雷感はアリです。でも、いいよ見てやるよ!という方は是非にw。 基本的にはギャグです。1P目は零くんが苦労します。 2.3P目は、香子ちゃんが苦労します。 4P目は宗谷さんが苦労します。そんな感じです。 ちなみに私は…不思議ちゃん×ツンデレ(キレデレ?)も好きです。 アンケート終了しました!。宗香ちゃんそれなりにアリっぽいようで♪ 面白そうなものが浮かんだら、また何か形にしたいですね。 後、宗零ちゃん書こうず票も僅差でしたwか、書きましたよ!。
    13,510文字pixiv小説作品
  • 雨の名前、雪の名前

    万物生

    両片思いの付き合っていない島あか。 島田さんがお酒のCMに声だけ出演したお話。声はミキシンさんでも蔵之介さんでもどちらでも。私なら、どちらのお方の声でも耳元で聞いたりしたら昇天します。 続きました→育花雨https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9425312 追加 こちらを新シリーズ「雨の名前、雪の名前」の第一弾としました。 お話を書く過程で集めた雨の言葉や雪の言葉たち。それらをタイトルにしてお話を書こうと思います。短かったり長かったり、詩っぽかったり色々です。島あかも片思いや両想い、切ない話、ラブラブな話、ほのぼの話を書いてゆきます。基本は島あか。偶に他のCPを書くかもしれません。新シリーズお付き合いいただければ嬉しいです(*^-^*)
  • 盗られたくなきゃ名前書いとけ

    はっきりいったらおよそ5秒で終わる話。 せからしか!言いたいことば、はっきり言うたらよか!。 (うっとうしい。言いたいことは、はっきり言ったらよいのに) …的な事を九州男児は京都の人に対して思っている。 という話が良いなぁと思ったので書いてみました小話です。 内容なんてそんなに無いです、頭がちょっと弱いお話です。いつもか。
  • 独身メーカー

    twitterで、バツイチ宗谷さんもありなのでは…?、というお話になったので 宗谷さん夫婦の別れと会長のお話を書いてみました。 宗谷さんの奥さんのモブ女性が出てきますので、苦手な方はご注意ください。 36歳になってもそのあたりの話題を会長が振っている所が無いので 何かがあったとしてもおかしくはないかなぁと思っています。 A級棋士は独身(とそれに準ずる人)ばかりの印象なので、 宗谷さん自身もまた、独身メーカーなのだと思います。
  • 冬の空に星は零れる

    宗谷さんと零くんが長野のペンションに遊びに行く話です。 orionの歌詞を見ていたら何だかそうなりました。 以前旅行に行きましたが、冬の長野の空は格別に綺麗ですよ。 …寒さもしんどいですが。そしてまた季節外れ話かよというw。 お話を書くにあたり、タイトル戦の年間スケジュール (別名宗谷さんスケジュール)を考えてみました。 4勝にて終了するタイトル→3ヶ月 3勝にて終了するタイトル→2ヶ月 くらいのスケジュールで 完全にだた被りのタイトルはそれほど無い。 棋神・聖竜・玉将は11月までに終了。 実際の将棋タイトル戦   3月のライオンのタイトル戦 王位 7-9月   4勝 玉将戦  竜王 10-12月 4勝 聖竜戦  棋王 2-3月該当無し  棋竜戦 時期的に7~8月と思われます。 名人 4-6月   4勝 名人戦    王将 1-3月   4勝 獅子王戦  棋聖 6-7月      棋匠戦   王座 9-10月     棋神戦   名称的に龍王→獅子王 王将→玉将 だとは思いますが、 時期的に合わせるとこのようになるのでは、と、思います。 大体はこんな感じのスケジュールになるかな。と思っています。 (ちょっと夏~秋が忙しいですが) ですので、聖竜戦が早く終われば1月の獅子王戦までは冬休み…になるのかなと。 冬休みがたくさん欲しいから、きっと頑張ってる気がします。妄想です。 (H18.11.26 各所調査した結果、訂正しました!) 雑誌の掲載内容が最新ではない可能性が高い、8巻での会長のセリフから 王位の対応が玉将のようです。 CPタグは…どっちかもわからないのでつけてません。そもそもCPなのかどうかも。 キャプションが長くなりまして申し訳ありません、では本編をどうぞ~。
  • 将棋の女神さま

