ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

正式タイトルは「超攻合神(ちょうこうがっしん)サーディオン」

1992年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。

英語表記は「Xardion」


ゲームの出来としては残念なものであると言われてるが、メカデザインにはカトキハジメ森木靖泰、企画協力ガイナックス、音楽・田中公平と非常に豪華なスタッフと、重厚な世界観とストーリーなゲームで有名であり、小説版はかなりの高評価(後述)。


海外版は日本版と異なり、わざわざセーブデータを初期化せずともいつでも最初からゲームを始める事が出来る。


少々ネタばれ含み


ストーリー編集

太古の太陽系第四惑星「火球」では「超精神」「超科学」「超自然」の3つの文明が互いの優劣を競って無益な戦いを繰り返していた。

しかしある時「機械化惑星」が空間転移により突如出現した事により戦争は終わった。


だが機械化惑星の衛星である空球と海球が火球の重力で接近した事により異常気象が頻発。

さらにその機械化惑星から金属生命体と呼ばれる謎の敵が襲来し、火球は滅亡の危機に陥る。


そこで火球の3つの文明は初めて手を取り合い7体の「サーディオン」を完成させ、火球滅亡の危機回避に乗り出す。

しかし機械化惑星は7機のサーディオンを惑星に残したまま突如空間転移して消えてしまう…。


物語はそれから8000年後…。

8000年前と同様に3つの文明がまた互いを競いあって争っていた。

そしてまたしても謎の惑星が出現し、金属生命体が火球へと攻撃を仕掛ける。

3つ文明はまた手を取り合い3機の戦闘デバイスを完成させ、金属生命体へと挑む。


そして物語は思いもよらない残酷な結末へ流れていくのであった…。


戦闘デバイス編集

初期は3機の戦闘デバイスが登場し、それぞれが合体して超攻アーマーとなる。

どのデバイスがメインになるかで、その容姿は大きく異なる。

サラマンダ編集

超科学の技術を結集した超攻アーマー。

タイトル画面から行くと最初に見る機体でもある。

癖が無くサーディオン初心者にも扱いやすい。

また真上撃ち、しゃがみ撃ち、ジャンプ真下撃ちなど器用。

アルセイデス編集

超精神の技術を結集した超攻アーマー。

エネルギーゲージを消費して行う全体攻撃に優れている。

サラマンダ程の連射能力はなく、扱い方はやや難しい。

レオパルド編集

超自然の技術を結集した超攻アーマー。

犬型の形状が特徴で、低い姿勢から射撃する事が出来る。

ただ、上方向に射撃できないため扱いには慣れが必要。

サーディオン編集

物語の後半で戦闘デバイスの一機が消失してしまうが、それと入れ替わるような形で参入する。

ちなみにパイロットは培養Aiなので人間ではない。

初期Lvの状態から最初のステージの敵を一撃で倒す事が出来る超火力。

入手したらガンガンLvを上げるのがセオリー。

性能的には(防御のサブウェポンがないが)ほぼサラマンダの上位互換。

また最終ボスにはサーディオンの攻撃しか通らない。


小説版編集

苑崎透氏著、朝日ソノラマ出版。

ゲーム版より8,000年前のストーリーで、サーディオンの各パイロット達の出身文明の確執の描写がなされている。

ゲーム版より高評価で、絶版である事と相まってプレミアが付く程である(ゲーム版も別の意味でプレミア付)。


関連動画編集


関連タグ編集

レトロゲーム スーパーファミコン クソゲー ロボゲー 少女(超攻合神サーディオン)


外部リンク編集

関連記事

親記事

アスミック あすみっく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 75327

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました