概要
他人から認められる実態を伴っているかどうかはともかく、自分で自身の事をそう言っている・名乗っているということ。
基本的には誇張になるので、「自称」には「自慢すること」の意味もある。
例えば
※創作などにおけるもの
- 【自称最強】
- 【自称貴族】
- 【自称王】
など
番外
- 「かい人21面相」:言わずと知れた「グリコ・森永事件」の犯人一味。誘拐・脅迫・殺人未遂などの事件を起こして大騒ぎを起こした挙句、正体不明のまま全事件を時効まで逃げ切られてしまい、結果的には誇張ではなく自称した通りになってしまった。
余談
クリエイティブな仕事に就いている人の中には、自身の就いている職業に対する考え方から自身の肩書等を一般的な名称ではなく独自名称で呼んでいる人もいる。
この場合は誇張とは限らない。
関連タグ
田亀源五郎(ゲイ・エロティック・アーティストを称している)
河森正治
輿水幸子(彼女のカードにはほとんど[自称・〇〇]と付く)
デデデ大王(スマブラのリングに出る肩書が、「自称大王」)