ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ArchLinux

あーちりなっくす

GNU/Linuxの一つ。熟練者向けディストリビューション。「シンプリシティ」、「ミニマリズム」、「エレガンス」、コードの正確さを重視して開発が行なわれている。 正式な表記は「Arch Linux」であるが、記事名の制約上空白は省略している。
目次 [非表示]

概要編集

簡潔で無駄のないシステムを提供するのがArch Linuxの目的である。

ここで言うシンプリシティ(簡潔さ)とは「不必要な追加・修正、あるいは複雑化を伴わない」ことであり、おおよそエンドユーザーではなく開発者の視点である。


カナダのプログラマーギタリストのJudd Vinet氏が中心となり開発が始まった。氏は2007年後半に時間不足からプロジェクトを離脱、代わってAaron Griffin氏がリーダーとなる。2022年現在、開発はLevente Polyák氏が中心となり続けられる。


明確なバージョンが存在しない(強いて言うならライブ環境の配布日時。例:2022.08.05)ローリングリリースを採用。定期的な更新を行なっていれば、常に最新の環境を利用できる。


インストール編集

他のディストロより柔軟に環境を構築できるが、インストールに多くの手間がかかるため、Arch系OSには「簡単にインストールできる」のが売り文句のものが数多く存在する。現在ではテキストベースのインストーラーが付属しているため以前に比べて簡単にインストールが可能になった。


Pacman編集

パッケージマネージャーで、パッケージの導入・更新・削除・ダウングレード・バージョンや依存関係の管理を行なう。公式パッケージの他、利用者は簡単にパッケージを作成できるようになっている。

ナムコの某ゲームとは無関係だが、Manjaroのインストーラーでネタにされている。


Arch Build System編集

ソースコードのコンパイルやパッケージ作成などを自動化するシステム。BSDの「Ports」に類似する。作成されたパッケージは公式パッケージと同様にPacmanでの管理ができる。

これを応用した補完用リポジトリ「Arch User Repository」(AUR)が存在する。これはユーザーが独自に作成したものや公式のテスト版、権利的にまずいソフトウェアのPKGBUILDが収録されている。

なおバイナリパッケージのリポジトリも簡単に作成できるようになっている。


派生編集

Manjaro - Archベース。現在は独自リポジトリを運用し(パッケージはArch公式より更新が遅い)、より安定的なOSになっている。Archとの関係はDebianとUbuntuのそれに近い。

EndeavourOS - かつて開発されていた「Antergos」の後継。

Alter Linux - 日本国内初のArch系OSだけあって日本語環境に強い。

Alchg Linux - 最小限のデスクトップ環境を提供する。ライセンスはGPLではなくKL-01。

Univalent GNU/Linux - Windowsのような操作が可能。


関連項目編集

Linux

CRUX GentooLinux - 同じく最小主義のディストロ。前者に着想を得て開発が始まった。


外部リンク編集

公式ホームページ(英語)

公式ホームページ(日本語)

ArchWiki - Arch以外のディストロのユーザーにも役立つ情報が多い。

関連記事

親記事

Linux りなっくす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 53880

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました