ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

終末シリーズには以下の意味がある。


  1. 何らかの終末感を感じさせるイラスト群及びシリーズ
  2. sasakure.UKによる一連の楽曲のシリーズの名称

ここでは、2.の意味について記述する。


概要

終末シリーズとは、以下の曲からなる物語である。



別個の視点からとある「終末」の様子が描かれ、

「終末」に際して歌い手である彼女たちが何を想い、どんな行動をとるのかが

sasakure.UKらしいポップでかわいらしい、あるいは時にクールな、表情豊かな旋律にのせて語られる。

前3曲は「終末」の前またはそのさなかであり、

*ハロー、プラネット。」は破局が訪れた後の世界が舞台となっている。

各記事にある通り歌い手も各曲異なり、個性ある語り手としてそれぞれの言葉で想いを伝えようとしている。


また一般的には上記4曲であるが、「*ハロー、プラネット。」に続くまたは並列するものとして

*サヨナラ、ワールドエンド。」を含める場合もある。

この終末シリーズを通して聴くことを「しゅうまツアー」(しゅうまつ+ツアー)と呼ぶこともあり、全行程となると以下のようになる。



各曲ごとにそれぞれ曲調や雰囲気が異なるがストーリーの主題は一貫しているため、

全体を通すと一種のオペラのような構成となっている。


収録(全曲収録)

ボーカロイドは終末鳥の夢を見るか?」(2010年3月3日発売。Joint Records)


小説化

『ラララ終末論。』シリーズとしてノベライズされている。著者は入間人間

  • 2015年12月18日発売『しゅうまつがやってくる! -ラララ終末論。I-』
  • 2016年10月27日発売『ぼくらの16bit戦争 -ラララ終末論。II-』

また、後に上記「ぼくらの16bit戦争」の小説版の内容を加味した続編曲として、

楽曲「ぼくらの16bitエンズ・トリガー」が投稿されている。



関連イラスト

シリーズ各曲

しゅうまつがやってくる!                     ぼくらの16bit戦争

しゅうまつがやってくる16bit戦争終了のお知らせ 


ワンダーラスト                          *ハロー、プラネット。

終らない歌を歌おうあいたかったの"キミ"に


*サヨナラ、ワールドエンド。

キミ という 存在。


終末シリーズ全体

『きみときみの世界がどうなっちゃうとか?♥♪←★しゅうまつあーしゅうまつグルグルめぐってオハヨーラストハロー!ぼくらのしゅうまつ☆


番外

しゅうまつがやってくる!×ぼくらの16bit戦争

16bitの終末。


ぼくらの16bit戦争×ワンダーラスト

ぼくらの16bit戦争+ワンダーラストぼくらの16bit戦争+ワンダーラスト 【そのに】


ワンダーラスト×*ハロー、プラネット。

ワンダーラスト⇔*ハロー、プラネット。  →


関連タグ

ささくれP sasakure.UK

VOCALOID ボカロ曲

初音ミク 鏡音リン 巡音ルカ GUMI

関連記事

親記事

sasakure.UK ささくれゆーけー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 117267

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました