ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

絶滅危愚少女

ぜつめつきぐしょうじょあめいじんぐついんず

正式名は『絶滅危愚少女 Amazing Twins』。AT-X(アニメシアターX)製作のオリジナルアニメーション作品。
目次 [非表示]

新たなる すごい ヒロインがここに見参!!

愚少女のまっすぐな想いは全てを変える。

全力愚少女!!


概要編集

きんぎょ注意報!』、『美少女戦士セーラームーン』、『おジャ魔女どれみ』、『ケロロ軍曹』、『カレイドスター』、『プリンセスチュチュ』、『ARIA』、『たまゆら』等の数々の代表作を世に出して来た原作者の佐藤順一監督のオリジナルアニメーション作品で、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「花咲くいろは」など、数多くのヒット作を手掛けた岡田麿里や人気ゲーム「魔界戦記ディスガイア」シリーズのキャラクターデザインを担当した原田たけひと等の豪華スタッフが集結し、それぞれ構成・ストーリー協力やキャラクター原案などを担当した。


2013年12月29日の先行上映会ならびにAT-X(2013年12月29日&2014年1月4日)にて放送された本編とniconico生放送(2014年1月11日)にて生放送されたが、「絶滅危愚少女 Amazing Twins」第1話に関して、制作が間に合わず全力を出し切れていない不完全版での上映及び放送となってしまい、視聴者に「お楽しみにしていただいていたお客様には物足りない思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。」と謝罪した。こちらを第1話(”愚”ver)と名付け、完全版である(愚“直”ver)を2014年1月19日にてする放送する予定。


ストーリー編集

町の高台にある公園。そこに設営された怪しいステージではパフォーマンスチーム「NOUGHT」による“超常力”マジックショーが開催されていたが、お客の入りはまばらで、ステージで繰り広げられるパフォーマンスも派手さに欠ける微妙なものばかりだった。NOUGHTの一人、等々力あまねは、何事にも全力で挑戦する元気で真っ直ぐな明るい女の子ですが、マジックはいまいちだが、お客からのブーイングを受けながらも、いつでも全力でショウを繰り広げる。


実はあまねはISHと呼ばれるイメージしたことを現実化する力を操る能力者であった。しかし、あまねの夢はISH能力を危険視する世間に、ISH能力が素敵なものだと世の人たちに理解し、受け入れてもらうためにステージのアイドルを目指してがんばっていた。


そんなあまねの前に人気パフォーマンス集団「I・A・M」の人気パフォーマーである仮面の少女アヤが突然現れ、あまねを自身のショーへ誘われる。

あまねは彼女の不思議なショウにすっかり魅了されるが、彼女もまたISHの持ち主で、実はあまねの力を試す為に近づいてきたようです。そして、そこに現れた新たなISH能力者、実験体14号に襲撃されるあまね。

さらに親友のこずみにも魔の手が迫る中、あまねはリリアンと同化し、その秘められた力で実験体14号を撃退し、こずみを救った。


彼女達を狙う人気パフォーマンス集団“I.A.M”。果たして彼らの狙いとは…?。

ISH=“イメージを具現化する能力”を使った絶滅危愚少女の戦いが今始まる!。

登場人物編集

主人公編集


パフォーマンスチーム「NOUGHT」編集


作家編集


パフォーマンス集団「I・A・M」編集

実験体14号


その他編集


用語編集

ISH編集

イメージした事を現実化する力。


“NOUGHT”編集

不動奈々枝が座長を務めるパフォーマンスチーム。町の高台にある公園に設営されたステージで“超常力”マジックショーが開催されていたが、お客の入りはまばらで、ステージで繰り広げられるパフォーマンスも派手さに欠ける微妙なものばかりで、お客からのブーイングを受けることも少なくない。


“I.A.M”編集

人気パフォーマンス集団。ホラー的な要素の強いパフォーマンスが売りで、アヤもそのメンバーの一人で仮面の少女を扮してショーを行っていた。しかし、裏ではハスドウがISHを利用した非人道的な人体実験を行っていた。


関連イラスト編集

等々力さん愚かあまねちゃん

関連タグ編集

カレイドスター AT-X

外部リンク編集

公式サイト(AT-X)

関連記事

親記事

AT-X えーてぃーえっくす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7681

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました