音羽歌苗
6
おとわかなえ
TVアニメ「クラシカロイド」の登場人物で、人間側の主人公。舞台となる音羽館の大家(画面上真ん中の人物)
CV: 小松未可子
1階のフロアに巨大な機械仕掛けのパイプオルガンが設置されている洋館・音羽館の大家。誕生日は4月18日。
彼女の家は祖母の代まで一財産を持つ良家だったのが、父が借金作って雲隠れしたため今では館が唯一の財産で、祖母との思い出のこの館を大切にしているが…。
ミュージシャン気取りの幼馴染神楽奏助が部屋の一室を勝手に私物の楽器置場にしたばかりか、いつの頃からか館に住み着いたベートーヴェン(ベト)やモーツァルト(モツ)に頭を悩ませる日々を過ごす。
第1話で館の権利が音楽企業「アルケー社」に移った事で取り壊し勧告されるも、ベトがムジークを発動させたことで壊されることなく事なきを得る。
しかし家賃を払わずに居候するばかりか、日々「ギョーザー」を焼くことばかりにこだわるばかりか危ない焼き方をするベトや、館中好き勝手に遊びまわり館を汚すモツに怒って「家賃払え―!」「出てけー!」と怒鳴る日々。
加えて奏助の話を聞いて勝手に住み着いた引きこもりのショパン、ベトを追って来た・話を聞かない男シューベルトも現れ、半分諦め状態。唯一リストは家賃を(ショパンの分まで)支払っているのであまり言わず、愚痴を聞いてもらうことも。リストがアルケー社からチャイコフスキーやバダジェフスカを呼んで一緒に女子会を開いた時は2人と一緒に壮絶に愚痴をこぼし、たまたま後をつけてきた奏助をドン引きさせた。
第2期では弟を名乗るワーグナーと同伴のドヴォルザークについてはあっさり受け入れており、ワーグナーのことを「ワー君」と呼んで溺愛レベルの愛情を注ぎ、終盤ムジークを暴走させたワーグナーを助けに向かった。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る鶴環
本編+オマケ程度で考えていたのですが、気がついたら二話構成になっていました。分けようかとも考えましたが、双方合わせて10万オーバーとかになる程でもないし、一緒に掲載した方がわかりやすいと思い一緒にしました。 (折り紙しかしてないのに、こんなに膨れ上がるとは思っていなかった……。ほんの小話の感覚で書き始めたつもりだったのに……) 『鶴環』 一応、本編です。 ある事がきっかけで、シューさんがひたすら折り鶴を折っている話です。 (※千羽鶴を作ってるわけではありません) 後半に歌苗の捏造過去語りがあります。 『それゆけ折り紙ロイド!』 オマケのお話はシューさんから折り紙を持ち出したベトさんの珍道中です。こちらもひたすら折り紙が絡んできます。 チャイコちゃんの訛りに自信が無く(本編全部見ていたにも関わらず)色々おかしい事になってるような気がします……。 本編、オマケを含め、メインキャラをほぼ登場させる事が出来たので楽しかったです。33,613文字pixiv小説作品桜色の愛と笑顔が溢れる出会い
・お花見するロイド達です 本当は最初、クラシカに1話だけ出て来てメインになってたりしたキャラとキャラの絡みとか気になりましてロイドだけじゃなくてあの子たちも出てます!! キャラがたくさんいる分 みなさんの好きなキャラの出番とかセリフが少なかったら本当にごめんなさい!! それと一言しか言ってないキャラもいます…… 〈登場人物〉 ベト モツ チョッちゃん リッちゃん シューさん ワーくん ドボちゃん 歌苗 奏助 パッド君 日芽歌 チャイコちゃん バダちゃん バッハ様 三弦 海月 詠子 美衣子 椎子 奏助の妹 奏助の妹の友達 まりちゃん 葵理栖斗 相田 モコ 舞原4,519文字pixiv小説作品ピアノのおけいこ
素敵な表紙はこちらからお借りしました。http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=46237633 最終回寂しい。とか思ってたらまさかの2期おめでとう!!!!そうよね!まだ素敵な曲がたくさんあるもんね!ひゃっほー!! というテンションで書いたら中身もストーリー性もないものができてしまいました。遅筆が急ぐとこんなことになっちゃうんだーと驚きです。ホントすみません。とりあえず勢いでアップしますが、ちまちま修正したいです…… 一応カップリングタグつけましたが、恋愛要素皆無です。 2期までは再放送と皆様の素敵な作品で生きながらえていこうと思います。 →勢いで書いたものを閲覧、評価、ブクマまでしてくださって本当にありがとうございます( ; ; )6,142文字pixiv小説作品Another Coffee?
2020年のバレンタインのベト歌です。VDよりちょい後だけどWDよりは前。 いつものよりも甘いかもです。 以前にむム福岡で出した本の続きのつもりですが、これだけで読める用に書いています。2,131文字pixiv小説作品二度めのファーストキス
お目汚し失礼します。 こんな自己満足のお話を読んでくださってありがとうございます。いいね、ブクマ、いつもほんとに嬉しいです。 前半は、歌奏。今はあんな奏助くんだけど、一度くらいは歌苗ちゃんにモテていた時代があったらいいなぁっていう願望(過去捏造)。幼馴染バンザイ。 後半は多分モツ歌?勇気を出してタグ付けました。違うって言われそうでこわい。 佐々木丸美さん著の「雪の断章」をイメージしていましたが、二人の性格が違いすぎて、内容も雰囲気も全然違いますが、必要なシーンは何とか入れました。 でも、年上男性からの「お前の気持ちは知っているよ、怖がらずに話してごらん」っていうシチュエーション、萌えませんか!? 同年代に言われたらイラッとしますけど。 作中、よくしゃべる5人は、ベトさん、モツくん、リストさん、シューさん、奏助くんです。 the・二次創作!みたいなお話を書いてみたくて。ベタベタな話でごめんなさい。しかももしどなたかとネタかぶっちゃってたらごめんなさい! 誤字脱字及び加筆修正しました。4,666文字pixiv小説作品少年の指環が奏でるは、神なる不可侵聖域
※歪み過ぎなワー君になっちまったんで閲覧注意)これは『ワーグナー→歌苗』のジャンルになるのかな?ワーグナーに歌苗がさらわれて、ベトとモツが取り返しに来たよって思って下されば、そのままの内容だと思います。ベトは普段を考えると歌苗に優しすぎるかも。モツが強気な気がするが、ワタル君には強く言う描写多いからこんな感じなのか。 漢字、雰囲気作りにあえて難しいものを選択。文字から漂う感覚で伝わるものもあると思いますが、難読語が連続しまする。 SS書くのもいつ以来だろう。書いてはみたものの、pixivの勝手が分からないので、不手際あったら申し訳ないです。 これはクラシカロイドなのか・・・何か、いろいろなものに影響受けてそう。リヒャルト・ワーグナーの舞台祝典劇『ニーベルングの指環』とニーベルン・ヴァレスティは間違いない。 ◆◆◆◆◆ 内輪の動画見て、感想から想像を膨らまして書け、って、後付だな。それは。 動画はよかったらどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=fnl9a91aDBs8,344文字pixiv小説作品天才は凡人に天災をもたらす
クラシック好きなので視聴していたらうっかりハマってしまいました。もしネタ被りしていましたら申し訳ありません。 また、ながら視聴が多いため呼称や口調が本編にそぐわないところがあるかもしれません。ご容赦ください。 今回はモツ歌にしたけど、ベト歌も大好きなんだ。だから次週予告を見てからずっとそわそわしてるんだ。 リアルではベートーヴェン好き。悲愴が好き。ムジークでは夜のムジークが一番好き。 拙い文ですが、読んでいただけたら嬉しいです。 →閲覧、評価、ブクマ、本当にありがとうございます!!6,214文字pixiv小説作品鍵盤の屋根の大きなお家
音羽父娘+音羽館ロイドの与太話。 音羽博士が歌苗ちゃんをすごいとか強いとか言う度にきょーくんは歌苗ちゃんのそういう所見てきたんだろうかなぁって思うと同時にだからって諸々背負わせて何してんのきょーくん(ノシ・ω・)ノシ(_バン・ω・)_バンという気持ち。 音羽博士も歌苗ちゃんも大好きなんですが、そういう感じで私がねじくれています。5,356文字pixiv小説作品Best Birthday Presents
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14270622の続きです。 ベト歌で、歌苗がベトの誕生日プレゼントを考える話を書いています。 短編にするには長くなったので、次回本当に終わります。 ※追記 完結まで乗せましたすいません。2,891文字pixiv小説作品Like sweet dreams
2021年楽聖誕の話です。ベト歌で誕生日の話。 誕生日の翌日という設定ですが、本当に投稿数十分遅れてしまいました…。 少し甘いつもり。3,095文字pixiv小説作品第二楽章のメッセージ
2024年の楽聖誕話です。今年もベトおめでとう! ベートーヴェンの曲は、ピアノや交響曲も二楽章がゆったりのことが多いと思って、テーマにしてみました。 甘くしたつもりだったのですが、中々イメージが膨らまずにこんな感じになりました。949文字pixiv小説作品Who's The Beauty ?
クリスマスにベトを誘おうとする話「https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14191847」の続きです。単体でも読めます。 ベートーヴェンのテレーゼを聴いて浮かびました。 しんみりベトを思う歌苗に挑戦しようと書きました。1,154文字pixiv小説作品