概要
ライアーソフトが制作し2012年12月21日に発売したアダルトゲーム。
世界観を同じくするスチームパンクシリーズの第6弾となる。
現代とは異なる進歩を遂げた20世紀「1908年のフランス・マルセイユ洋上学園都市」が舞台。ニコラ・テスラを主人公に据えたアドベンチャーゲーム。
続篇である『黄雷のガクトゥーン: シャイニングナイト -N'gha-Kthun:Shining Night-』はキャラクターたちの1年後の様子をオムニバス形式で描いたストーリーが多数収録され、マップ選択システムを採用している。
2024年にはCOMICリュエル&COMICジャルダンで漫画版が掲載された。(公式リンク)
登場人物
主人公。思弁的探偵部部長。72歳。みえないけど72歳。史実にたまたま同時期で同姓同名の人物がいるがその関係は謎。
主人公兼ねてヒロイン。銀貨30枚でテスラにお買い上げされ助手となる。
用語
マルセイユ洋上学園都市
1850年に設立されて以来、フランスのマルセイユ湾に浮かび、学園都市としての機能を持つ人工島。
生活に関わるインフラや経済活動も学生たちが担っており、疑似社会を形成している。
世界中から見込みある人材を集め、優秀な成績を治めさせて世界に貢献させてきた。
学園内での公用語は英語。実は10万の学生全てにとある共通点がある。
西インド会社
欧州の暗部を支配する秘密結社。欧州の犯罪のほとんどはこの組織が糸を引いているといわれている一大犯罪シンジケートであり、またその一方で科学者を統括する《碩学協会》としての顔を持ち科学分野にも影響力を持つ。
マルセイユ洋上学園都市は実質的に西インド会社によって管理されているため欧州各国すら手を出せない状態にある。
ガクトゥーンの鐘
学園に福音をもたらすと呼ばれる鐘。学生たちに異能を授け、異能を授けられたものはガクトゥーンの鐘に祝福された者と呼ばれる。
願いと生贄をささげることで鐘は成長を行い、統治会は成長させた鐘から更なる異能を授かることを歴代の悲願としている。
物語冒頭でテスラに破壊されたはずだがどういう訳か再生を果たし、テスラと統治会の戦いの際に祝福するように鳴り響く。
異能(アート)
ガクトゥーンの鐘に授けられる超常の力。発現する力は個々によって異なるが共通するのは物理をはじめた様々な法則を無視しているということ。異能に目覚めた者は「異能使い(アートつかい)」、「異能学生(アートがくせい)」または「誓約者(カヴェナンター)」と呼ばれる。
明らかに常軌を逸した力であるものの、学生たちのほとんどはそのことについて疑問を抱くことはない。
マンデイン
異能を持たない一般学生の呼称。
革命学生
異能の力に疑問を抱き、学園都市の体制を変革せんとする学生たちの総称。
違反学生(イリーガル)
校則に反する行為を行う学生たちの通称。落第街とよばれる地区を根城にご禁制の酒や煙草の密輸や店舗の深夜経営を行うことによって利益を得ている。これらの行為には二級学生を利用しており学園都市の治安を乱している。
歴代統治会や風紀警察による摘発が続けられているが根本的な解決には至っていない。
二級学生
学園都市に違法に入学してきた非公式の学生。
そのため利用できる施設の制限、留年したものに対する救済措置が受けられないなど様々な問題を抱えており、さらに違反学生による違法な労働に扱き使われている。永らく存在が認められていなかったが、テスラと統治会の尽力により違反学生からの解放と正規の学生としての待遇を受けられるようになった。
怪学生(ヴィラン)
1908年から増加した異能を使った犯罪者。独特のコスチュームを身に纏い活動を行う。違反学生のように計画的かつ組織だった活動は無いものの異能を使った犯罪は風紀警察を悩ませている。
自警学生(ヴィジランテ)
怪学生の増加に伴い現れた学生。怪学生に対抗し一般学生と学園の秩序を守るために活動している。
今までは個々で活動していたがコンラートが引き起こした事件以来自警学生で同盟を結成した。メンバーは《鋼鉄の男》ニコラ・テスラ、《ゾロ》ダグラス・フェアバンクス、オーギュスティーヌ・デュパン、《星の王子様》サン=テグジュペリ、《猫婦人》、《フラッシュ》ヴァルター・リッツ。
硯学式機関自動車
通称ガーニー。蒸気機関を動力にした自動車。一部の国では普及がはじまっているものの一般人にはまだ高価な代物。
ウォレス情報網
科学者アルフレッド・ウォレスの研究から生まれた情報ネットワークシステム。規格化された情報網によって瞬時に情報のやりとりができる。平たくいってしまえばこの世界のインターネット。
既に先進国の都市では敷設が進められており、黄雷のガクトゥーン本編終了後の1909年4月にフランス政府の要求でマルセイユ洋上学園都市にも敷設された。
関連イラスト
関連タグ
蓬莱学園:洋上の巨大学園とか2級学生(生徒)とか割と共通点がある。