    将棋の女神さま その6

    後天性女体化宗谷さんの宗谷さん総受けネタ話です。 これにて完結。最後は隈宗です。 大体のあらすじ 八幡様の不思議な力で宗谷さんが女の子になっちゃったよ! 一夜を共にしたい藤本さんの企み?で将棋崩しをしていた面々だったけど、 大体の事情を柳原さんから知った鬼神親馬鹿神宮寺会長が 殴り込んできたよ!いのちのききだね!!
  • 頼り方も知らない君

    乗り越える壁

    零ちゃん、女体化 大変おまたせしました(>ㅁ< ) 年明け前に投稿するといいつつ、ついに新年度まで先延ばしにしてしまってすみません! 自分の作品にこういうのも何ですが、期待しないでください(泣)
  • スノウグロウブに罅

    もしも、モデルとなった棋士の方の精神的な部分でも関わりがあるなら、 彼らの結びつきは思っている以上に大きなものなのでは…という小話です。 二海堂君が叩き割ったあれはスノウグロウブだと思うのですが、どうかなぁ…。
  • 今の名人と未来の名人

    35歳の神宮寺会長(当時は名人)が4歳の宗谷さんを暫く預るお話です。 宗谷さんのパパを捏造しています。(会長柳原さんと同期の元奨励会員設定) 心の声に方言が出ていないので、宗谷さん東京育ち説、個人的にはありです。 でもやっぱり京都生まれ京都育ち説が好きです。
  • 盤上にのみ輝き

    最近滑川さんのお話をちらちらお見かけするような…しないような。 只のネタキャラかと思いきやのなかなか深い思考の方で、かなり好きです。 お顔力が凄いので、小話だとなにかちょっと物足りないのが弱点です。 滑川さんは宗谷さんの熱烈なファンらしいので、そういう小話を書いてみました。 色々な意味でギャップというものは…良いものです。 痛いのはちょっと飛んでくれました。おまじない、ありがとうございます。
  • CMにまつわるエトセトラ

    桐山くんのモテ期

    柳原棋匠、書いてみたら楽しかった♪ だがしかし、楽しかったのは私だけでしょうね……。 そんな感じの続きです。相変わらずセンスゼロなタイトルですみません。 徳ちゃん朔ちゃんコンビは、きっと零ちゃん大好きだと思ってます。孫的な意味で。 先日、リアル将棋界でとある棋士さんが『藤井くんが小2の頃から、スゴイ子が居るなーと思って気に掛けてきた』的な話をされていた動画を見まして(親戚のおじさんみたい、というコメントが秀逸でした)。リアルでもそういうの有るんだなーと、ホッコリしました♡ 他の子たちとは次元が違うくらいに将棋が強い小学生って、棋士としてはつい身内感覚で見守っちゃいたくなるのかもしれないですね。
  • 子消しは揺らぎ、ほおずきを食む

    本誌168.169話ネタバレあり、西園さんちの母子がしっかり関わるお話ですので、あらかじめご注意ください。 女性であることを隠して生きている宗谷さん♀の暗め隈宗♀要素がある、たま子さんとの宗たま、たま宗がメインのお話です。 はい、またしても百合です。 色々読む人を選ぶお話だと思いますが、まあいつものことだと、お流し頂ければ幸いです。
    17,810文字pixiv小説作品
  • たからもの

    家族の思い出

    キリのいいところまで書くと遅くなりました。 ブクマ、いいね、コメントありがとうございます。とても励みになります。 ●宗谷×オリキャラ表現あり ●年齢設定はあくまでも自己設定です ●宗谷名人と娘の話です ●宗谷名人や周りの大人と子供の絡みが見たかった自己満足小説です ●まだまだ先になりますが、キャラ×宗谷娘の展開あり 誤字脱字の報告大歓迎ですよろしくお願いします。
  • 将棋の女神さま

    将棋の女神さま

    宗谷さんの後天性TSFを書いてみたくなったので、 暑さに任せて頭の螺子をその辺に吹っ飛ばして書いてみました。 ありえない設定ですが、伝統的なアレとかソレとかは大事だと思います。 CPは1P目が隈宗♀で2P目が島宗♀っぽいのです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

神宮寺崇徳
0
編集履歴
神宮寺崇徳
0
編集履歴