ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

負けました

まけました

ボードゲームなどの戦いにおいて、勝つ見込みがなくなり、ゲームを終了するためにいう言葉。その言葉を発することにより、己が敗者であることを認める。

概要編集

囲碁ならば、たくさんの石を取られた、陣地が相手の方が多いなど、

将棋なら、相手の駒が多すぎる、自分の玉将が逃げられない、あるいは相手の玉将を捕まえられないなど、

逆転は非常に難しいと判断すれば、「負けました」と言って、ゲームを終わらせることができる。このように、自分から負けを認めることを、投了(とうりょう)という。投了は、負けを認める内容ならば他の台詞(囲碁では「ありません」と言う場合が多い)でも構わない。大事なことは、自分から負けを認めることである。


言われた方は「ありがとうございました」と言い、敗者である当人も「ありがとうございました。」と言ってゲーム終了となる。


囲碁はどちらも投了せずに、全ての陣地が埋まるまで続ける(作り碁)ことも珍しくない。この場合は陣地を数えて勝敗を決める。しかし、あまりに大差が付いていたら、その時点で投了するのがマナーとされる。アゲハマ(自分の取った碁)を盤上に置くことでも投了と見なされる。勝敗が決まることを中押し勝ちという(途中押し切り勝ち、という意味)。


一方、将棋は反則負けにならない限り、投了が必須になっている(引き分けである持将棋は滅多にないため)。自分の玉将が詰みになった時点で負けは決まっているのだが、それでも自分で負けを認めなければならない。(制限時間がある場合)時間切れになるまで待ったり、王手を無視して違う手を指すと反則負けになるが、「負けました」と言いたくないばかりに、こんなみっともない真似はしないように。


チェスも将棋と同様だが、自分のキングを倒しても(倒す振りでも良い)投了の意思表示になる。また、ステイルメイトが引き分けになるため、どちらも投了することなく引き分けになる確率は割と高い。


囲碁 将棋 チェス ギブアップ

関連記事

親記事

ゲーム げーむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 955214

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました