賀茂保憲
5
かものやすのり
平安時代の陰陽師。安倍晴明と関係深い存在である。
延喜17年(917年)~貞元2年2月22日(977年3月14日)
平安時代に実在した陰陽師で、賀茂忠行の長男であり、安倍晴明の兄弟子(または師)として有名。
陰陽道に優れ、当時の陰陽道の模範として知られていた。伝説では幼い時に父親の儀式に付いて行った際に、祭壇に鬼が集まっていたのを見たと言い、これを聞いた忠行は保憲が修行を積まなくても鬼が見える才能を持っていると知り驚いたという。
暦道にも究めており、著書に『暦林』や『保憲抄』を残した。この『暦林』はその後の旧暦研究において必要な資料として伝えられ、暦法の発展に保憲がいなければできなかったといっても過言ではない存在となった。
暦博士や天文博士、陰陽頭、主計頭などを歴任し、陰陽師としては早い昇進を続け、父親を抜いて昇進した時は父親も昇進して欲しいと願い出たほど。
陰陽道において、暦道は息子の光栄に、天文道は晴明に継がせたといわれ、これにより賀茂家と安倍家(土御門家)が陰陽道界の二大宗家の始まりとなった。
フィクション作品では晴明のライバル、というよりは良き仲間や兄貴分、助言者などの関係で登場することが多い。
荒俣宏の小説『帝都物語』に登場する魔人・加藤保憲の名前はここからとっている。
ゲーム『久遠の絆』では安倍晴明・鷹久(主人公の平安時代の前世)兄弟の親代わり、という変わった立ち位置の作品もあれば、
ゲーム『ONI零~復活』のように、晴明とは全く関係がなく、五行軍を離反した弓弦や、前鬼村での戦いの際に弓弦に保護された司狼丸達を居候として受け入れる立ち位置になる事もある。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る猫と交わした約束〈弍〉
沙門と保憲が、歩み寄ってから数日が過ぎた。 そんな時、博雅が戻り道で妖から怪我を負わされる。治療に向かう晴明であったが、博雅はそれに応じない。代わりに博雅が治療を頼んだのは保憲であった 原作破壊 誤字脱字満載2,258文字pixiv小説作品- 平安廻戦
千年王城
呪術全盛期、平安時代の呪術戦@宿儺視点。 高レベルな呪術戦をどうしても再現したくてやりました。 史実、伝説、呪術廻戦の世界観、妄想と捏造のすり合わせに、わりと全力投球。 コミックス十五巻までの知識で書いています。公式ファンブックは未読。 登場人物全員がアホほど強いため、宿儺が普通っぽく見えます。 現代の術師や呪霊がこの中に放り込まれたら、五条悟しか生き残れないと思われ。 菅原=五条と乙骨の祖先(公式)、賀茂=加茂一族(名前からすると多分公式)、安倍=禪院の祖先(捏造)のつもり。 夏油の中の人は蘆屋道満だと思っているのですが、晴明さんや道真さんだったらどうしよう…。17,413文字pixiv小説作品 - クロスオーバー
大河の流れにして、不変なること 前編
すみません、やってしまいました。 クロスオーバー。 しかもタイムトラベル。 何でも許せる方のみご覧くださいm(__)m 基本ギャグです。 陰陽師、建築探偵、どちらかご存知なくても読めると思います。 引きこもり生活、本の整理してたらうっかり読み返してしまった建築探偵。 読んでるうちに、オフェリア書いていた手がいつの間にか冒頭部分を書いていて、いつの間にか陰陽師と絡んでいて、いつの間にかupしていました。 何故だろう。書いてる本人的には違和感がない……。現代(1997年だけど)と平安なのに。 陰陽師メンバーは、拙宅の基本の20歳後半~30歳。 博雅が三位になってますが……気にしない。 建築探偵メンバーは、京介と深春が28歳、蒼が18歳です。 いいね、ブクマ、コメント、いつもありがとうございます!10,540文字pixiv小説作品 - #歴創版日本史ワンドロワンライ
いつか飛び立つその日まで
中務省・陰陽寮の学生である賀茂保憲が帰宅すると、妻の気色がひどく悪い。 話を聞けば、預かっている子供が女房に悪戯をしたということだった。 若き日の賀茂保憲は預かっている子供・安倍晴明の元へ行き――、そして……。 Twitterの「#歴創版日本史ワンドロワンライ」というタグで「師弟」をテーマに書かせていただいた掌編になります。 素敵な表紙は、おんこち様(https://www.pixiv.net/users/1436011)よりお借りしました。 いつも大変お世話になっております。2,789文字pixiv小説作品 - 贋作陰陽師 天風ノ巻
嫦娥奔月【晴博】
2016年3月に頒布しました「天風ノ巻」収録のものです。 完売につき、pixivに再録致します。 ★あらすじ★ 康保二年長月十三日のお話。 十三夜の月見をしていた晴明と博雅は、月からやってきた天女と出会う。 ~あとがきより~ このお話は、拙作時系列的には、「花がたみ」(既刊『花筐ノ巻』収録)より約一ヵ月後のお話です。 昔は、仲秋の名月を見て、長月の十三夜月を愛でないのを片身月として厭ったようです。十五夜が芋名月と言われるのに対し、十三夜月は栗名月や豆名月と言われておりますので、簀子の高杯に、酒肴として盛ってみました(笑) 嫦娥は、中国(漢民族)の神話に出てくる、天女です。あらすじは本文に書いたので割愛しますね。嫦娥を仲立ちとして、不死の薬と月が結び付いたのは、古代中国の人々が、永遠に変わることなく満ち欠けを繰り返す月に、不死性を感じ取ったためと言われております。古い形式の話だと、嫦娥は、月に昇ったあと、ガマカエルになったとか。ガマガエルに変身したというのも、月影をカエルに見立てた、古代の中国人の観念によるものなのでしょうが、後世になると、醜いカエルに化したという伝承は消失し、嫦娥は、ただひとりで月中に孤独を託つ、憂愁の美女と考えられるようになりました。唐代の漢詩を紐解くと、しばしば、嫦娥は、詩に月を読み込むときの素材となっています。嫦娥はさしずめ、日本の、かぐや姫のような存在でしょうか。 また、このお話は、和歌の縁語のごとく、嫦娥に所縁の言葉として、月や星に関する日本語を語彙力フル活用で忍び込ませています。宵闇、月白、月人漢、月の霜、漢月、月映え……十個以上はあるかな? 序破急の急にあたるところに、十五禁程度のらぶらぶいちゃいちゃを、さらっと放り込んで、本当は紅葉の話だったのに、月しか書けなかったから、博雅様のほっぺを紅葉に染めて、明治の先人のお言葉に従い、ちゃんと「月が綺麗ですね」という愛の告白も入れてみました!9,665文字pixiv小説作品 - 陰陽師
月夜の蟲が、恐怖する。
陰陽師本booth通販始めました→https://5296mithu5296.booth.pm/ サンプルはこちら→https://www.pixiv.net/artworks/76981831 夢枕版陰陽師 晴博(博雅総受) 「月夜の蟲に、恐怖する。」4,308文字pixiv小説作品 - 贋作陰陽師 憶想ノ巻
夢違へ【贋作】
「ゆめたがえ」と読みます。 昨年10月に頒布した「億想ノ巻」より、晴明様幼少期のお話です。 完売に付き、pixiv再掲致します。 ★あらすじ★ 承平三年霜月某日、夢見が良くなかった晴明は、保憲の寝所を訪れて… この話は、知己のひとりが、怖い夢を見たと言うので、笑えるよう、手慰みに書いたものです。 「誓約」から、数ヶ月経ち、晴明様は、翌年の春に控えた元服に備え、名を改めております。この数ヶ月の間に何があったのか......幼さのなかに腹黒さが見え隠れし、後の晴明様の片鱗が出ておりますね(笑)こんな子ども、嫌だ......2,268文字pixiv小説作品 - 陰陽師
源博雅、賽の河原で赤鬼に出逢う之事
陰陽師本booth通販始めました→https://5296mithu5296.booth.pm/ サンプルはこちら→https://www.pixiv.net/artworks/76981831 夢枕版陰陽師作品一覧はこちらから↓ https://www.pixiv.net/series.php?id=866833 ------- 源博雅、賽の河原で赤鬼に出逢う之事(全2ページ) 意識が浮上した博雅は、真っ赤な世界の河原に立っていた。 幼い子ども達が一心不乱に小石を積んでいる。 そこに金棒を担いだ赤鬼が現れてー…?15,724文字pixiv小説作品 - 木蘭の咲く丘で
木蘭の咲く丘で 【壱】
お久しぶりです。 ここ暫くスランプで死んでました。 更新サボって申し訳ございません。 いつもブクマ・評価ありがとうございます。 今回の陰陽師の二次は転パロです。 【ストーリ】 時代は大正時代。 医者を目指す博雅は晴明とひとつ屋根の下。 しかし、前世の呪いからか晴明は酷く弱い身体で産まれてきた。記憶が全て残っている博雅に対して、晴明の記憶は疎だった。 博雅は、そんな晴明に寄り添い生きていた。 そんな中、始まった第一次世界大戦。 晴明を蝕む病。 保憲との確執。 絶望の中博雅に希望を持たせたのは晴明と生きること、生きていつか幸せになることであったーー 【注意】 原作破壊 キャラ破壊 年齢操作あり シリアス3,089文字pixiv小説作品