概要
ギャルゲームよりも幼い感じが出る。
名称
ぴちぴちギャルよりも萌えという単語が浸透するのが遅かったため、男性が主人公の女性を攻略する恋愛ゲームは「ギャルゲー」という名称で固まってしまう。
ギャルゲーは恋愛ゲーム以外の美少女ゲームも含むため、混乱する羽目に。
男女半々、性別不明(ゆるキャラなど)中心のキャラゲー(キャラカタログ)や乙女ゲーム・BLゲーム・百合ゲームも「萌え系」の亜種とされているため、「萌えゲー」は「萌えたゲーム」を表すオタクの間の俗称として固まってしまう。
令和では、「ギャル」には、オタクには敷居が高い遊び人の女性、女ヤンキーの意味が付いてしまった。