ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果編集

聖闘の精霊龍セイント・カイザー
P 光文明 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/ハンター 7000
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、表向きのまま新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。

ライブラ・シールド
P 光文明 コスト5
呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
各プレイヤーは、自身の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。

概要編集

『アルティメット・クロニクル・デッキ 2019 必勝!! 闘将ブレードオーガ』にて登場したツインパクト


クリーチャー面がコスト7なので、各種ガチンコ・ジャッジの際に役立ち、何より光非進化のブロッカーなので、【天門】系統のデッキでも一定の活躍が期待できる優秀な1枚。


登場時に相手クリーチャー1体をシールド化でき、煌龍サッヴァークの様に厄介なクリーチャーを安全に排除可能。

あちらと比べ、このカード自体は耐性効果も無いので場持ちの良さで劣るものの、種族や革命、鬼タイムや鬼エンドを阻害できる点、そしてツインパクトである点から差別化は容易。


そして呪文面。

トリガー付きのシールド増加効果。

単純に一時凌ぎとしても使えるが、相手のシールドを増やす為、シールドの枚数を参照してハンターを展開できる「必勝」の頂_カイザー「刃鬼」と非常に相性が良い。


トリガーを持つ関係上、サイバー・I・チョイスからクリーチャー面、呪文面どちらも使える為、【7軸】でも使えるのは無視できない要素。


関連タグ編集

ツインパクト

エンジェル・コマンド・ドラゴン

ハンター(デュエル・マスターズ)


煌龍サッヴァーク

関連記事

親記事

ツインパクト ついんぱくと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 154

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました